今年最後のZATブログです。(たぶん……)
皆さん、今年1年ZATブログをご愛読いただきまして、
誠にありがとうございます。
是非、来年もZATブログを楽しみに、ご愛読下さい。
12月に入って、あっという間に月末、年末になってしまいました。
自分は、年内にやり残したことがあり過ぎて、
とても大変な状態です。
残り少なく、カウントダウン状態になった今年残された時間を
有効に使っていきたいと考えています。
さて、年末といえば、よくあるのが、1年を振り返ることですね。
今年は、例年以上に波乱に満ちた1年でしたね。
まずは、消費税増税。
97年以来、17年ぶりの消費税増税により
同税負担率は、
年収1000万以上世帯で2.7%
600万~700万世帯で3.9%なのに対し、
300万円未満では、6.5%と、
本格的負担増時代になりました。
また、消費水準指数も増税前の水準より、
かなり落ち込んだままで、浮上する気配がみられません。
では、ZATを含め、イベント業界では、どうでしょう?
イベントの予算が、税込で予算化しているところが多いため、
3%の増税は、単純に3%の予算減に繋がっているところが多いため、
この業界は厳しい状況が多かったと感じています。
キャラクターとしては、“アナ”と“妖怪時計”がヒットしましたが、
弊社のビジネスには、繋がらないので、残念でしたが、
自社としては、もう少しいろいろと仕掛けていきたいですね。
今年は、記者会見が目立っていましたね。
号泣会見やゴーストライター会見などなど……。
自分も立場上、何か事件に巻き込まれた時には、
記者会見を受けなければいけないと思いますが、
号泣したり、逆ギレしたりは、したくないですね。
この1年でいろいろなことがありました。
たった1分でこの世界が変わることがあるように、
1年という年月は、大きく世界を変えていきます。
その時代の変化乗り遅れないように、
しっかりと時代の流れを見ていたいですね。
最後に、テレビで言っていました。
日本では、落した財布が戻ってくる確率は何%でしょう?
皆さん、どう思いますか?
実は、“約62%”だそうです。
他の国に比べて、圧倒的に高いと思います。
どういう調べ方をしたのかはわかりませんが、
この日本に生まれて良かったと思いましょう。
“大和魂”
これを大切にして、来年1年間を過ごしていくつもりです。
それでは、来年もよろしくお願い申し上げます。
では、また来年!
今週は、4点、4点。

ども、なぞのめがねです。 これ観た方いますかね~? ↓ こういうのが需要ありなんですね~、割と見てくれてます。 次は安全な刀の作り方なんぞをUPしようかと考えております。 または着ぐるみの表装[…]

今日は、クリスマスイブですね。 今朝は、全国的に雪が積もり、ホワイトクリスマスになりました。 ムードはいいけど……、とにかく寒い! でも、冬だから……寒いのは当たり前……ですね。 先日、社内での雑談で、ある[…]

またまた土曜がやってきました。 さぁ、今日も元気にいってみよ!! ま~ず、木曜ブログが133になっていましたけど………、 何で? う~ん、この土曜ブログが130なのに、なぜ? ちょっと、疑問です。 そういえば、先[…]

今年も残すところ、2週間となりましたね。 中身の濃い2週間にしたいですね。 今年のうちにやらないといけないことは、 今年のうちに終わらせてしまいたいものです。 今年は、友人?と、ダイエット競争をしました。 結果は、どちら[…]

前回の総裁選で、始まりのトップだったのに、 終わりには、人気も陰ってしまった男が、再び脚光を浴びています。 米騒動で、農林水産大臣に抜擢され、『米の値段を2,000円にする』と、言い切り、 メディアの注目を集めています。[…]