那由多な独り言398

新しく商品を販売します!

『ドアラの気まぐれカレンダー』

何で、この時期にカレンダー?

って、思われる方も多いかと思いますが、

日めくり式で、年中使えます。

そして、毎日、ドアラの一言メッセージがついています。

販売価格は、1,500円(税込)です。

中身は、買ってからのお楽しみということで、

是非、是非、商品を探して購入して、

毎日、ドアラのメッセージをお楽しみ下さいね。

え?どんなメッセージか?って。

それは……、

例えば、“時間は誰もとめられない”とか………。

なんとなく、ツボにはまる言葉や、

なんとなく、納得できてしまう言葉や、

なんとなく、奥が深い言葉……など。

毎日楽しめます。

きっと、心に沁みる言葉があるはずなので……。

 

皆さんにも座右の銘にしている言葉って、ありますよね。

自分は、

“成せばなる。

成さねばならぬ何事も

成らぬは人の成さぬなりけり”

です。

これは、中学時代の剣道部の誓いの言葉です。

毎日、練習の後、唱和していました。

今は、自分の座右の銘としています。

皆さんの座右の銘は、どんな言葉ですか?

因みに、心に沁みる言葉を、例にあげてみましょう。

 

1.強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ

フランツ・ベッケンバウアー(元サッカー西ドイツ代表)

 

2.自分がわかっていないことがわかるということが一番賢いんです

鷲田清一(哲学者)

 

3.一度地獄を見ると、世の中につらい仕事はなくなるんです。
苦しい経験を若いうちにするからこそ、得られるものもある

池上彰(ジャーナリスト)

 

4.成功の反対は失敗ではなく、「やらないこと」だ

佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)

 

5.自分が幸せかどうかは、自分で決めるしかないのよ

マツコ・デラックス(タレント)

 

6.何かを捨てないと前に進めない

スティーブ・ジョブス(アップル創業者)

 

7.家をきれいにする、約束を守る、お礼のお手紙を書く、そういう
基本をきっちり続けることが、自分の型の基本をつくってくれた
と思っています。

笑福亭鶴瓶(タレント)

 

8.あきらめたらそこで試合終了だよ

マンガ「SLAM DUNK」(井上雄彦 著)

 

9.この世に生を受けたこと。それ自体が最大のチャンスではないか

アイルトン・セナ(F1レーサー)

 

10.いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ

マンガ「ドラえもん」(藤子・F・不二雄 著)

 

結構、漫画の中でも、心に沁みる言葉って、ありますよね。

“漫画家ってすごい!”と、よく思います。

皆さんの座右の銘って、何ですか?

もし、ないよって、いう人は、何か心に刻み込んでおくといいですよ。

是非、ドアラの気まぐれカレンダーを参考にしてみて下さい。

おあとがよろしいようで………。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言216

一週間ぶりですね。 今日は、約1年ぶりに餅つきを行いました。 毎年恒例の会社倉庫の町内会の餅つき大会です。 毎年、倉庫から機材を持ち出し、近くの公園で、近所の方々とともに ワイワイしながら、ぺったん、ぺったんとついていま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言242

ホンダジェットって、ご存知ですか? 自動車やバイクで有名なホンダが開発した小型ビジネスジェット機です。 先日、ついに、お披露目がありました!   ~ホンダの標語 「The Power of Dreams」とは、 (夢の力[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言141

こんばんは。 暑いですね。 でも、デスバレーでは、気温が50℃を超えるそうですね。 水を入れたプールが入れない程のお湯になったり、 革靴の底の接着剤が溶けて、靴底が壊れたり、 日本では想像できない暑さらしいですね。 しか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言668

人生には、本当にいろいろなことが起こります。 突然、不幸が訪れることもあれば、 突然、幸運が舞い降りることもあります。   例えば、人生を、勝負に例えて……、 「負けて勝つ人」と 「勝って負ける人」 そして 「[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言90

どうも。どうも。タカハシケーゾーでございます。     こんばんは。タワラコータローです。     挨拶にインパクトのある人たちは、たくさんいらっしゃいます。   昔、自分がキャスティングをしていた時に、電話をかけると、[…]

[» 続きを見る]