今年も残すところあと20日ほどになりました。
年末に近づくにつれ、今年をまとめるものが増えてきました。
先日、流行語大賞も発表され、「そだね~。」が受賞しました。
でも、?という感じでした。
巷では、“そだね~。”なんて、使っているのを、あまり聞いたことがなかったので、
ちょっと、(・・?な感じです。
流行語というくらいに流行したイメージが全くなく、一時的に話題になったなぁという感想でしかありません。
まぁ、自分が審査員という訳ではないので、文句を言ってもしょうがありませんが………。
この年の瀬に、ショッキングなニュースが飛び込んできました。
とうとう50年という歴史に終止符を打つことになりました!
『ポケベル!』です。
何がショッキングというと………、
“まだ、あったんだ。”という思いです。

|PbgxiebZ[Wj
携帯電話が普及する前は、確かに誰もが持っていました。
自分ももちろん持っていました。
でも、今の若者は、ほとんどポケベルを知りません。
ニュースでも、街頭インタビューで、ポケベルを見せながら、
「これは、何かわかりますか?」
という問いかけに、
「ポケットレコーダー?」
「目覚まし時計?」
「音楽聞くやつ?」
「非常ベル?」
「懐中電灯?」etc……
そして、「ポケベルです。」
と、言ったところで………、
「ポケベル?ポケベルって、何?」
そんな反応です。
平成8年のピーク時には、1000万件を超える契約数が、
現在では、1500件程の契約数で、2019年9月で、
その歴史に終止符を打つことになりました。
ポケベルで、懐かしいのは、数字でメッセージを表していたことですね。
例えば、
0833⇒おやすみ
88946⇒早くしろ!
114106⇒愛してる♡
0906⇒遅れる。
04510194⇒お仕事行くよ。
999⇒サンキュウ
8181⇒バイバイ(@^^)/~~~
3476⇒さよなら。
自分は、あまり得意ではなく、数字が送られても………、
「なんじゃこれ?」
って、感じでした。
でも、それを解読するのも、なんとなく楽しいものでした。
ポケベル………。
平成という時代の中で、大きな時代の移り変わりを現すものの一つですね。
平成とともに幕を下ろすというのも、
時代の大きな節目を感じずにはいられないですね。
では、今日はこの辺で……。

今日から5月、GWが本格的に始まりました。 ニュースを見ていても、例年のGWとは比べ物にならないくらい………、 交通機関は混雑はしていませんが、新幹線の自由席乗車率がMAXで90%だったようです。 愛知県は、396人、岐[…]

今日は、大晦日。 1年の最後の日です。 皆さん、今年はどんな年でしたか? 来年は、どんな年にしたいですか? 昨日と今日も1日経過し、 今日と明日も同じ1日の経過なんですけど、 今日と明日の境には、非常に大きな違いがあ[…]

昨日は、❝ほぼ皆既月食❞という珍しい天体ショーがあったらしいですね。 140年ぶりで、しかも次に観られるのは、65年後だと言います。 簡単に言えば、一生に一度観られるか、観られないかという珍しい現象でした。 そして、❝ほ[…]

こんばんは。 またまた、土曜がやってきました。 相変わらず、1っ週間が経つのは早いですよね。 今日は驚くべきニュースが………。 WBCでアメリカが敗退しました。(ビックリ) アメリカは、ある意味主役のはずなのに、[…]

日本は自由な国だと思いますか? 自分は、そう思っていました。 しかし、国別、“報道の自由度ランキング”で、180カ国中、 日本は、61位でした。 因みに、1位~5位は、 フィンランド、ノルウェー、デンマーク、オランダ、ス[…]