那由多な独り言425

今年も残すところあと20日ほどになりました。

年末に近づくにつれ、今年をまとめるものが増えてきました。

先日、流行語大賞も発表され、「そだね~。」が受賞しました。

でも、?という感じでした。

巷では、“そだね~。”なんて、使っているのを、あまり聞いたことがなかったので、

ちょっと、(・・?な感じです。

流行語というくらいに流行したイメージが全くなく、一時的に話題になったなぁという感想でしかありません。

まぁ、自分が審査員という訳ではないので、文句を言ってもしょうがありませんが………。

 

この年の瀬に、ショッキングなニュースが飛び込んできました。

とうとう50年という歴史に終止符を打つことになりました!

『ポケベル!』です。

何がショッキングというと………、

“まだ、あったんだ。”という思いです。

ƒ|ƒPƒbƒgƒxƒ‹i“Œ‹žƒeƒŒƒƒbƒZ[ƒWj

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯電話が普及する前は、確かに誰もが持っていました。

自分ももちろん持っていました。

でも、今の若者は、ほとんどポケベルを知りません。

ニュースでも、街頭インタビューで、ポケベルを見せながら、

「これは、何かわかりますか?」

という問いかけに、

「ポケットレコーダー?」

「目覚まし時計?」

「音楽聞くやつ?」

「非常ベル?」

「懐中電灯?」etc……

 

そして、「ポケベルです。」

と、言ったところで………、

「ポケベル?ポケベルって、何?」

そんな反応です。

 

平成8年のピーク時には、1000万件を超える契約数が、

現在では、1500件程の契約数で、2019年9月で、

その歴史に終止符を打つことになりました。

 

ポケベルで、懐かしいのは、数字でメッセージを表していたことですね。

例えば、

0833⇒おやすみ

88946⇒早くしろ!

114106⇒愛してる♡

0906⇒遅れる。

04510194⇒お仕事行くよ。

999⇒サンキュウ

8181⇒バイバイ(@^^)/~~~

3476⇒さよなら。

 

自分は、あまり得意ではなく、数字が送られても………、

「なんじゃこれ?」

って、感じでした。

でも、それを解読するのも、なんとなく楽しいものでした。

 

ポケベル………。

平成という時代の中で、大きな時代の移り変わりを現すものの一つですね。

平成とともに幕を下ろすというのも、

時代の大きな節目を感じずにはいられないですね。

では、今日はこの辺で……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言670

先日、百貨店としては61年ぶりとなるストライキが、 西武池袋本店で行われました。                    […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言650

なぞのめがねブログ…………、 いつも自分が食いつきそうなネタを話てますね。 隼源史!……、かつて……、たまにメディアに露出し、 世間を騒がしておりました。 自分がマネージメントして、「ヌンチャクショー」を披露したり……、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言713

もう6月も終わりを迎え、今年も半分が終わりました。 弊社は12月決算なので、丁度前半戦が終了し、後半戦に突入していきます。 弊社では月次決算はしておらず、前期、後期で数字をまとめるので、 学生時代の通知表をもらう気分で、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言308

ブログでちらほら出てきていましたが、 8月29日は、ZATの会社の設立記念日でした。 因みにチームの創立記念日は、12月1日です。   今から、29年前、昭和62年7月19日(日)から始まった 『キャスティバル犬山‘87[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言528

米国では、コロナ禍の中、感謝祭が始まっています。 その感謝祭のメインイベントとして、 『マイク・タイソンVSロイ・ジョーンズ』の ボクシングのレジェンド対決、エキシビションマッチが行われます。 マイク・タイソンは、元統一[…]

[» 続きを見る]