那由多な独り言658

腰を痛めて、3週目で、ようやく痛みが落ち着いてきました。

先週までは、再び痛みがなくなる日はくるだろうか?

と、思ってしまうぐらいでしたが、人間の身体は強くできている……と、

あらためて、感じました。

ケガをしても、病気になっても、いつか治る日がくる…、

そう信じていたら、治らないものはないかもしれません。

 

ところで、最近、コロナの感染数のニュースはなくなりましたが、

前の週に比べて、感染者数は増えているようで、

医療関係者の中には、すでに第9波が始まっているという人もいるようです。

マスクの着用も自由になり、人々の意識の中では、すでに過去のものとなりつつありますが、

このまま二度とパンデミックが起こらないように願うばかりです。

 

流行するものは、コロナでなくとも、その時代でいろいろとありました。

2016年に流行ったものの一つにダンスがありますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『パーフェクトヒューマン』

『ピコ太郎』

『恋ダンス』

この3つは世代を超えて流行りましたし、

ピコ太郎にいたっては、日本だけでなく、世界に影響を与えました。

 

なぜ、ここまで世の人々に影響を与え、流行ったのか?

マーケティング目線は、専門分野ではないので控えますが、

目標達成という観点から見ても、学びになることがあります。

 

それは………、

「頑張れば手が届くレベル」

という事に集約されます。

 

どういうことかと言うと、これら3つのダンスは、

どれも簡単すぎず、でも難しすぎず、

「頑張れば出来る」レベルのダンスだからです。

人は、目標が簡単すぎるとやる気がでませんし、

難しすぎるとモチベーションが続きません。

 

一番やる気がでてモチベーションが続くのは、

「頑張れば出来る」目標です。

これは脳科学的にも証明されていますよね。

 

ですから、 みなさまが、何か目標を設定するときは、

「ちょっと頑張れば出来る」

そういう目標を設定して、それをクリアしていく………。

そうすると目標達成することが当たり前になり、癖になり、

それが自信となって、身についていくというわけです。

 

とはいえ、人はそれぞれ……、中には、いきなり高い目標を設定しないと、

やる気がでない人もいるので、全ての人にあてはまるわけではありません。

結局は、自分がどういうタイプが自分が見極め、

自分に合った目標設定をしていきましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言605

最近、持続化給付金詐欺のニュースが相次いでいます。 しかも、億単位の詐欺事件が何件も摘発され………、 しかも、その中には、国税局の職員も………。   確かに、審査基準を上げれば、そういう申請が苦手な人が、 本当[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言722

昨日のブログに書いてありましたけど‥‥…、 8月29日は、ZATの会社の設立記念日……、お誕生日でした。 34年前、マンションの1室で、平均年齢23歳の5人で始めた会社は、 5カ所の拠点を持ち、平均年齢33歳の40人の会[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言101

さぁ、ついに100回を突破し、101回目となりました。 さぁ、新たな出発をしましょう!   1週間のご無沙汰です。 今週は、ZATの歴史を振り返る第二弾です! 前回は、会社設立までを振り返りましたが、かなりの反響が………[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言323

カウントダウンが進んでいます。 今年も、まもなく終了です。 どんどん時間はなくなります! お急ぎ下さい! と、頭の中で催促されているような今日この頃です。   さて、最近、飛ぶように売れているビジネス本に、 『やり抜く力[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言18

本日も沖縄からお届けします。 今日からドラゴンズは、オープン戦が始まります。 初戦の相手チームは、星野監督率いる楽天イーグルス。何か因縁めいたものを感じるのは、自分だけでしょうか? 楽天は、元々、中日に所属していた選手が[…]

[» 続きを見る]