『花の色は、移りにけりないたづらに
我身世にふる ながめせしまに』
小野小町が在原業平を思う恋心を歌にして
表現した春の歌です。
現代訳では、
“長雨の中、ぼんやりと眺めていると、
花の色もすっかり色あせてしまうように、
私の美しさも、長い月日が経ってしまうと
どんどん褪せてしまうから、私の気持ちに
早く気づいてね♡”
小野小町は、世界三大美女の一人で、“楊貴妃”と“クレオパトラ”と
肩を並べている。
そんな絶世の美女のハートを射止めた『在原業平』は、
平安時代のスーパーアイドルで、美男子、プレイボーイとして、
数々の女性との浮名を流した。
ことなかれ二等兵ブログをみて、
ついつい自分が、小学校の時、
“かるたクラブ”に入っていた頃を思い出してしまいました。
当時は、百人一首を全て記憶し、
上の句の歌い始めで、下の句まで全て言うことができて、
百人一首のカルタ取りでは、クラブ内に敵無し状態で、
よく先生に代わり“読み手”をしていました。
ところが、それから数十年が過ぎたら、
結構、忘れてしまっているではありませんか!
う~ん、人間の記憶力とは、いかにあいまいで、
いい加減なものだろうか?
コンピューターのように一度記憶すると、
数十年の年月が経っても、完璧に記録されるものだと、
とても便利なんだけど………。
でも、完全ではないのが人間で、
人間だから完全にはなれない………。
人間にパーフェクト(完全)は有り得ないのだから、
誰もが、ミスもするし、失敗もする。
さて、昨日、一昨日と新入社員研修をしてきました。
自社の新入社員だけでなく、同友会という組織の184名の新入社員とともに……。
今年の新入社員たちの傾向は、
“ノリの悪い優等生タイプ”でした。
正解のない質問にも、
まるで教科書にでてきそうな解答例を探し出し、
グループ討論の時間が余ると、雑談するでもなく、
まるで瞑想にふける~~。
まぁ、全員がそういうタイプではないけど、
全体的にそんな印象でした。
弊社の新入社員たちには、
そんな殻を破って、型にはまらないように成長して欲しいと願います。
昨日まで研修で、今日は現場でみんな頑張ってます!
これから社会の荒波にもまれ、
高く大きい壁に阻まれ、
いくつものハードルを乗り越えて、
成長していってくれることでしょう。
人間にはパーフェクト(完全)は有り得ないのだから、
失敗を恐れず、何にでもチャレンジして欲しいものです。
~~~~~~
チャンスは、
チャンス!と思う人に集まり、
ピンチは、
ピンチ!と思う人に集まる。
~~~~~~
みなさん、暖かく見守ってあげて下さい。
では、また来週!
今週は、4点、5点。
コロナの新規感染者数が2500人を越え、 明らかに、第3波に突入していますね。 大阪でも400人越え、東京は500人越え、 愛知や北海道で200人越え………、 日本は危険水域に入っています。 とてもGOTOキャンペーンを[…]
今年も残すところあと20日ほどになりました。 年末に近づくにつれ、今年をまとめるものが増えてきました。 先日、流行語大賞も発表され、「そだね~。」が受賞しました。 でも、?という感じでした。 巷では、“そだね~。”なんて[…]
先日、社内で話をしていたら、 『最近、悪い事が頻繁に起きるんでお払い行かなきゃぁ。』 『自分も厄年は、しっかりお払い行ってきました。』 とか………。 そんな会話が聞こえてきました。 そうかぁ、何か良くない事がおきると、神[…]
先日、会社の傍のコンビニの周りに桜が咲いているのを見つけました。 もう開花宣言したっけ?と思いながら、桜に見とれていると、 周りの人もその写真を撮っていました。 桜が咲くと、春の訪れを感じ、 華がきれいと思っていると、鼻[…]
何だか、久々に……、思いっきりの腰痛です。 まともに歩けないくらいのものは、数年ぶりです。 早く治さないと………。 腰が痛いだけでも辛いのに……、 世界の紛争地では、爆撃で身体の一部が吹き飛んだり、 崩れた[…]