『花の色は、移りにけりないたづらに
我身世にふる ながめせしまに』
小野小町が在原業平を思う恋心を歌にして
表現した春の歌です。
現代訳では、
“長雨の中、ぼんやりと眺めていると、
花の色もすっかり色あせてしまうように、
私の美しさも、長い月日が経ってしまうと
どんどん褪せてしまうから、私の気持ちに
早く気づいてね♡”
小野小町は、世界三大美女の一人で、“楊貴妃”と“クレオパトラ”と
肩を並べている。
そんな絶世の美女のハートを射止めた『在原業平』は、
平安時代のスーパーアイドルで、美男子、プレイボーイとして、
数々の女性との浮名を流した。
ことなかれ二等兵ブログをみて、
ついつい自分が、小学校の時、
“かるたクラブ”に入っていた頃を思い出してしまいました。
当時は、百人一首を全て記憶し、
上の句の歌い始めで、下の句まで全て言うことができて、
百人一首のカルタ取りでは、クラブ内に敵無し状態で、
よく先生に代わり“読み手”をしていました。
ところが、それから数十年が過ぎたら、
結構、忘れてしまっているではありませんか!
う~ん、人間の記憶力とは、いかにあいまいで、
いい加減なものだろうか?
コンピューターのように一度記憶すると、
数十年の年月が経っても、完璧に記録されるものだと、
とても便利なんだけど………。
でも、完全ではないのが人間で、
人間だから完全にはなれない………。
人間にパーフェクト(完全)は有り得ないのだから、
誰もが、ミスもするし、失敗もする。
さて、昨日、一昨日と新入社員研修をしてきました。
自社の新入社員だけでなく、同友会という組織の184名の新入社員とともに……。
今年の新入社員たちの傾向は、
“ノリの悪い優等生タイプ”でした。
正解のない質問にも、
まるで教科書にでてきそうな解答例を探し出し、
グループ討論の時間が余ると、雑談するでもなく、
まるで瞑想にふける~~。
まぁ、全員がそういうタイプではないけど、
全体的にそんな印象でした。
弊社の新入社員たちには、
そんな殻を破って、型にはまらないように成長して欲しいと願います。
昨日まで研修で、今日は現場でみんな頑張ってます!
これから社会の荒波にもまれ、
高く大きい壁に阻まれ、
いくつものハードルを乗り越えて、
成長していってくれることでしょう。
人間にはパーフェクト(完全)は有り得ないのだから、
失敗を恐れず、何にでもチャレンジして欲しいものです。
~~~~~~
チャンスは、
チャンス!と思う人に集まり、
ピンチは、
ピンチ!と思う人に集まる。
~~~~~~
みなさん、暖かく見守ってあげて下さい。
では、また来週!
今週は、4点、5点。
テレビで、キラキラネームのニュースを見ていたら、 世の中には、いろいろな名前があるなぁと感心しました。 “王子”という名前の人が、裁判で改名を勝ち取り、 肇(はじめ)になったらしい……。 王子の方がカッコいいと思うのは、[…]
とうとう日付を越えてしまいました。 昨日は、知りあいのモデル?タレント⁇さんの派手な誕生パーティーに参加することになっていたので、早目にブログを書いてしまおうと考えていたのに、結局出掛けるまでにやれず、帰ってからパソコン[…]
今週のZATブログは、みんな桜満開ですね~。 いよいよ、今日で3月も終わり、明日からは4月、新入生の季節ですね。 ZATにも新入社員が4名入社します。 なんと、4名全員が女性です。 しかも、4名がそれぞれ4つの部署に分か[…]
毎週土曜日ZATブログを楽しみにしている皆様、 一週間振りのご無沙汰です。 最近、週末になると台風がきていますね。 8月も毎週末が雨で、外のイベントは大変でしたが、 今月も何かと大変です。 ただの雨と違い、台風だと中止に[…]
~天災は忘れた頃にやってくる~ と、科学者で随筆家の寺田寅彦氏が言ったそうです。 6月18日AM7時58分、大阪北部を震度6弱の地震が襲いました。 この地震で死傷者は約400人あまり、住宅被害は二万棟を越えました。 その[…]