那由多な独り言292

GWが終わって、いつの間にか一週間が過ぎてしまいました。

ブログを見ていると、GWの疲れが出ているようですが……、

自分は、頭が疲れています。

因みに、一昨日思いっきり足を挫いて、スッコロンでしまいました。

久々に、大の大人がスッコロンでしまい、思わず笑ってしまいました。

でも、足はパンパンに腫れてしまい、笑い事ではなくなりました………。

 

話は変わりますが、今年もプロ野球セ・リーグは、混戦になりそうですね。

何とか、ドラゴンズには最後まで優勝争いして欲しいですね。

今年のドラゴンズはフレッシュな選手も活躍していますが………、

プロ野球で活躍する確率は、約50万分の一と言われています。

以前、ラジオ番組で三重県の菰野高校野球部、戸田監督が

「プロへ行ける野球選手とそうでない選手のちがい」について

語ったお話がありました。

菰野高校からは、2010年のドラフトで中日ドラゴンズから5位で指名を受けた

関啓扶(投手)をはじめ過去に2名プロ野球選手を出しています。

戸田監督は、その違いについて3つ挙げていました。

 

1.体力

特に高校生にとっては、まず体力。

甲子園レベルへ行く選手達の体格体力はずば抜けています。

 

2.身近にモデルとなる人がいる。

戸田監督はメンターと言っていましたが、身近にプロへ行った先輩がいると、

練習方法などを見て、ああすればプロへ行けるのかと思えるようになります。

 

3.自主性

上からああだこうだとか、監督がああしろこうしろ、

と言っているうちはチームは弱かったと言っています。

選手たち自らが、自分たちで考えて練習するようになったら

甲子園へ行けるようになった。

人が見ていないところで、どれだけ努力できるかがポイントのようです。

 

ビジネスの世界でも同様で・・・・

1.まず健康、元気であること

2.身近に目標なる人(モデル)をつくること

3.自主性、すなわちセルフモチベーション。

 

3番が特に大事なことです。

人に言われてやるのではなく、自らの目標に向かって

自分を駆り立てられる人になることではないでしょうか。

やらされてやる仕事は、身にならない仕事ですし、

いわゆる“作業”でしかありません。

先週のブログにも書いたことと同様ですが、

自分で自分をコントロールし、何をすべきかを常に考え、

自主的に、成すべきことを成す。

それができて初めて一人前のビジネスマンと言えます。

これは、キャリアは関係ありません。

何年も仕事をしていても、できない人もいますし、

まだ、新人と呼ばれていても、できている人もいます。

ただ、できているつもりになってはダメです。

あくまで、客観的に第三者が評価をするものです。

 

是非、自主的に行動できているか、自分を見つめ直してみて下さい。

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、3点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言660

最近、じわりじわりと、コロナが広まっているような気がしています。 会社説明会も、コロナで当日欠席がいたり、 自分のまわりでもコロナになった話を聞きます。 東京では、まだ大規模無料ワクチン接種会場があるらしい……。 ちなみ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言516

ネットって、怖いですね。 先日、Yahoo!ニュースで、 名古屋のイベント大手2社の経営統合も視野に入れた業務提携の記事がでました。 怖いのは、そのニュースに対するコメント………。 『今年の売上高は2社でいくらよ?』 『[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言198

台風が猛威をフルっています。 中部地区は、今夜から明日の午前中が被害を受けそうな予報です。 本日も現場がいろいろと影響を受けてしまいました。 中止になったり、現場に向う電車が停まったり……。 明日もいろいろなことが待って[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言457

芸能界に激震が走っている。 反社会勢力からの営業を受け、会社を通さずに仕事をして、 それが公になり、謹慎処分を受けていた芸人が記者会見を行い、 会社から記者会見を止められていたことを発言した。 「個人的に、記者会見を行っ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言284

いや~春ですねぇ~。 桜の花も満開のようです。 花見をされる方々は、今がチャンスです。 のんびりしてると終わっちゃいます。 春と言えば、始まりの季節ですよね。 学生たちは、新学期が始まり………、 社会人たちは、新入社員た[…]

[» 続きを見る]