駄菓子……それは肥満児的にも最高のコストパフォーマンスを誇るワンコインの僥倖。
イベント屋もお世話になることが多い、人気景品の第一人者。
そんな駄菓子をプライベートでも牛飲馬食している私、ことなかれ二等兵が、ランキングにてご紹介致します。
結構いい線いってると思う。
肥満児が言うんだから、間違いない。
偉大なるやおきん様に、最大の感謝とリスペクトを。
ことなかれ二等兵です。
10位 酢だこさん太郎
とても駄菓子とは思えない強烈な酢臭を撒き散らす駄菓子。
袋を開けた瞬間に、ふわっと酢の臭いが……すみません、嘘。袋を開けた瞬間に、ブゥワッファアァー! と酢の臭いが放出されます。酢が苦手な人なら、一発でKOさせることができます。
口に含むとそれはもう、今思い出すだけで胃が熱くなるレベルの濃厚な、酢。口に入れる瞬間に誤って息を吸い込もうものなら、高濃度の酢が喉を直撃し、むせること請け合いです。
この酢だこさん太郎、小学生の頃から大好きなのですが、あの当時は命知らずでした。
当時、小学生からしてみると100円というのは大金なのですが、当時小学六年生だった私はその100円をすべて、酢だこさん太郎10枚の購入に充てました。
そして、10枚を同時に袋から出し、一気に口に入れ、
「――ぶぅっふぉおぁ! あっ……あがっ……ぺぇや! ――ブァ!」
と、大変汚らしい嗚咽をしました。本当に、死ぬかと思った。
でも、本当においしい一品です。
9位 チーズおやつ
まぁ、あれば買っちゃいますよね。仕方がないよね。だってチーズが『僕チーズだよ! 僕ここにいるよ!』ってものすごくアピールしてきますからね。
仕方がないね。
そもそもチーズという食べ物自体、このチーズおやつに関わらず好きなのですが、どうやらチーズって、空腹を満たしたい時に体が欲する食べ物なんだそうです。
私、常にチーズを食べたいんですが、これって要は……。
8位 うまい棒 納豆味
初対面の際、さくさくとしたうまい棒と、ネバネバした納豆が、どう組み合わさるんだとドキドキしながら食べた覚えがあります。
食べた瞬間、これは凄まじい駄菓子が誕生したなと息を呑みました。
袋を開けると、ふわっと漂うからしのような匂い。食欲をそそります。口に入れるとさくっとした食感なのですが、なぜか噛めば噛むほどネバネバしてくる不思議な駄菓子。後味は完全に納豆のそれです。
納豆が食べられる方なら食べてみることを強くオススメします。本来ならばもう少しランキング的にも上位なのですが、納豆は好き嫌いが分かれますからね。仕方がないね。
7位 ジャーキーシリーズ
これを駄菓子としてカウントしていいのか分かりませんが、どうしても肥満児的にご紹介したいのでこちらに。
もう、見るからに『ビールと食べてね!』というツラ構えをしています。もうね、これが本当においしいんです。塩っ気が効いていて、少し濃い目の味付けが、酒飲みと肥満児的にはたまらない。そしてコリコリとした食感が満腹中枢を刺激し、袋に伸びる手が止まることはありません。中身がなくなるまでは。
お酒が好きな方なら、絶対に試した方がいい一品です。
ちなみに、こういった味の濃いおつまみ系の食べ物って、子どもも大好きなんですよね。なので子ども達がたくさん集まるイベントにももってこいです。
6位 コーンポタージュ
本当においしい。これ。
ほんのり香るコーンの甘さと、程よく効いた塩加減がたまらない一品です。最初は噛んで食べて、その後は執拗に舐めて食べるというスタイルを取ります。
たまにジャンボサイズで売られているのを見ますが、あれの魔力は、すごい。気が着くと財布からお金がなくなっている。
5位 キャベツ太郎
メロンパンはメロン果汁が入っていなくてもメロンパンと呼ばれます。キャベツ太郎も、キャベツは入っていませんが、キャベツ太郎と呼ばれます。
この、独特のソースの酸味がたまらない一品です。子ども達にも人気ですが、あんまり小さい子だと塩っ辛すぎて無理みたいですね。うまい棒で言うと、めんたい、たこやき、チキンカレー味なんかは、子どもには辛いようです。おいしいんですけどね。
4位 うまい棒 シュガーラスク味
最近頭角を現してきた、うまい棒の甘さ担当。
最近、塩スイーツなんてものが各所で流行しておりますが、このうまい棒シュガーラスク味は、10円でその流行に乗れるという優れもの。小さい子にも食べやすい一品です。
3位 うまい棒 ピザ味
こちらも比較的最近になって現れた、うまい棒の三傑が一本。
食べて驚きます。ピザさながらに、トマトソースとチーズの匂いが微かに香ってくるのです。何本食べても飽きません。
個人的に30本入りを購入し、自宅でバリボリと貪っていたら、
「あんた、太るよ」
と母から無慈悲な言葉をかけられました。もう太ってます。それぐらいおいしいです。
2位 うまい棒 コーンポタージュ味
うまい棒の、王。
世間様としてはめんたいの方が人気なようなのですが、肥満児的にはこっちの方が絶対おいしいと思っています。もちろん、めんたいもおいしいんですけどね。
ほのかに香るコーンの甘さと、塩気がマッチして、一つの食べ物としての結論を出しています。素晴らしい。味は6位のコーンポタージュと似ているのですが、子ども目線での食べやすさを考えると、こちらに軍配が上がります。
1位 どらチョコ&ホットケーキメープルシロップ
もしかすると、そんなに知名度はないかもしれません。ですが、今まで様々な駄菓子を食べ、今もなお様々な店舗にてお菓子の研究に余念のない私が太鼓判を押す、キングオブ駄菓子です。むしろ『駄』じゃない。お菓子。
まず、ボリューム。一般的な価格は30円なのですが、まさか30円でこんなにふんわりした生地を堪能できるとは驚きです。しかも、結構分厚いのですが、それが二つ入っています。小食な女性ならば、二袋も食べればかなり満足かもしれません。
そして味。ふんわりした甘い生地の中に、どらチョコの場合は甘いチョコペーストが、ホットケーキメープルシロップの場合は、メープルシロップが入っています。
それらが甘い生地とマッチして、30円とは思えない味、食感を見事に演出します。
まさに駄菓子の王。残念ながらあまりお店で見かけないのですが、もし見かけたら、やおきん様へのリスペクトを込めて、必ず一つ以上は購入するようにしています。
以上、私、ことなかれ二等兵が選ぶ、駄菓子ランキングでした。
イベントをご希望の際は、安価で喜ばれる景品として駄菓子を強くオススメします。
そして、私に駄菓子をチョイスさせてください。絶対に外さない自信があります。
ア、ハッピーニューイヤー 明けまして おめでとう ございます! 2011年でございます。 お正月は世間はお休みですが、ザットのようなイベント会社は忙しい時期です。 弊社もそれなりに忙しいのですが、現場の数だけエピソードが[…]
まつきちですよ。 もうほとんど終わってますね。 GWの話です。 今年は天気が気まぐれすぎてかなり大変です。 私の中のGWって安定した晴れの期間のイメージでしたが もう違うんでしょうね・・・。 いつもこの期間は全員が何をし[…]
火曜日になりました。 先日弊社の毒トマトはトイプードルちゃんを衝動買いしたそうです・・・。 まったく今時のOLいうのは金持ちじゃ!うらやましい! まあいいです、小市民の組長はちょっとした買物をしました! それというの[…]
おばんでがす~。Gハマでやんす~。 ZATでは初姫です~。上と下を繋ぐ、浅井三姉妹の次女姫ですネ! 最近はキャラクターと仲良くグリーティングをする現場が多くて、 久しぶりに外現場に出たら・・・半熱中症になりかけたネ! 設[…]
ども、なぞのメガネです。 忘れました。 書くの。 家で打ってます。 ・ ・ 今日、すごい風でしたね。 ・ ZAT Westには屋上にテラス洗濯干し場があるんです。 そこに我々クリエイター部でイベントで壊れたアウトドア用の[…]