今週は、メチャクチャ1週間が早かった………と、思ったら、
確かに、月曜が祝日だったから、1日少ない訳ですよね。
早いはず……ですね。
早い……のは、中身の濃い一週間だったということでしょうね。
.
今週は、トラブルから始まり、
ミスで終わった1週間でした。
でも、解決できないトラブルはないし、
取り返しのつかないミス等ありません。
.
ところで、今週は、面白い話を聴く機会がありました。
アップルジャパン元社長の山元賢治氏の話です。
そこで、特に印象に残った言葉が……、
「最初にあったのは、夢と根拠のない自信だけ、
そこからすべてが始まった。」
それが、すごく自分と重なるので、
眠気も吹き飛んで、話にのめり込むことができました。
そこで、現在の日本の教育自体が、おかしくなってきている……、
今の日本を変えるとしたら、学校教育から変えていかないといけない。
という話があり………。
.
そして、今日は、みんな大好きな?テレビ番組の主題歌を歌う人たちと食事会でしたが、
その席でも、似たような話になり、
今の若い人たちは、自分で逃げ場を無くして、
自分で自分を追い込んでいく……、
情報が溢れている社会でありながら、
視野を広く持っていないため、自分の居場所を小さく考えてしまう………。
ある意味で、“鈍感力”が必要なのでは?
というような話をしていました。
.
最近は、トラブルや、失敗に弱い人が増えているように感じますが……、
トラブルや失敗をするから、そこから学び、成長する事ができるので、
むしろ、トラブルや失敗には、成長やステップアップのチャンスがいっぱいあると
思えば、落ち込むどころか、逆に楽しくなるもののはずなんです。
.
アメリカ文化の頂点を上り詰めた男、マイケル・ジョーダンはご存知ですよね。
プレイヤー期間15年間で、
シーズン得点王10回、
通算得点29,277点。
1試合平均得点は歴代1位の31.5点。
彼のプレースタイルは【Air】と呼ばれ、空中での華麗なシュートは、
NBAを名実ともに世界最高峰のバスケットリーグへと押し上げました。
そのジョーダンの言葉が……、
.
“I have failed over and over again in my life. And that is why I succeed”
(俺は、何度も何度も失敗した。打ちのめされた。それが、俺の成功した理由さ)
.
現役時代、彼は9000回以上のシュートを外し、300試合の勝負に敗れ、
勝敗を決める最後のシュートを任されて26回も外したことがあるそうです。
ダンクシュート、
空中で相手をかわすダブルクラッチ。
そんな華麗なプレーの裏で、
NBAを代表するスター選手でさえ、
数え切れないほどの“失敗”を経験してきたのです。
しかし、彼は一躍スター選手まで上り詰めました。
そこには、“失敗”に対するポジティブな考え方があったのです。
.
「常に積極的に考えよ。
そして、いかなる失敗からもエネルギーを得ることだ。
歴史に残る偉大な発明が、数え切れない失敗の後に
成し遂げられたものばかりであることからも分かるとおり、
失敗は目標に近づく助けとなる。」
.
9000ものシュートの失敗が、全て目標に近づく一歩となっていたと考えると、
マイケル・ジョーダン選手の信じられないようなプレーや、
「The Last shot」といわれた試合終了間際の逆転ゴールは、
必然だったと言えます。
.
バスケを愛する者を魅了する「God」は、
“失敗”をポジティブに解釈する天才だったのかもしれません。
些細な失敗から、心が折れてしまいそうな失敗まで、
ビジネスの世界には、“失敗”はつきものです。
起きてしまったことを後悔し、落ち込んで立ち止まるのか、
マイケルジョーダンのように“失敗”を目標達成のためのバネとするのか。
その“失敗”に対する解釈一つで、
あなたの未来は大きく変わってくるのです。
自分の望む姿を手に入れたいのであれば、
とにかく前に進むしか選択肢はありません。
目指す道には、かならず障害物が現れます。
その障害物を前に進むためのエネルギーに変えることができれば、
自分が予想もしない場所にたどり着けるのかもしれません。
.
先日のトラブルで、現場にいたスタッフは、
何か起きたときに、どういう判断をすればいいのかわからない……。
と、今後の現場での業務に自信を失くし、うな垂れていたが、
いい経験をしたと思って、今後の業務に対しての大きな“糧”にして、
人としての成長につなげてくれれば……、
それは、会社としての成長にもつながるのではないでしょうか。
今年の弊社の年賀状は、みてもらえましたか? 毎年、楽しみにしていただいている方々もいますが、 今年は、いかがでしょうか? また、厳しいご意見やご感想をお聞かせください。 さて、新しい年を迎え、今月は何かと新[…]
今週は、いろいろな人が呟いているように、 慰安旅行へ行ってきました。 今年は、セブ島~マニラ観光でした。 体調を崩した人がいたり、 巨大ショッピングセンターで、迷子に(いや迷大人)なる人がいたり、 飛行機に乗り遅れそうに[…]
さぁ、また1週間が経ちました。 相変わらず、NEWS 7daysを見ながら仕事をしていると、 TVから 『彼らは、薬物販売を資金源にして活動をしていた。』と流れると、 近くで、そのニュースを聞いていた不思議ちゃんが、 『[…]
こんばんは。 ついに無敗のエース“マーくん”が負けましたね。 昨年の夏から30連勝でストップしたそうです。 今シーズン負けなしで最後の大一番で、シーズン初黒星。 ほとんどの方が、“今日は楽天が田中で勝って、ついに日本一に[…]
日本は、日本人の多くが他の国に比べて平和で住みやすい国だと考えていると言われています。 しかし、いろいろなデータで他の国と比較すると………、 企業の資産ランキングでは、かろうじて、トヨタが41位に入っているだけで、 50[…]