こんばんは!
昨日のブログにもありましたが、昨日はZATの設立記念日でした。
所謂、会社のお誕生日です。
普通は、お誕生日というのは、1日しかありません。
でも、実は、ZATには、もう一つのお誕生日があります。
それは、会社として登記をし、法人化した日と、
チームを結成し、事業を開始した日です。
設立と創業です。
ZATは、会社としての設立記念日は、8月29日(1991年)。
ZATというチーム結成し、事業を開始した創立記念日は、12月1日(1987年)。
ZATのチーム結成のキッカケは、『キャスティバル犬山‘87』という地方博の
“城下町パフォーマンス”という寸劇時代劇を実施したことでした。
その地方博の終了が、11月23日で、その1週間後にZATを結成し、
チームとして活動を開始しました。
チーム結成時に誓った目標は、
『東映の代理店チームになる!』
『いづれ会社にする!』
という2つのことで、いづれもZATが消滅しないためには必須の目標でした。
それまでもキャラクターショーを実施する独立したチームはいくつかありましたが、
単に独立したチームとしての活動だけでは、趣味のクラブ活動で終わってしまうことが多いので、
将来を考えると、この2つの目標を成し遂げなくては、存続していくことは不可能と考えました。
今、振り返ると、その考え方は正解だと思いますが、当時大学を卒業したばかりで、
社会のことをまだよく知らないのに、何のためらいもなく、この2つの目標を
チームのメンバーに宣言して、『そのためにこうしていこう』と、今後の計画を
説明して、よくここまでこれた(会社にして23年を迎える)と思います。
目標を掲げ、1年後に東映代理店になり、
約3年半後に会社になりました。
単純にこのことだけをみると、とんとん拍子のイメージがあるかもしれませんが、
自分としては、けっしてスムーズに遂行した訳ではありません。
代理店になることも、奇跡のような偶然の出来事が重なり、ようやく代理店になったという感じですし、
会社になる時も、いろいろとクリアしないといけない問題が山積みで、
一つひとつ問題をクリアし、ようやく会社になったという感じです。
当時は、思い通りに物事が進まず、“答え”がみえない状態で、
理想と現実のギャップを感じることが多いと思っていましたが、
“できない”と思った事はありませんでした。
おそらく、自分が“できない”と少しでも思っていたら、
今のZATはなかったかもしれませんね。
代理店になるまでの1年間、実際の仕事がなくても
チームのメンバーは、一生懸命練習を重ねました。
そのメンバーを姿をみて、自分は励まされることもあり、
“何とかしなければ”と、奮起することもあり、
だから、“今”があるのだと思います。
自分一人でできることには、限界が必ずあります。
チーム結成から約27年間、様々な人に
支えられ、助けられ、導かれ、今、こうしてブログを書いています。
現在の社員、辞めてしまった社員、今までZATに関わった全ての人たちの
おかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願い申し上げます。
今週は、5点、5点。感謝!
こんばんわ! クリニックです! 最近寒すぎませんんか? 日が落ちるのが早くて、おひさまのあったかさが恋しくてたまらないですね 最近はほんとに。 皆さんも体調管理だけはしっかりして良い年越しを迎えましょう! […]
一週間振りです。 相変わらず、進歩がないブログですみません。 さて、今日は、ウインクあいちで開催された、愛知中小企業家同友会の『企業PR展&講演会』で、ブース出展してきました。 なかなか弊社のようなイベント会社[…]
久々に……、完成したブログを誤って、消去してしまいました。 今回、二度目の714ブログです。 今週は、新しい紙幣が発行されました。 前回、紙幣が変わったのは、20年前のことになります。 その前に紙幣が変わったのが、昭和5[…]
年が明けて、早一週間が過ぎました。 早いものです。 何もしなくても、時は流れて行くので、 できるだけ、密度の濃い1年を過ごしたいですよね。 さて、先日、同友会(中小企業の経営者の集まる会)の方との話で、 毎年、一年の[…]
今日は暑い一日でしたね。 短い春を通り越し、一気に初夏になりました。 今年は、特に暑い夏になりそうなので、 スーツアクターにとっては、厳しい夏になりそうです。 でも、楽しみに来てくれる子どもたちの笑顔のために、 みんな頑[…]