こんばんは!
昨日のブログにもありましたが、昨日はZATの設立記念日でした。
所謂、会社のお誕生日です。
普通は、お誕生日というのは、1日しかありません。
でも、実は、ZATには、もう一つのお誕生日があります。
それは、会社として登記をし、法人化した日と、
チームを結成し、事業を開始した日です。
設立と創業です。
ZATは、会社としての設立記念日は、8月29日(1991年)。
ZATというチーム結成し、事業を開始した創立記念日は、12月1日(1987年)。
ZATのチーム結成のキッカケは、『キャスティバル犬山‘87』という地方博の
“城下町パフォーマンス”という寸劇時代劇を実施したことでした。
その地方博の終了が、11月23日で、その1週間後にZATを結成し、
チームとして活動を開始しました。
チーム結成時に誓った目標は、
『東映の代理店チームになる!』
『いづれ会社にする!』
という2つのことで、いづれもZATが消滅しないためには必須の目標でした。
それまでもキャラクターショーを実施する独立したチームはいくつかありましたが、
単に独立したチームとしての活動だけでは、趣味のクラブ活動で終わってしまうことが多いので、
将来を考えると、この2つの目標を成し遂げなくては、存続していくことは不可能と考えました。
今、振り返ると、その考え方は正解だと思いますが、当時大学を卒業したばかりで、
社会のことをまだよく知らないのに、何のためらいもなく、この2つの目標を
チームのメンバーに宣言して、『そのためにこうしていこう』と、今後の計画を
説明して、よくここまでこれた(会社にして23年を迎える)と思います。
目標を掲げ、1年後に東映代理店になり、
約3年半後に会社になりました。
単純にこのことだけをみると、とんとん拍子のイメージがあるかもしれませんが、
自分としては、けっしてスムーズに遂行した訳ではありません。
代理店になることも、奇跡のような偶然の出来事が重なり、ようやく代理店になったという感じですし、
会社になる時も、いろいろとクリアしないといけない問題が山積みで、
一つひとつ問題をクリアし、ようやく会社になったという感じです。
当時は、思い通りに物事が進まず、“答え”がみえない状態で、
理想と現実のギャップを感じることが多いと思っていましたが、
“できない”と思った事はありませんでした。
おそらく、自分が“できない”と少しでも思っていたら、
今のZATはなかったかもしれませんね。
代理店になるまでの1年間、実際の仕事がなくても
チームのメンバーは、一生懸命練習を重ねました。
そのメンバーを姿をみて、自分は励まされることもあり、
“何とかしなければ”と、奮起することもあり、
だから、“今”があるのだと思います。
自分一人でできることには、限界が必ずあります。
チーム結成から約27年間、様々な人に
支えられ、助けられ、導かれ、今、こうしてブログを書いています。
現在の社員、辞めてしまった社員、今までZATに関わった全ての人たちの
おかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願い申し上げます。
今週は、5点、5点。感謝!
今日は、名古屋の総選挙でした。 と、言っても、名古屋市議会選でもなければ、 愛知県議会選でもありません………って、 去年もこんな書き出しだったような………。 そうです。 48グループの総選挙です。 今日のナゴヤは、至る所[…]
日本の新しい総理(現時点では事実上)に石破氏が選出されました。 今回の総裁選で、これまで❝キングメーカー❞として、長年副総裁というポストで、 影の総理と呼ばれ、政府を牛耳ってきた麻生氏が、失墜したようです。 麻生氏は、「[…]
今、話題の映画…… 『イン☆ザ☆ヒーロー』 (と、言っても、社内の話です) 試写会! 観てきました。 この映画は、普段スポットがあたることのない“スーツアクター”を 主役にした映画です。 まさに、自分たちの仕事に[…]
今日は、何の日でしょうか? 11月11日は、1年で一番記念日が多い日らしいです。 ちなみに、どんな日かというと………、 . ポッキー&プリッツの日、 麺の日、 豚まんの日、 いただきますの日、 もやしの日、 鮭の日、 靴[…]
今年も残すところ2週間となりました。 今年のうちにやらなければならないことがいっぱいで、 時間が足りません。 限られた時間の中で、効率的に片づけていきましょう。 自分の机の周りを含めて………。 「整理整頓」[…]