今、話題の映画…… 『イン☆ザ☆ヒーロー』
(と、言っても、社内の話です)
試写会!
観てきました。
この映画は、普段スポットがあたることのない“スーツアクター”を
主役にした映画です。
まさに、自分たちの仕事にスポットをあてた映画なんです。
しかも、モデルとなったアクション俳優は、名古屋出身の身近な人。
映画の中の物語というより、
とてもリアルで、
とても身近な、
つい、自分の回りの出来事のような
そんな内容の映画でした。
あまりネタバレになることは控えますが、
最後のアクションシーンは圧巻でした。
迫力満点、
華麗な技、
しかも、スピーディ。
是非、皆さんも映画館で見て下さい。
つい、自分がこの仕事を始めた頃を思い出しました。
キッカケは、友人に
「ぬいぐるみに入るバイトがあるけど、やってみない?」
と、誘われたことでした。
当時は、当然、スーツアクターという言葉はなく、
着ぐるみという言葉も使われていない時代で、
“ぬいぐるみ”と言っていました。
栄の錦3丁目の繁華街の少し外れたところにある、
4階建ての古ぼけたビル。
そのビルの一番上の事務所に友人に連れて行かれ、
最初の仕事は、“おはよう!ス〇ンクショー”のカンガルーのおばさんでした。
それから、度々仕事に入るようになり、
いろいろな“役”をいただきました。
『怪獣泣かせ』の怪獣役、
(怪獣に入ってサッカーゴールのようなものの前に立ち、
子供たちから、ボールをぶつけられるというゲーム)
『人間モグラたたき』のモグラ役
(モグラ叩きゲームのジャンボ版で、モグラっぽい衣装を着て、
穴から頭を出して、ハンマーで叩かれるというゲーム)
『ぼんちドールショー』のぼんちおさむ役
(当時、人気絶頂だった漫才師“ザ、ぼんち”の漫才を収録した音声に
合わせて、その着ぐるみを着て、漫才をしてるように演じる)
などなど……、
そんな仕事に入って、1年程経った頃、
当時は、ヒーローショーに関しては、大阪からメンバーが走ってきて開催していましたが、
“これからは、名古屋でアクションチームを創るから参加してみない?”
と、誘われたけど、自分は受験があったため、
大阪へアクションの研修に行ったりすることができず、
最初に名古屋メンバーで戦隊ヒーローショー(ダイナマンの時代)を組んだ時は、
PAスタッフになりました。
PAスタッフとは、10本ぐらいのカセットテープを入れ替えながら、ヒーローのセリフをカゲから入れて
ショーを進行しいく裏方さんです。
当時は、カセットテープの差し替えで音を出していました。
そんな自分の原点の時代を思い出すような、そんな映画でした。
思い出話は尽きないので、この辺で、また来週。
今週は、5点、5点。

こんばんは!! 相変わらずの土よ~ナイトです~。 GWのバタバタがようやく落ち着いてきた気がします。たぶん…………。 GWなどの繁忙期になると、自分としては、いつも以上に現場にかかわることが多くなり、 フっとした時に、“[…]

こんばんは。 一週間振りです。 めっきり寒くなりましたね。 四季のケジメのある日本は、すばらしいですよね。 と、言ってみたものの、正直、他の国で暮らしたことがないので、 日本しか知りません。 しかも、名古屋で暮ら[…]

今週もいろいろなことがありました。 勿論、世間でも、そして、自分の周りでも。 まずは、世界に目を向けると、北朝鮮が韓国のヨンピョン島を砲撃したのには、驚いた。確かに、休戦中なので、開戦してもおかしくは無いが、すでに休戦し[…]

あらためまして、 新年あけましておめでとうございます。 本年もZATブログを、是非、楽しみにご愛読下さいませ! 何卒、よろしくお願いし申し上げます。 さて、年が明けて早1週間が過ぎようとしています。 皆様は、充実した[…]

明日は、年に一度のバレンタインデーですね。 しかし、日曜日で学生たちは、ガッカリしてるのでは……、 TV番組で、チョコを渡すのに、 “わざわざ呼び出さないと渡せないし、他に好きな女性がいる場合、呼び出しに応じない男性もい[…]