新しい年を迎えて、毎年やることって、
いくつかあるんですが………、
その一つに、会社にきた年賀状の整理があります。
今年、特に思うことがあります。
“戻ってくる年賀状が例年より多い”
その戻った年賀状を調べていくと、
移転しているところ………、
倒産しているところ………、
ネットで検索しても、住所が変わっていない………のに、
戻ってくるところ………(つまり、倒産か、廃業か、夜逃げか、)
これも、コロナの影響か………。
と、そんなところでも“コロナの魔の手”を感じてしまう……。
その魔の手から会社を守るために………、
必要なのは、正義の力…………ではなく……、
正しいお金の使い方かもしれませんね。
正しいお金の使い方と、
合わせて必要なのは、正しい時間の使い方……。
時間もお金同様、無駄遣いはご法度ですね。
お金と時間の使い方には、次の3種類があります。
1:投資
2:消費
3:浪費

「投資」は………、
使った時間やお金以上の価値になるもの。
「消費」は………、
使った時間やお金と同じ価値になるもの。
「浪費」は………、
使った時間やお金以下の価値になるもの。
投資は使えば使った分だけ増えていき、
消費と浪費は使えば使っただけ減っていく………。
だから、
投資→とにかく、増やす!
消費→できれば、最低限に減らす。
浪費→きっぱり、やめる!
と言うのが賢い人の一般的な考え方なのです。
しかし、実は、人生に成功した人たちを見ると、
ちょっと違う感じがする訳です。
それは、
“すべてが投資”
“すべては投資”
と考えている人が多いといいます。
遊んでいる時も……、
食事する時も……、
タクシーを乗る時も……、
ゲームをしてる時も……、
テレビを見ている時も……、
珈琲を飲むときも……、
寝ている時も……、
すべてが投資であり、すべては投資である………。
そう考えられるようになると、人生は180度ガラッと変わっていきます。
100万円投資して利回りが………、
という話ではなく……、
これは、生き方そのものについての考え方なのです。
“すべては投資”
そう考えるようにすると……、
例えば………、
お菓子を買おうとした時、
「これは投資に値するか?」
小腹を満たすし、満足もある……。
でも投資と考えると、
バナナにしよう!となるかもしれない……。
バナナだったら、小腹は満たすし、エネルギーにもなる。
栄養的にも身体に良い………。
投資がすべてではなく、すべてが投資と言う考え方です。
難しく考える必要はないのです。
お金を使う時、
時間を使う時、
これは、自分にとって「投資」か?
と、自問自答します。
仮に“消費”や“浪費”に使ったものでも
振り返って投資的にみてみましょう。
あの時は無駄遣いと思ったがあのおかげで、
二度としない強い心ができた………、
という感じです。
人生に成功した人が、
「人生無駄なことはひとつもない」と言うのは、
すべては投資という考え方が根底にあるからです。
ランチを食べてお金を支払う時、
これも投資だ!
水を飲むときも
これも投資だ!
電話する時も……、
あいさつする時も……、
すべて投資と考えてみる……。
お金だけではなく、
時間も……、労力も……、
すべては自己成長のための投資、
と考えるようにすると、
何か心が変わってくる……。
エネルギーが湧いてくる……。
すべてが投資で、すべては投資。
これは、あらゆるものを増やす考え方です。
投資は、使った以上に価値のあるもの……。
または、使った以上に価値の出るもの……。
要するに、全ての時間やお金が使った分以上に価値があがっていく、
そう考えると、人生が楽しくなるという訳です。
皆さんは、消費や浪費をやめますか?
それとも、投資に変換しますか?

最近、弊社では、インターン花盛りです。 入社前の実務研修にきている4月からの新入社員をはじめ……、 毎週のように、インターンの学生が、イベントに参加しています。 弊社も新卒採用に取り組んで、早10年が過ぎ………、 正確に[…]

サウジアラビアにドラゴンボールのテーマパークができるらしい。 テーマパークの広さは、50万平方メートル超え、東京ドームの約10個分。 エリアは7つに分かれ、カメハウスやビルスの星など作品を象徴する建物が再現されます。 ア[…]

昨日、歴史的な住民投票がありましたね。 新しい国が独立するかもしれないということを 住民が投票で決める⇒しかも、例え1票でも多い方が勝利する! 民主主義的で良いことですよね。 弊社もいろいろなことを決める時に 多数決で決[…]

最近、新型コロナが、沖縄で急拡大しているらしい………。 もう、すっかりコロナを意識しない人がほとんどですが、 自分の周りでも、いまだにコロナ感染の話を聞きます。 でも、以前のように、命に関わる病気ではなくなった………と、[…]

5月も最終の土曜です。 何だか、ブログに“暑い!暑い!”が並んでいますが、 夏に近づいている証拠ですね。 夏は活動的になる季節なので、 気持ちを軽くして頑張りましょう! 夏は、暑いのが当たり前。 夏が寒いと冬はどうなっ[…]