那由多な独り言468

“日本VSサモア”注目度鰻上りの一戦は、

日本の快勝で終わりました!しかも、4トライのボーナスポイント付きの勝利!!

俄かラグビーの多い中、日本の快進撃は続きます。

しかし、日本の予選最後は、宿敵スコットランドを残している。

前回のワールドカップ予選でも、優勝候補の南アフリカに勝利しながら、

スコットランドに敗れ、3チームが3勝1敗で並びながら、勝点の差で予選3位となり、

決勝進出は叶わなかった。

その前回敗戦したスコットランドが予選最後の相手となり、

もし、日本が敗れれば、またも、3勝1敗で並ぶ可能性がある。

頑張れ!日本!!

 

しかし、普段は、ラグビーより注目度の高いプロ野球が、

クライマックスシリーズが始まり、激戦が繰り広げられているが、

ちょっとマスコミの“取上げ度”が低い気がしてならない。

セ・パ共に、3位のチームが接戦の末勝利し、下克上に向けてスタートを切った!

これから、日本シリーズが終わるまで………、

ラグビーと合わせて、プロ野球でも盛り上がって欲しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、話は変わりますが、10月に入り、消費税増税とともに、

軽減税率が始まりました。

そして、複雑怪奇なキャッシュレス決済によるポイント還元!

店舗によって、5%還元と2%還元があり、

要するに、それも含めて考えると、今の消費税率は……、

3%、5%、6%、8%、10%という5つの税率が混在するということになるわけです。

購入する店舗、購入する商品、支払方法……などによって、

税率が変化する複雑な税法を決め、

その一方で、景気対策として、景気底上げのために、合計6兆6千億円分の予算を準備したらしい……、

しかし、増税によって、予想される国民の負担増額は、なんと、6兆3千億円と言われている。

これって、増税する意味あるのか?

社会を複雑にしていて、ますます、低所得者が生活しにくい社会を作っているだけじゃないか?

と、疑問を持たずにいられないです。

 

ラグビーや野球に熱狂しているうちに、

生活そのものが、危ぶまれる社会を、今の政治は作っているのではないでしょうか。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言630

今週、就活イベントに参加してきました。 就活生と社長のマッチングイベントで、 3人の社長と25人の就活生が、2時間ほどの時間の中で、 インタビューやグループ対話のあと、お互いに5点満点で、点数をつけ合い、 その合計点数に[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言420

ソフトバンクがカープを破り、日本一になりました。 しかし、ソフトバンクは、リーグ優勝はしていません。 2位からの日本一です。 過去にドラゴンズも2位からの日本一になっています。 2010年には、ロッテが3位からの日本一に[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言155

こんばんは。 さぁ、サタデーナイトだよ~。   しかし、暑いですよね。 10月だというのに、30℃以上の真夏日を連日記録しているそうです。 これって、地球温暖化? 異常気象? 天変地異?   この暑さにビックリして、ソメ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言775

いよいよ阪神タイガースが、優勝へのマジックを『1』としました。   7日に優勝が決まれば、これまでの最速優勝の記録(9月8日)を塗り替えるそうです。 今年の阪神は、圧倒的に強く、セ・リーグのチームの勝ち越しは阪[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言462

昨日のなぞのめがねブログに、懐かしい写真がありました。 会社を創る前のまだ、アクションチームの時代です。 あの頃の自分は、何も不可能な事はないと、ごく自然に思っていました。 周りが、どんなに“そんなことは絶対にできない![…]

[» 続きを見る]