もうすぐ楽しいクリスマスですね!
そして、一週間もすれば、年が明け、
新年がやってきます。
いつもこの時期に思うことは、
“1年って早いなぁ!” です。
最近、自分のデスクの回りが整理できてなくて、
「今年中には、整理したい。」と思っていますが、
“整理したい”ということは、すでに、整理できないかも………
という気持ちがあるそうです。
絶対にするぞっていう思いのあるものであれば、
『今年中には、整理します。』と、なるはずです。
気を付けましょう。
今年のブログは、あと2回です。
一年を振り返ってみましょう。
自分の勝手な振り返りです………。
まず、印象に残ったのが、流行語大賞を4つの言葉が受賞したことです。
久々に、大ヒットしたドラマが『半沢直樹』で、
その決め台詞“やられたらやりかえす、倍返しだ!”
最終回の瞬間最高視聴率は、関西で50,4%を記録しました。
久々のTBS大ヒットドラマで、社会現象とまで言われました。
でも、自分としては、キリスト教の高校をでたので、
“右の頬をぶたれたら、左の頬をだす”という方が、“倍返し”より
生に合っている気がします。
同じくヒットドラマから生まれたのが、
“じぇじぇじぇ~!”ですね。
最高視聴率は27%で、視聴率では、“半沢直樹”に後れを取りましたが、
発売された劇中歌のCDはオリコン初登場第1位を獲得し、
物語の舞台である三陸海岸地区のある岩手県久慈市は、観光客が殺到し、
ドラマが岩手県にもたらした経済効果は32億円を超えたと言われました。
そして、経済効果といえば、“お・も・て・な・し”が流行語に選ばれた、
2020年東京オリンピック&パラリンピックでは、
3兆円の経済波及効果と15万人の雇用創出と言われています。
東京でオリンピックが開催されるのは、56年ぶりで、
当時を振り返ると、 【( )の数字は現在です】
人口9718万人(1億2733万人)
GDP29兆5413億円(475兆5727億円)
実質経済成長率11.2%(2.0%)
消費者物価上昇率3.9%(0.0%)
失業率1.1%(4.3%)
タクシー初乗り運賃(東京)100円(710円)
乗用車の世帯普及率6.0%(84.1%)
日経平均株価1216円(約15000円)
円相場360円※固定(約100円)
このデータをみると、人口は意外と増えていない気がします。
ただ、東京は、住民票もない住民がいることを思うと、
実際は、もっと多いでしょうね。
他の数値をみても、かなり成長していますが、
失業率が4倍になっていることを考えると、
大変な時代といえるのではないでしょうか。
オリンピックというと、残念なのが、東京都知事の辞意表明。
意味不明な答弁を繰り返し、どんどん襤褸がでて、ついに、というか、やっと、というか。
ちょっと、水を差した感は否めないですね。
都知事は、前都知事に辞職の相談をしたそうですが、
はっきり言われたそうです。
辞めるなら
“今でしょ!”
では、来週につづく…………。
今週は、2点、3点。
昨日のブログにもありましたが、また一人日本を代表する漫画家が旅立ちました。 高校の卒アルの自分の❝ワンカット❞には、「アラレちゃん」のイラストを描きました。 手塚治虫、赤塚不二夫、石ノ森章太郎、永井豪、藤子不二雄~など、[…]
今年も残すところあと20日ほどになりました。 年末に近づくにつれ、今年をまとめるものが増えてきました。 先日、流行語大賞も発表され、「そだね~。」が受賞しました。 でも、?という感じでした。 巷では、“そだね~。”なんて[…]
こんばんは。 以前、宝くじ売り場のキャラクターで“ラッキーあたるくん”というキャラクターを 弊社で作りました。 その御礼?で、宝くじの購入申込書を送ってくれました。 普段、宝くじをほとんど買ったことがありませんが、せっか[…]
新しい年が明けて、追いかけられている気分の毎日が続いています。 でも、今年は、何かが変わりそうな気がしています。 始まりの年にしていきましょう。 新しい事を始める時に、 一度も間違いをしたことのない人を、 トップに立たせ[…]