『会社は創るもの』
こういう感覚で、会社に勤めている人は、どのくらいいるだろうか。
そこで働く社員が全員、こういう感覚を持っていたら、
その会社はどんどん成長していくでしょうね。
残念ながら、弊社の場合もそういう感覚を持った社員は……、
おそらくいない……でしょうねぇ。
会社を設立して、10年くらいは、
そんな感覚で全員が仕事をしていたと思います。
ただ与えられた仕事を淡々とこなすのではなく、
自分が必死に働かなければ、会社の未来が無い……、
知名度もなく、会社としての歴史もなく、既存の取引先もいない……。
自分で、自分をセールスして、信用を積み上げ、信頼関係を築いて、
少しでも良い仕事をして、次の仕事に繋げていく。
そういう思いで、仕事をすることで、
自分たちで“会社を創る”ことに繋がっていく。
だから、10年くらいは、毎年、確実に成長していくことが、
社員たちも実感できていた……。
“会社は、働くものではなく、創るものです。”
ある勉強会で、とてもハッとする衝撃的な言葉でした。
今の弊社には無いもので、でも、過去には、間違いなくあった。
とても重要で、
とても必要で、
とても主要でなくてはならない……。
そういう感性の言葉でしょう。
もう一度、そういう感覚を持てるようにしなくては、
会社の成長はないかもしれない……。
と感じた1週間でした。
では、また来週~
![]()
にほんブログ村
![]()
今週は、3点、3点。

今週火曜に、知らないうちに社長ブログが追加されていました。 自分の知らないうちに、別の社長が………。ビックリ!! さて、先程、福島・宮城で震度6強の地震がありましたね。 東京でも震度4、愛知県でも震度3を観[…]

今日も1日暑い日でしたね。 多治見では、38℃を超えたらしいです。人の体温を超えてしまっています。 多治見は、岐阜だし、山に囲まれているので涼しいイメージを持っていますが、気温は高いですね。昔、名古屋から多治見へ入るウツ[…]

GWも残すところ、あと1日となりました。 ここまでくると、もう普通の日曜のような感覚です。(でも、他の社員はへとへとかも………) 先週、今年はちょっと現場少ないかも………って、 話を書いたけど、どのくらいかを気になったの[…]

『今日から本格的なGW!気を引き締めていこう!』 と、いつもなら、忙しい中で、社員にそんなメールを送ったりしてるんだけど………、 今年のGWは、一味も二味も違います。 現場が無い…………。 この仕事を始めて、GWに現場が[…]