那由多な独り言481

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい年になりました。

令和2年だけど……、令和最初のお正月ですね。

皆さんは、今年をどんな年にしますか?

いつも年の初めは、“今年こそは……”と思いつつ、

大晦日に、“いつの間にか今年も終わってしまう……”

と、繰り返してしまう人も多いのではないでしょうか。

自分もそんな感じですが、

ただ……、ただ……、確実に、毎日24時間が過ぎていき、

365回繰り返すと、また、新しい年がやってきます。

その繰り返しの中で、自分が何を残すことができるのか、

毎年、“チャレンジ”あるのみです。

 

作者は不明ですが、非常に考えさせられる詩を紹介します。

~~~~~

大きなことを成し遂げるために

力を与えてほしいと神に求めたのに

謙遜を学ぶようにと 弱さを授かった

 

偉大なことができるように健康を求めたのに

よりよきことをするようにと 病気を賜った

 

幸せになろうとして富を求めたのに

賢明であるようにと 貧困を授かった

 

世の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに

得意にならないようにと 失敗を授かった

 

人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに

あらゆるものをいつくしむために 人生を授かった

 

求めたものは一つとして与えられなかったが

願いは すべて聞きとどけられた

 

神の意に添わぬ者であるにもかかわらず

心の中の言い表わせない祈りはすべて叶えられた

 

私は 最も豊かに祝福されたのだ

~~~~~

 

一読すると矛盾しているようで、

意味がよくわからないと思う方もいるかと思いますが、

この詩は世界中の病院や教会で伝えられ、

キリスト教徒ではない人にも多くの共感を呼んでいるものです。

 

誰にでも一生のうちに幾度かは「神様お願い!」と思う瞬間があって、

それでも叶えられないことの方が多いのが現実です。

この詩は、その叶えられないことの中にこそ、

真理があるのではないかということを私たちに示唆してくれているのです。

ようするに、全て願い通りになる人生よりも、

叶わぬ現実を感じながら、明日への希望の光を求めて生きていく方が、

人は幸せであるということですょね。

 

本年もザットインターナショナルをよろしくお願いします。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言221

こんばんは。 つい先日、成人式がありましたね。 今年の新成人に恋愛観のアンケートをしたところ、 なんと、8割の男子が彼女がいなくて、そのうちの半数が 今まで彼女がいたことが無いらしい……。 う~ん、そんなもんか?   で[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言154

こんばんは。 ちょっと、お疲れぎみです。 う~ん、身も心も……。   でも、カラ元気出して、頑張りま~す!!   本日は、ドラゴンズ最終戦ということで、ナゴヤドームに行ってまいりました。 セ・リーグは、すでに順位が決まっ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言32

今日は、大阪でT社の代理店のアクションチームが集まって、キャラクターショーの発表会&研修会がありました。 中部と関西のチームが総勢8チーム、凌ぎを削り競い合います。 と、いっても点数をつけたり、評価をしたりする訳ではあり[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言568

今日は、台風が名古屋を通過するようです。 今は、鳥羽市の辺りらしいですが、いたって、名古屋は静かです。 このまま静かに通り過ぎてしまうのでしょうか。   さて、昨日のブログに、Qカーのことが紹介されていましたが[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言128

またまたまた…………。       土曜ですね。 今日、また一人、自分が会社を設立する前からお世話になった方の引退パーティーが ありました。 昔話に懐かしくもあり、楽しくもあり、淋しくもあり………。 ZATが会社になって[…]

[» 続きを見る]