那由多な独り言480

本日は、会社の仕事納めでした。

と、言っても、今日も明日も年末年始も現場は続くので、

一応の形式的なものです。

仕事始めは、1月6日ですが、それまでも現場はあります。

しかし、過去を振り返れば、GWに続く繁忙期だった正月は様変わりしており、

それほどでもありません。

とはいえ、現場は続きます………。

 

年末年始と言えば………、

1年を振り返り、来年に向けて目標をたてたり、抱負を作成します。

しかし、目標をたてるにあたり、

忘れてはならない重要な事があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

目標をたてる上で、一番大切なのは

自分の現在地を知ることです。

成功するうえで目標(ゴール)を、明確にすることは勿論大事な事ですが、

目的地へ行こうと思っても、

自分の今現在の場所がどこなのかわかっていなければ、地図を見て、

目的地に印をつけたところで、何も始まらないですょね。

出発点は現在地。

それがわからなければ、どこへも行く事が出来ません。

だから……、現在地の確認作業がとても大切になってきます。

 

学生の頃なら、勉強。

志望校に入るためには、今の自分の学力を知ることが一番大切です。

スポーツでも自分の実力を知ることで、

目指すレベルに対してどれくらい足りないのか、

どこを強化すればいいのかと、計画することが出来ます。

 

ダイエットも、今の体重や体型を知って受け入れないと

理想に近づくことはできません。

もし、なかなか自分の思ったようにことが進んでいかない………とか、

行動しても行動しても、結果が伴わない………、むしろ、悪くなっていってる…………と、

感じているとすれば、

自分の現在地が間違っている可能性があります。

 

過信せずに、過小評価せず、正しく自分自身を評価することが大切なのです。

そして、それには、他人の目も必要になってきます。

また、過去の栄光にこだわっていないか………、

それも要チェックな重要ポイントです。

 

“できていない自分”を認めたくない人はたくさんいます。

それを受け入れるのには、勇気がいることかもしれません。

負けを認めることにもなるし……、

それに伴う無力感を感じるのは抵抗感を感じてしまうかもしれません。

 

他人に評価してもらうのも怖い。

だから、自分だけで、現状を判断してしまい、

自分が見ている自分と、他人が見ている自分とのギャップに気付かないままに

放置してしまう。

完全に客観的に自己評価できる人は多くありません。

 

しかし、それができて、現在地の把握が正確になってくると、

成長が早くなってきます。

 

何より大切なのは、自分の目標が達成されることです。

道に迷わず目的地に着くために、現在地を常に確認しましょう。

是非、来年も有意義な1年を過ごせますよう心より願っています。

 

弊社に関わる全ての人に……、

今年1年お世話になりました。

来年もZATをよろしくお願いいたします。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言424

1今日から12月。 師走に入りました。 12月は何かと慌ただしくなり、師(僧侶という説と、教師という説あり)も駆けずり回る………、 そういう月という意味です。 今年もあと1か月になり、カウントダウンが始まりました。 平成[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言58

こんばんは! またまた土曜日がやってきました。 や~グランパス惜しかったですね~。 ドラゴンズに続いて、昨年に引続き、野球&サッカーのW優勝。しかも、連覇。 これを是非、実現して欲しかった。 いや、実現できると信じていた[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言274

今週も土曜日がやってきました! 一週間のご無沙汰です。 寒いですね~。 今週は、名古屋でもついに雪が降って積もりました。 予報では、明日の夜、また雪が降るそうです。 雪が全く降らないというのも困りますが、 お手柔らかにし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言94

また、土曜日がやってきました。 一週間ぶりです。 今日は、雨降り。 中部地区にも大雨、洪水警報や注意報が出ています。 明日も大雨になりそうですが、屋外の現場が心配ですね。 雨降り対策は万全で現場を向えているでしょうか。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言697

昨日のブログにもありましたが、また一人日本を代表する漫画家が旅立ちました。 高校の卒アルの自分の❝ワンカット❞には、「アラレちゃん」のイラストを描きました。 手塚治虫、赤塚不二夫、石ノ森章太郎、永井豪、藤子不二雄~など、[…]

[» 続きを見る]