那由多な独り言507

東京では、再びコロナの新規感染者数が増え続けています。

本日、131人で、3日間連続で100人以上を記録しています。

しかし、国も東京都も“夜の街への不要不急な外出を控えるように”

というだけで、具体策は取っていない。

これって、明日行われる都知事選への影響を思慮してるのかな……と、

思わざるを得ない。

以前、3月の3連休を迎える時に、まだ、東京オリンピックの延期が決まっておらず、

オリンピックの影響を考え、3連休前には、具体策を講じず、

結果、感染を拡大してしまい、緊急事態宣言を延期せざるを得ない結果を招いてしまった。

この時と状況は酷似していると思う。

 

今回、投票率が上がれば、圧倒的に小池さんが有利だが、

投票率が下がれば、小池さんが不利になってくるという見方があり、

そういう状況を踏まえて、何か対策をして、投票率が下がることを

避けているように感じます。

といって、自分は、選挙評論家ではありませんが………。

 

日本電産の永守会長が4月21日の日経新聞で、

「コロナ収束後の日本は、まったく違った景色になる」 と言っていた。

自分も同感ですが、かいつまんで、その言葉を拾ってみると………、

 

・テレワークをどんどん取り入れる劇的な変化が起きる。

・利益を追求するだけでなく、自然と共存する考え方に変えるべき。

・50年間、自分の手法が正しいと思って経営してきたが、

今回それは間違っていた。テレワークも信用していなかった。

・収益が一時的に落ちても、社員が幸せを感じる働きやすい会社にする。

・そのために、50くらい変えるべき項目を考えた。

 

という内容で、

今はどうかわからないが、以前の永守氏は、年間の休日は正月の午前中だけ。

一代で売り上げ2兆円企業をつくりあげ、

「すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる!」 をモットーに、

モーレツの代名詞とまで言われた永守氏のこの考え方変化は、

今、我々が置かれている環境が新たなステージを迎えているともいえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この新型コロナウイルスの感染拡大が世界に与えた影響は、

とてつもなく大きく、世界的にみると、すでに100万人が感染し、

50万人が死亡している。

そして、医療的なダメージより経済的な損失は大きく、

永守氏のように、経営のトップクラスの方々の考え方自体を、

変えてしまうほど、社会的な影響が大きな出来事である。

 

この先、まだまだどうなっていくのか、わからない事だらけなのだが、

はっきりと言えることは、

自分自身の考え方、人生の生き方、仕事のやり方を、

根本的に考え直す時代が来ている。

ということ。

 

トランキーロ……、

あっせんなよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言178

TBS二夜連続ドラマ『LEADERS(リーダーズ)』 トヨタ自動車の創業当時をドラマ化したもので、 国産車を造ることが、日本の産業発展の要になると、 強い信念を持って、社運をかけて挑んでいく男たちの物語。 演出の“福澤克[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言293

5月も後半に入り、G7伊勢志摩サミットまで、あと5日となりました。 本日、反対デモがあったそうですが、その理由にちょっと違和感がありました。 たった7か国だけで、世界情勢を議論するのはおかしいという……。 この意見に違和[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言164

いよいよ今年もカウントダウンに入ってまいりました。 え? まだでしょって?   でも、もう残りの日数を数えれますよ………。   さて、年末の忙しい時期に、思わぬアクシデントが、 突然、 何の前触れもなく、   やってきま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言606

我らがドラゴンズ………、交流戦の終盤に入る前は、 もしかしたら、交流戦優勝の可能性もあるかも………と、 言われていたのに、その後、5連敗で、 とうとうセ・リーグ最下位に転落してしまいました。   監督候補と言わ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言635

もうまもなく2022年…令和4年…寅年も終わります。 1年って、ホントに早く過ぎていきますね。 今年は、皆様にとってどんな年でしたか? 自分は、とにかく時間の足りない年でした。 時間は、誰にでも平等に1日24時間しかない[…]

[» 続きを見る]