ついにアメリカの大統領が正式に交代しましたね。
選挙の時から、かなり奇抜なコメントを発表し続け、
アメリカ歴代大統領の就任時支持率で、過去最低を記録したらしい。
支持と不支持のバランスは微妙なもので、
全ての人が満足する政治や政策は、実際ありえないものだと思う。
どんな政策を打ち出しても、それによって得する人と損する人がいるので、
得をした人は、支持するし、損をし人は不支持になる。
民衆主義とは、平等なようで平等ではなく、
政治家は、評より票をみて、政策を打ち出す人が多く、
大量の票を持つ団体や大企業に有利な政策が、
世の中をまかり通っていく。
新大統領は、これまでの歴代大統領より
支持率は低いかもしれない………。
だからこそ、何かこれまでとは違う政治をしてくれるかも………、
と、期待している人が多いのも事実………。
どこかの県知事が、アメリカの就任式に呼ばれ、
TVのインタビューに対して、就任演説は、“期待はずれ”とコメントしていた。
これって、“そんな事言っても大丈夫なの?”と、思ったのは、自分だけだろうか………。
このトランプ氏は、ビジネスの世界で大成功を収めた人物と知られているが、
過去に3度程、破産しているらしい………。
何度破産しても、そこから這い上がって成功しているところをみると………、
よほどの天才か、すごい努力家なのだろう………。
しかし、世の中で“天才”と呼ばれている人のほとんどは、
何も努力無く成功している訳ではなく、
ほとんどの天才は、努力の上に成り立っている。
あのイチローも天才的な打撃で、様々な記録を作ってきているが、
普通の選手の何倍も練習をしてきている。
イチローが小学校6年生のときに書いた作文もすごいですよ。
「365日中360日は、激しい練習をやっています。
だから、1週間中で友達と遊べる時間は5、6時間です。
そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。」
と書いているんです。
365日中、360日練習しても嫌になっていないというのが、
その作文からうかがえます。
イチローが天才なのは、努力があるからなんです。
普通の人は、努力しなくてもいいような状況になったら努力しません。
でも、イチローは小学校の頃から努力が身についている訳です。
どんな状況の中にいても努力する習慣を身につけるというのは、
その人の運命を発展させていく根本です。
そう考えると、トランプ氏は、持って生まれた“運”もあるかもしれませんが、
何度も破産しても、再び成功することができるので、
相当な努力家でもあり、
もしかしたら、今までの大統領ではできない政治をするのかもしれませんね。
期待してみていきましょう。
では、今週はこの辺で。
また来週!
今週は、3点、4点。
今回は、ゾロメの333回目のブログです。 いつもより少しだけ、力を入れて書いてみましょう。 ただし、やたら長いと読みづらいと言われますので、 ほどほどに………。 弊社は、12月決算なので、本日は会計事務所に行って、 […]
今週もあっという間に過ぎてしまいました。 まるで、自分だけ1日が16時間しかないような感覚です。 今週は、月曜から土曜(本日)まで、毎日が忘年会という感じです。何だか、山積みになっているものが、まったく崩せない1週間でし[…]
今日は、何の日でしょうか? 11月11日は、1年で一番記念日が多い日らしいです。 ちなみに、どんな日かというと………、 . ポッキー&プリッツの日、 麺の日、 豚まんの日、 いただきますの日、 もやしの日、 鮭の日、 靴[…]
改めまして、あけましておめでとうございます。 と、めでたいはずの元旦から震災に遭われた方々には、心からお見舞い申し上げます。 また、被害を受けられた皆様の安全と1日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。 […]
毎日暑い日が続きます。 でも、夏だから当たり前ですょね。 日本は、4つの季節があり、素晴らしいと思います。 世界中に四季はありますが、 日本の四季はもっとも風情があると言われています。 それは、様々要素が混ざり合っている[…]