今年もいよいよ秒読み開始ですよ~。
だんだん年末が近づいてきましたね。例年この時期になると、自分は仕事に追われて、バタバタになってきます。上手く、自分でスケジューリングしながら、順番に片付けていかないと、とんでもないことになってしまいます。
そんな時に、仕事をしながら、K-1の決勝戦を観ていて、ピーター・アーツの戦いには感動と勇気をりんりんもらいました。ピ-ター・アーツは、K-1の創世記から常に第一線で活躍し、K-1GRAND PRIX ‘94、’95、’98王者であり、K-1史上初のグランプリ2連覇および3度目の優勝を成し遂げたほか、アーネスト・ホースと並ぶ5度のファイナル最多出場記録を持つ、最高のファイターである。
そのアーツも年齢では、衰えて当然の40歳になったにもかかわらず、“絶対王者”と呼ばれ、過去4度K-1チャンピオンに耀いているセーム・シュルトに気迫で優り、出血をしながら、判定勝ちをしたのだ。
常に、前へ前へとシュルトを攻め、ファイナルラウンドでは、誰の目で観ても、優勢に試合を進めたアーツは、おじさん世代には、胸にジーンと熱いものが込み上げてくる英雄だった。
そして、最近、すっかり気持ちが老けていた自分を反省して、頑張らなくっちゃ!と、奮起しました。
そういえば、今日“行列ができる法律相談事務所”の再放送で、84歳のウエイトリフティングの選手(おばあちゃん)が出演していたけど、人間って、本当に気持ちの問題で何でもできるなぁ、と、思ったよ。
気持ちって、本当に大事だから、昔から“病は気から”という言葉もあるけど、気持ちで病気も治せちゃうんだよね。自分もまだまだ、気持ちで負けない“絶対王や”になって頑張ろう!!!
WBC準決勝……終了後、敗戦の将となった、 メキシコのベンジー・ギル監督の一言…。 『日本が勝った。しかし、今夜の試合は野球界そのものの勝利だ。』 まさにこの一言が今回のWBCを物語っています。 WBCの視[…]
2010年10月31日(土)に始まり、 ついに、 ついに パンパかパ~ン! 記念すべき100回目を迎えました。 今回は、100回を記念して、ZATの歴史を振り返りましょう。 まず、ZATが結成された頃[…]
GWも最終コーナーを回りました。 さぁ、ラストスパートです! 昨日は、ドラゴンズのエース大野雄大が、 記録より記憶に残るピッチングを披露しました。 つい先日、ロッテの佐々木朗希投手が、 プロ野球16人目の完[…]
今日は、暑い一日でしたね。 日差しが当たると、肌に刺さるようでした。 これからもっと暑くなるかと思うと、 くらっとしますね。 ホントは、ゾッとしたいところですが、 ゾッとすると寒そうなので………。 . ビジネスの世界で、[…]
また、イチローが金字塔を打ち立てました。 相変らず、素晴らしい選手です。 彼の素晴らしいところは、その出した結果(記録)ではなく、 その結果に対して、常に満足することなく、 あくまで経過であり、まだ先を見ていることです。[…]