那由多な独り言177

よく、ブログの初めに、

“時が経つのは早い”って、

書いていました。

年齢を重ねると、時が過ぎるのは、

若い時より、ずっと早く感じるようになります。

 

それは、残された時間が、

どんどん少なくなっている証拠かもしれません。

だから、現在(いま)を精一杯生きなくっちゃっと

思っちゃうんだよね。

 

こんな言葉を見つけました。

 

『10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどって

やり直したいと思っているのだろう。

今やり直せよ。未来を。

10年後か、20年後か、50年後から

もどってきたんだよ今。(作者不明)』

 

 

さて、死ぬときの資産額について、

こんな調査結果があるそうです。

「イタリア人がゼロなら、アメリカ人の資産のピークは48歳で、

このあと徐々に資産を減らしていく。

これは、日本人が死ぬまで資産を増やしていくのとは好対照であり、

これこそがライフタイムを見据えた資産の効果的運用である。」

 

イタリア人の「0」はさすがですね!

日本人の場合ほとんどが、老後が心配ということで

貯蓄に回しているそうですが、

「では、どうしてあなたは老後の心配をするのですか?」と聞くと

これまた、ほとんどの人が

「いざというときのためです」と答えるのだそうです。

 

そこで今度は

「では、いざというときはどういうときですか?」と聞くと、

それを答えることができない。

“いざ”というときがどんな時か、定義ができていないという訳です。

日本では資産運用に対して教育がなされていませんので、

ほとんどの場合、恐怖や心配という観点だけで

考えてしまっているからかもしれません。

 

このことは目標設定&モティベーションと

大変関係していると思います。

 

ゴールの見えないマラソンほどきついものはありません。

いつ寿命が尽きるか、それは誰にもわかりません。

しかし、わからないから自分の都合のいいように考えて

夢・目標設定することがとても大切で、

一番差がつくところだと感じます。

 

アメリカで90歳以上のご老人に

「90年の人生を振り返って、唯一後悔していることは何ですか?」

というアンケートをとったそうです。

すると…

90%の人が同じ答えでした。

 

 

アメリカでとったアンケートによると

90%以上のご老人たちは、こう答えました。

 

「もっと冒険しておけばよかった・・・」

 

資産のピークは48歳にし、

その後やりたいことをやるアメリカの方でも、

この答えですから・・・

 

冒険して失敗を恐れるよりも、

何もしないことを恐れろ!

ですね!

 

さーて、私たちは、今日、自分の人生の

10年後か、20年後か、50年後から

もどって参りました。

 

やり直すことができない人生を

実は、今、やり直すために若返ったとしたら………、

時間を無駄にはできませんよね。

 

後悔しない一日に\(^o^)/

では、また来週。

繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、3点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言390

今週のZATブログは、みんな桜満開ですね~。 いよいよ、今日で3月も終わり、明日からは4月、新入生の季節ですね。 ZATにも新入社員が4名入社します。 なんと、4名全員が女性です。 しかも、4名がそれぞれ4つの部署に分か[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言143

こんばんは。 一週間のご無沙汰です。 昔の話を一つ。   お中元の季節もそろそろ終盤だと思いますが、 昔、弊社にお中元を贈ろうとしてくれた方が、 こっそり、弊社の事務員に、 『社長さんって、お酒飲まれますか?』 「いいえ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言644

少し春が近づいてきたことが感じられるように、 暖かくなってきました。 気が付けば、もう3月ですょね。 3月から弊社に強力な助っ人がやってきました。 これから始まる数々の新規事業を軌道に乗せるために、 ある意味❝安定❞を捨[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言482

今年の弊社の年賀状は、みてもらえましたか? 毎年、楽しみにしていただいている方々もいますが、 今年は、いかがでしょうか? また、厳しいご意見やご感想をお聞かせください。   さて、新しい年を迎え、今月は何かと新[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言43

面白い! 良くわからない不思議ちゃんの社員が一人、面白い!   ウケを狙って言ってるわけではなく、特にギャグを言ってるわけではなく、時折、自然に出てくる言葉が、意表をついて面白い!!     久々、いや初めて、他の社員が[…]

[» 続きを見る]