昨日、20時から………、
Studio Zatオープニングライブ「Start it」が生配信されました。
昨日のブログでも緊急告知されましたが、ご覧いただけましたか?
このライブ配信をもって、正式にStudio Zatが船出をしたという事になります。
まだ、観ていないという方は、YouTubeのザットインターナショナル公式チャンネルから
是非、是非、ご覧ください。
今回、新規事業についての発表を行っていますが、
あくまで、Studio Zat に関する事業の紹介で、
今後、展開していくビジネスの一部です。
昨日、発表した新規事業は、主に3つです。
1,オンラインシステムの開発
2.SNS事業
3.動画製作事業
それぞれの強みは………、
1.に関しては、長年、イベント事業で培ってきた
運営ノウハウを活かしたオンライン+リアルを一元管理する
ハイブリット型イベント
2.に関しては、TikTokフォロワー240万人を越えた、
中国生まれのキャラクター、長草くんをモデルにした
ノンバーバルなSNSコンサルティング
3,に関しては、弊社が得意とするアクションを活かした動画製作
そういう発表を、スペシャルゲストとして、俳優の水野勝氏(元ボイメン)を
迎え、トークショーを交えて、約1時間の内容で、生配信しました。
Live配信ならではのトラブルもありましたが、
スタッフは全員、社員で行い、自分としては、
いろいろな可能性を感じた1日でした。
新型コロナは、イベント業界に大きな影響を与えました。
自分自身も、イベントという事業に限界を感じることになり、
別の収益の柱の必要性を実感するキッカケとなり、
新たな事業展開を進めることになりました。
『Start it again』
今までの❝イベント屋❞から、❝エンターテイメントの総合商社❞へ
大きく転換していきます。
今後とも、ZATをよろしくお願いします。
自分のブログでも、原発の危機には触れてきましたが、かなり深刻な状況になってきました。 今回は、ある科学者のブログを引用して書いていますので、予めご了承下さい。 福島原発1号機や3号機が不安定で、原子炉に水がなかったり、汚[…]
19年ぶりに日本人横綱が誕生して、 大相撲が活気付いています。 19年前に最後の日本人横綱だったのは、 あの若・貴ブームと言われ、 大相撲が常に満員御礼で、席が取れない程の大人気だった時代の 立役者の一人、“若ノ花”でし[…]
今週は、ハードな1週間でした。 でも、このハードは、もう少し続きそうです。 . 人は、苦しいとき………、 追い込まれたとき………、 失敗したとき………、 上手くいかないとき………、 ついつい言い訳をしてしまいます。 言い[…]
今日は、センター試験が行われました。 自分たちの時代は、“共通一次”という試験制度でした。 そして、このセンター試験は。来年から“大学入学共通テスト”に移行されます。 どう変わっていくのかは、別にして、 いつの時代も受験[…]
外はすごい雨です。 今週は、九州で大雨の災害がありました。 被害に遭われた多くの方々に心よりお悔やみ申し上げます。 プロ野球がついに観客を入れての試合を始めました。 少しずつ日常が戻りつつあるようですね。 […]