組長雑記~懐かしいものが~

月曜日です、組長です。

11月3日に毎年恒例の大人気イベント(受付が10分で終了する!)、愛知中小企業家同友会主催の

「第9回こどもおしごと体験」が3年ぶりに開催されました。

当社は事務局の一員として、お手伝いをしておりました。

 

多くの小学生が楽しんでいただけましたね。

組長はオープニングの式典部分の進行を終えた後、別の現場に移動しましたが、盛況だったようです。

 

こちら出展企業さんの一つ、株式会社村瀬鞄行さんのブースで体験できるものです。

ミニランドセルを作る体験をしてたようで、大人気でした。(朝イチのちょっとしか見てませんが・・・)

ちょうど組長家の娘たちも参加出来たようで、長女はキャメル、次女は紺の自分のランドセルと同じ色のミニを作れたようで、大変喜んでました。

貴重な体験のできるイベントです。

きっと来年以降も続いていくものでしょう。

 

ちなみに長女のランドセルは村瀬鞄さんで買いました。

最近のランドセルって凄い頑丈ですね。

組長はそんなに重かった覚えはないけど、最近の小学生のランドセルってメチャメチャ重いです!

持ってくものがメチャメチャ多くて・・・低学年の子でも気の毒になるぐらい重いです。

おそらく組長時代のランドセルだと、あの重量を6年間持って通ったら、間違いなくボロボロに壊れるでしょう。

肩ひもなんて1年で切れるんじゃないかな・・・。

 

現在のものは破損も全然なく使えています。

 

組長のランドセルは途中で肩ひもが切れそうになったりで、6年間ギリギリ使えた!

感が強かったんですが、長女のランドセルはつぶれてもいないし、傷も少ない!!

男女の扱いの差はあれど、ホントに頑丈です。

長女の時は中村区の本店まで選びに行ったんですが、種類も多く、飾り鋲の装飾もすぐにやってくれて、そのまま持ち帰ってきました。

お値段も見に行った他の会社さんよりお値打ちで有難かったです。

 

さて、頑丈と言えば、この間掃除をしていたら、こんなものを見つけました。

皆さんわかりますよね??

 

iPhone3Gです。

いやはや頑丈です。

子供のおもちゃになり、どっかへ捨てたかと思ってたら、クローゼットの中から出てきました。

子供に落とされたり、いろいろひどい目にあってましたけどね・・・。

 

充電してみたら、まだ動きました。

SIMがないので使えませんが、稼働はしますね。

 

ちなみにiPhone4もあったので、一緒に写真撮ってみました。

4はダミーSIMをいれてあるので、Wi-Fiをつなぐと動きますし、itunesとも同期できます。

次女が音楽プレイヤーとして使っています。

小1なのに使えるもんです。

こどもは興味があると自分でいじってみて覚えるものです。

実家の父母はLINEどころかメールを送る事すらできんと諦めてるの・・・子供を見習え・・・。

 

それではまた。

 

営業企画 組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

急に秋っぽい

こんにちは!モモンガです     ついこの間まで暑かったのに台風が来た後は急に寒くなってびっくりしてます汗     もう夏が終わるんだなぁと感じます。もう秋ですね、、、 &nbsp[…]

[» 続きを見る]

アロマで癒されたい

こんにちは〜! だんだん陽射しが春っぽさがでてきて、 自分の季節がきたな〜って感じてる 草壁です🌿   この前のお休みに西尾の方に遊びに行ってきました! フライだったり、お刺身だったり、うなぎにいくら たくさん[…]

[» 続きを見る]

2011年 明けまして おめでとう ございます!

ア、ハッピーニューイヤー 明けまして おめでとう ございます! 2011年でございます。 お正月は世間はお休みですが、ザットのようなイベント会社は忙しい時期です。 弊社もそれなりに忙しいのですが、現場の数だけエピソードが[…]

[» 続きを見る]

久しぶりラーメン

ど~も、なぞのメガネです。 昨日、今日から始まったG7サミットの報道も吹っ飛ぶ衝撃的なニュースがありました。 それと各界でのセクハラ、パワハラ、強制わいせつetc. こんなんばっか💧 こういう問題って昔からあるは、あるけ[…]

[» 続きを見る]

アンパンマンショーとかね~

何のために生まれてー なーにをして生きるのかー? 答えられないなんてー そーんなのはいーやだ。   アンパンマンの歌の一部ですが、深いですね。 歌詞はやなせたかしさん。アンパンマンの作者で、現在90歳を超えている方です。[…]

[» 続きを見る]