改めまして、あけましておめでとうございます。
と、めでたいはずの元旦から震災に遭われた方々には、心からお見舞い申し上げます。
また、被害を受けられた皆様の安全と1日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。
新年早々の震災と、その翌日の羽田空港の衝突事故。
波乱の幕開けとなった2024年ですが、誰もが良い年にしたいと考えることでしょう。
しかし、震災や事故で、大切な人やものを失った方々は、どんな言葉を言われても、
なかなか気持ちを切り替えることはできないかもしれません。
自分も、いざ、その立場に置かれたら、簡単には気持ちをハンドリングできないかもしれません。
また、こういう話は不謹慎と思う方もいるかもしれませんが、
暗い気持ちに沈みそうな時こそ、早く気持ちを切り替えて、
新しい明日のために進んでいく事も必要です。
こんな話があります。
「人生、すべて当たりくじ」
人事異動でも何でも世間の誰もが、「外れくじ」と思う出来事があります。
でも、世間や周囲の人がどうであれ、自分だけは「このくじは当たりだ」と思うことが大事なのです。
そのように考えたら、何事があろうと、「人生すべて当たりくじ」じゃないですか。
セブン&アイ・フードシステムズ社長で、前イトーヨーカ堂中国総代表の塙昭彦氏は、
子供の頃から随分と劣悪な環境の中で生きてきたそうです。
その時、彼が常に自分に言い聞かせてきたのが、この「人生、すべて当たりくじ」という言葉でした。
塙さんは、1967年イトーヨーカ堂に入社し、どんどん出世を重ね1996年には営業本部長となり、
2万5000名の部下を統率していました。
そんな時、専務取締役中国室長として、北京へ行くよう辞令を受けます。
専務といえど部下はゼロ。
当然、周囲からは左遷と見られ、本人も、どうしたものかと悩んでいました。
しかし、「悩んでいても仕方ない。」と、腹を据えて闘志をかきたてていると、
一緒にやろうという仲間が、一人、二人と現れるようになり、中国で大成功を収めました。
塙さんは、その時のことを思い出しこう語っています。
『大事なのは、どのような厳しい環境でも、
そこに踏みとどまって頑張ることだと思いますね。
逆境や不遇の時、「嫌だ、嫌だ」と逃げ回ったり、現実逃避したり、
じっとしているだけでは何の解決にもなりませんから。
そんな時は、自分の心を強くして、闘い、勝つ以外にないんです。———-』
人生に「外れくじ」無し!すべて「当たりくじ」
神様は、その人が背負いきれない荷物は背負わさない。と言います。
だから………、荷物が大きければ大きいほど、「ジャンボ当たりくじ」と、言う事です。
その逆境を乗り越えた時には、大きな宝物が得られるようになっています。
今、悲しみのどん底にいる方も、何も考えられない状況の方もいるかもしれません。
でも、生きている限り、気持ちを強く持って、一歩ずつ前に進んでください。
一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今年の年賀状です。少しでも面白いと思っていただけたら幸いです。
こんばんは。 今日は、沖縄からお届けしています。 沖縄と言えば、 そうです。ドラゴンズのキャンプです。 昨年、同様のキャンプ話を書いてから、早くも一年が過ぎましたね。 ホントに月日が経つのは早いものです。 今年のドラゴン[…]
先日、大谷選手が、2度目の満票MVPを受賞しました。 FA市場では、900億以上の大型契約になるかもしれないと言われていますが、 個人で900億円を稼ぎ出すって、すごい話ですね。 日本人の平均年収は、約458万円と言われ[…]
ど~も。 またまた土よ~日がやってきました。 一週間ぶりです。 いや、7日ブリです。 いやいや、168時間振りです。 すいません。 つまらない出だしで。 昨日、自分が所属している団体(愛知中小[…]
最近、自分の回りが………、 いろいろと整理したいと考えていますが、 なかなかできません。 ただ、今月中にはどうしてもしなくてはいけませんので、 絶対にします。 いろいろと……、 中途半端になっていることも……、 やらなけ[…]
今日は何の日かわかりますか? 今日は、すでに日付が替わって、8月29日です。 実は、今日は、ZATのお誕生日です。 人に例えると、30歳になりました。 そうなんですよ。まだまだ働き盛りの年齢です。 コロナに負けず、これか[…]