早いよね~。
もう1週間が過ぎました。
今週は、実は、弊社の夏季賞与の支払があり、(こんなこと書いてもいいのかな?ま、独り言だからいいっか。)普通の方々は、早い人で6月下旬、多くは7月上旬にもらうと思いますが、弊社は毎年、7月末が夏季賞与です。
今週は、そのための半期決算の集計や、査定で毎日朝帰りでした。賞与の査定は、その会社によって違って、いろいろではありますが、弊社の場合、全体の売上や利益、個人の売上と利益、出勤状況、上司の人事考課など、さまざまな要素をブレンドして金額を決定していくので、やたら大変です。いつも、相当時間をかけて、あれこれ計算して、いろいろ考えて、悩んで、そして、手間ひまかけて、金額を決定します。
でも、昔は、賞与から社会保険や厚生年金は引かなくても良かったけど、最近は、賞与でも引くので、結構手取りが少なくなってしまうんだよね。しかも、掛け率が頻繁に変わるので、そういうのも大変なんだよね。
そんな一週間でした。
ところで、今日、会社に帰ってきたら、自分の専用冷蔵庫の霜取り(古いミニ冷蔵庫なので、冷凍庫の回りにかなりの厚さの氷がはってしまう)をしようとして温度を上げていたので、このまま放置しておくと、回りが水浸しになるから、こびり付く氷を割ってしまおうと、金槌とドライバーを使って、コンコン始めました。だんだん楽しくなってきたので、調子にのって、どんどんギリギリのところまで、コンコンしてたら、いきなり、シューと音を立てて、ガスが噴出してビックリ仰天でした。
そう、見事に冷蔵庫は壊れてしまいました。
ガッカリです。
テレビは見えなくなるわ、冷蔵庫は使えなくなるわ!
最近、そんなことが多いんだよね。
そう、まるで、砂浜で作った砂のお城が波に呑まれて、ガラガラと崩れていくような、そんな気分です。
しかし、落ち込むことなかれ!
残念なことが多いということは…………。
もっと、良い事もいっぱいあるということです。
そう考えるとワクワクしてきて、とても、とてもHappyな気分になります。
さぁ、来週はどんな一週間になるのかなぁ?
記念すべき20回目は、大変な日にあたりました。 このたびの東日本大地震により、甚大な被害が出ております。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 観測史上最大のマグニチュ[…]
こんばんは。 足早に一週間が去っていきました。 今日は、土曜日、ブログの日です。 6月も本日で終わりです。早いものです。 新しい年になってすでに半年が過ぎてしまったということです。 折り返し地点から心機一転、頑張っていき[…]
新年明けましておめでとうございます! 本年もZATを よろしくお願い申し上げます。 このZATブログもよろしくお願いします。 昨日が土曜日でしたが、すっかり曜日感覚が抜けていました。 明日から、いよいよ正月も明けて通[…]
こんばんは。 一難去ってまた一難。 今年に入って、そんな気分です。 しかし、落ち込んでるヒマはありません。 “人生プラスマイナス0(ゼロ)の法則” マイナス要素が大きい程、そのあと大きなプラス要素がやってきます。 “災い[…]
久々に……、完成したブログを誤って、消去してしまいました。 今回、二度目の714ブログです。 今週は、新しい紙幣が発行されました。 前回、紙幣が変わったのは、20年前のことになります。 その前に紙幣が変わったのが、昭和5[…]