那由多な独り言455

7月に入りました。

皆さんは、“中小企業の日”があるのはご存知でしょうか?

毎年7月20日が、中小企業の日で、7月の1ヵ月間を「中小企業魅力発信月間」とすることを、

中小企業庁が発表しました。

これは、1963年に中小企業基本法が公布・施行されたのが、7月20日であったことに由来して、

制定のねらいは……、

「中小企業・小規模事業者の存在意義や魅力等に関する正しい理解を広く醸成する機会を

国民運動として提供していく」こととされています。

日本の企業の99.7%は、中小企業と言われています。

もちろん、日本の経済を支えていると言っても過言ではありません。

この“中小企業の日”を、企業の……、

日本の経済の……、発展のキッカケになって欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その発展の大きな壁になりそうな消費増税がいよいよ実行されそうですね。

増税延期を掲げて、衆参ダブル選挙にうってでるという筋書きも……、

結局、今となっては、ただの予想でしかなかったようです。

参議院選が公示され、いよいよ選挙が始まり、与党が大ゴケしない限りは、

予定通り消費税が10%に引き上げられ、軽減税率が始まります。

軽減税率導入で、社会が混乱し、増税でますます中小企業は、経営が圧迫されていきます。

輸出産業にメリットがある日本の消費税の仕組みは、大企業にとっては甘い蜜となり、

日本経済の屋台骨を支えている中小企業にとっては、手痛いムチとなります。

中小企業の日の制定と共に、

中小企業に有利な政策を、与党にも打ち出して欲しいと願っています。

では、また来週!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言218

今年最後のZATブログです。(たぶん……) 皆さん、今年1年ZATブログをご愛読いただきまして、 誠にありがとうございます。 是非、来年もZATブログを楽しみに、ご愛読下さい。   12月に入って、あっという間に月末、年[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言63

皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 と、言っても、新年を明けてすでに7日目ですね。 早いものです。 そして、あっという間に1年が過ぎてゆくのでしょう。 今年は、いろいろなものに[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言450

今日から6月です。 1年の折り返しの月ですね。 相変わらず、時間はあっという間に過ぎていきます。 時間は、全ての人に平等に与えられていもので、無駄にはできないですね。 よく、時間を潰すという人がいますが、“もったいないな[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言673

自分にはやりたいことがたくさんあります。 しかし、人生でいえば、もしかしたらすでに最終章に入っているかもしれません。 最終章だけで、どこまで実現できるのか……、 そのためには、時間を有効に使わなければ………、 そう考えて[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言621

台風の季節ですね。 最近、週末のレギュラーに定着しつつありますね。 しかも、今回は、上陸とともに台風化し、風力は強くないが大雨を降らせています。 ちなみに、15号の名前は、タラス(TALAS)フィリピン語で❝鋭さ❞です。[…]

[» 続きを見る]