月曜日です、組長です。
寒くなりましたな、12月ですから。
さて、この週末の土曜日はナユタさんも書いていたチアグランパスの興行「チアグラファミリーパーティー2024」の舞台監督やっとりました。
チアグランパスのメンバーが考えた演出を具現化するため、ちゃんと仕事してきました。
名古屋グランパスのスタジアムDJであるYO!YO!YOSUKEさんにMCをお願いし、サポートソングを歌っていただいているアーティストのQaijffさんにもゲストとしてご出演いただきました。
アーティストさんに、早替え並みの舞台転換にご協力いただき・・・色々お気遣いありがとうございました。
そして、YOSUKEさんにも、こちらの要望以上の司会をしていただけたと本当に感謝しております。
他にも諸々ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
何らか舞台の制作をお考えのお客様、お問い合わせお待ちしております。
そして翌日曜日、近場のレギュラー現場に立ち寄ったのち、
こちら東海北陸自動車道の松の木PAです。
気温は―2℃・・・雪積もってます。
雪深いとの事だったので、通るつもりはこれっぽっちもなかったのですが、Googleマップに導かれ、気付いたら北陸道には出られないところを走っており・・・東海北陸道を金沢に向けて爆走することになりました。
と申しますのも、金沢で行われていたこれまた興行舞台(いつも舞台監督やっておりましたが、今回より後進に任せる事ができました)の視察とクライアント筋のご挨拶に。
初めて客席から見ました。
自分でやるより、見てる方が心臓に悪いと思いましたが、みんな頑張っておりました。
そんでもって、皆勤賞が途切れました。
たぶん2005年から毎年、コロナとスケジュールの都合で見送られた年が3~4回ありましたが、組長がバックステージに居なかったことは初めてです。
気軽に雪国にも行ける組長の車は、オールシーズンタイヤ(2シーズン目になる韓国製の安物:スノーフレークマーク付きなので冬タイヤです!)を履いております。
ICで止められてのチェックも通りましたし、標高1000mの圧雪路も問題なく走行できました。
名古屋で降る程度の雪は余裕で大丈夫なのかな?と思います。
4本で取り付けや古タイヤの処理まで含めて、3万ちょいだったと思います。
AUTOWAY利用しました、便利なサービスですね。
それではまた!
組長
こんばんは! クリニックです!!! 最近急に寒くなってきて、体ついていかない今日このごろです。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 そういえば、最近イベントの現場で久しぶりにふわふわ遊具をやりまして コロナ開けて初めて自[…]
月曜日です、組長です。 先週、社用の携帯電話を交換してもらいました。 ウン●もとい android携帯・・・元々AQUOSだったんですが、Galaxyになりました。 動きは早いです。 カメラ機能も良くなりま[…]
月曜日です、組長です。 表題の通り、巷ではインフルエンザが大流行しておりますな・・・。 感染症の対策は衛生的な対策もありますが、日頃から免疫力を高める生活をすることであるとされていますね。 因みに組長家の次女も感染しまし[…]
月曜日です、組長です。 #自粛と給付はセットだろ こんなタグがTwitterのトレンド入りしてたようです。 いい言葉だと思います。 政治家もリツイートしてたとか? 組長もしときました! 一応ア[…]
どうもIの隣人です。 春ですねぇ~。春ですなぁ~。 桜も咲いています。 会社の裏の公園にある桜の木も満開です。 綺麗です。。。 花見したいです。。。 お酒を、、、、orz まぁ、それはさておき、 やってきました!今週末は[…]