あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年の年賀状は、『不適切にもほどがある!』でした。
新しい年に変わり、すでに4日が経過しました。
相変わらず、時が過ぎるのは早いけど、
今年は、時間をコントロールしていけるよう、
精進して参ります、皆様の応援、サポートよろしくお願いします。
人はまず「決める」ことから始めます。
どんなことでも、決めなければ始まりません。
たとえ心がよれても、「決める」ところに戻れればゼロから始められます。
「決める」ことはすべてを包括し、決めれば先へ進めます。
そもそも……人間は決めないと何もできないし、決めるからできるようになります。
例えば………、
冬に鍋料理をつくって、グツグツ煮えた鍋を、コンロからテーブルに持って行こうとしたら、
想像以上に熱くて、運んでいる途中で「アチッチチチチチ!」
となったことがあると思います。
しかし………、
熱いからといって、手を離して、土鍋を床にぶちまけるということはしません。
「あちぃーあちぃー」と叫びながら、食卓にたどり着くまでは我慢するでしょう。
手を離さないのは、少々のやけどより、鍋を床にこぼすことの方が嫌だから……
つまり、
「鍋から手を離さない」と決めているからです。
ビジネスでうまくいかない人は、
ひと言で言うと、やり遂げることを決めていない人です。
一方、うまくいく人は、少々熱かったからといって、鍋から手を離さないように、
少々トラブルが起こったとしても、ビジネスをやり続けます。
「決めたけどできなかった」はありません。
決めた人は、できるまでやり続け……、
やり続けるから、いつか、必ずできるのです。
うまくいくか、いかないかは、決めたか、決めていないか、
たったこれだけの差なのです。
~~~~~~
チャンスは……、どこにある……。
それは、
目の前の困難にある……。
最近、話をしていて、ふっと、固有名詞が出てこないことが………たびたび……。 年齢のせいにはしたくないけど……、歳のせいでないなら、単なる天然ボケに………、 それも、何だか抵抗がある……、そんな今日この頃です。 同年代が集[…]
今週のブログの話題は、GWが終わった話が多いですよね、 ってか、それしかないと言う感じです! よっぽど、それぞれ大変だったって事でしょうかねぇ~。 自分からみてると、昔のGWの特別感が薄くなり、 ちょっと忙しい日が続いて[…]
こんばんは。 またまた、土曜がやってきました。 相変わらず、1っ週間が経つのは早いですよね。 今日は驚くべきニュースが………。 WBCでアメリカが敗退しました。(ビックリ) アメリカは、ある意味主役のはずなのに、[…]
ついに、強行採決しちゃいましたね。 国会の外では、未だに国民が声を荒げ、 全国的にデモが怒っていても……、 強行採決しちゃいました。 法案の内容も問題ですけど、 これだけ、反対意見が多い中で、 強引に採決する執念には、 […]
ブログでちらほら出てきていましたが、 8月29日は、ZATの会社の設立記念日でした。 因みにチームの創立記念日は、12月1日です。 今から、29年前、昭和62年7月19日(日)から始まった 『キャスティバル犬山‘87[…]