那由多な独り言740

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

今年の年賀状は、『不適切にもほどがある!』でした。

 

新しい年に変わり、すでに4日が経過しました。

相変わらず、時が過ぎるのは早いけど、

今年は、時間をコントロールしていけるよう、

精進して参ります、皆様の応援、サポートよろしくお願いします。

 

人はまず「決める」ことから始めます。

どんなことでも、決めなければ始まりません。

たとえ心がよれても、「決める」ところに戻れればゼロから始められます。

「決める」ことはすべてを包括し、決めれば先へ進めます。

 

そもそも……人間は決めないと何もできないし、決めるからできるようになります。

例えば………、

冬に鍋料理をつくって、グツグツ煮えた鍋を、コンロからテーブルに持って行こうとしたら、

想像以上に熱くて、運んでいる途中で「アチッチチチチチ!」

となったことがあると思います。

しかし………、

熱いからといって、手を離して、土鍋を床にぶちまけるということはしません。

「あちぃーあちぃー」と叫びながら、食卓にたどり着くまでは我慢するでしょう。

 

手を離さないのは、少々のやけどより、鍋を床にこぼすことの方が嫌だから……

つまり、

「鍋から手を離さない」と決めているからです。

 

ビジネスでうまくいかない人は、

ひと言で言うと、やり遂げることを決めていない人です。

一方、うまくいく人は、少々熱かったからといって、鍋から手を離さないように、

少々トラブルが起こったとしても、ビジネスをやり続けます。

 

「決めたけどできなかった」はありません。

決めた人は、できるまでやり続け……、

やり続けるから、いつか、必ずできるのです。

うまくいくか、いかないかは、決めたか、決めていないか、

たったこれだけの差なのです。

 

~~~~~~

チャンスは……、どこにある……。

それは、

目の前の困難にある……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言29

自分のブログでも、原発の危機には触れてきましたが、かなり深刻な状況になってきました。 今回は、ある科学者のブログを引用して書いていますので、予めご了承下さい。 福島原発1号機や3号機が不安定で、原子炉に水がなかったり、汚[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言432

やりましたね。 大阪なおみ選手が、ついに世界ランク1位になったようです。 囲碁の世界では、10歳のプロ棋士が、世界ランク1位のトップ棋士と対局し、 堂々と戦い敗れました。       &nb[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言279

もうすぐ、2月も終わってしまいます。 今年は、閏年で29日までありますよね。 1年が1日多くあるので、366日あります。 だから、1日得してる訳です。 これって、地球の公転(太陽の回りを一周する周期)が正確に365日で […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言372

今日は、中日ドラゴンズの“FAN FESTA”でした。 1年の締めくくりのイベントです。 秋季キャンプを打ち上げ、選手たちは、2月の沖縄のキャンプインまで、 お休みというか、自主トレ期間に入ります。 ドラゴンズは、これま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言268

前回のブログで、今年の印象に残ることの中で、ラグビー関連の話を書きましたが、 企業にスポットをあてると、中部を代表する企業のM&Aで、 カレーのココイチのハウス食品の子会社化と、 ユニーホールディングとファミマの合併です[…]

[» 続きを見る]