どうも、ぼくです。
なんか色々あるみたいです。
ええ、そりゃもう色々あるみたいですわ。
よくわかりませんが。
問題は、何もわからないということです。
誰も何もわからないのです。
えらい人ならわかっていると思っていても、実はわかっていないのです。
誰でもこれくらいわかるだろうと思っていても、全然わかっていないのです。
なんなら、わかるだろうと思っている本人ですらわかっていないのです。
そう、何もわからないのです。
そんなときにおすすめなのがコミュニケーションです。
ですがコミュニケーションが何なのかもわからないのです。
なので、コミュニケーション=意思疎通と定義してみましょう。
なんとなく見えてきましたね。
広〇涼子なのか否か、それとも犬かロビンか。
つまりコミュニケーションとはかけがえのないものなのです。
とても大事なものであることは言わずもがなって感じのニュアンスを含んでいるような気がしないでもない気持ちです。
ここで難しいのが、「コミュニケーションをとりたくない」場合が存在するのです。
それは特定の人物や事象に限らず、そもそも面倒くさいというのが根底にある場合があります。
そういった考えの人にコミュニケーションを強要した場合、最悪ぷちゅんです。
もちろん人間の暖かさに触れ、冷え切った心が温まるというハートフルなサクセスストーリーとなる
可能性もありますが、賭けとしては最悪です。
実行するのであれば入念な下調べと根回しが必要になりますので、莫大な資金力が必要なことは明白でしょう。
やはり、人は対価によってしか動かないということなのです。
対価とは物品に限りません。優越感や満足感、達成感などの体感でもよいのです。
相手が欲しているものを見つけ出し提供するということが大事なのです。
では、どうやって相手の欲しいものを見つけるのかというと、そうコミュニケーションです。
またはトイザらスのカタログです。
結論は、コミュニケーションをとりたくない人間にはトイザらスのカタログを渡せば解決するということです。
マーケティング戦略とは偉大ですね。
ここまでの話で、何もわからないところから、「ロビンマスクである事実」「対価の重要性」「マーケティング戦略」
という3つのことがわかりました。
これこそがコミュニケーションであり、経営戦略なのです。
人に与えられた能力の中で、他の生物の追随を許さないものがあります。それは「対策する力」、
次に「投てき力」です。人間は投げることに対して優秀な生物なのです。
さらに打つ力を備えた大〇翔平はまさに人類の到達点かもしれません。
よく、やってやれないことはない的な言葉が出てきますが、実際はやれません。
無理です。あきらめましょう。大〇翔平に野球では勝てません。
あきらめてできそうな事を探してください。できそうなことなら沢山あります。絶対にあります。
というか、楽しいことをしてください。
楽しめるということも才能です。
楽しければいいのです。
少し話が変わりますが、弊社は様々なよくわからないマーク?を取得しています。
なんとなくはわかるものや、まったく意味のわからないもの、世間に迎合するようなものまで様々です。
全てが対外的に何かしらの効果をもたらすはずなのだとは思いますが、如何せんよくわからないものもあります。
これは、コミュニケーション不足のせいで必要性が伝わっていないのかもしれません。
皆が必要なのだと理解すれば、マーク取得に協力的になるはずです。
しっかりと必要性を伝え、社員一丸となる必要があると思います。
というか普通に担当者が不憫です。
必要なら必要、不要な不要、とはっきりしてほしいですね。
あとは取得が目標になっている気がしているので、マークを保有している意味を今一度考えなおした方が
良いと思います。
少し短いですがこの辺にしておきましょうか。
では、良いGWをお過ごしください。
~次回予告~
GWを乗り越え、満身創痍の社員に襲い来る大量の業務負債!
コンサルタントから伝えられた衝撃の事実!ZATに蔓延る数々の問題点とは!?
次回、「ズッキーニはどこへ!?」デュエルスタンバイ!!
※予告なく内容が変更となる可能性がございます。
どうも、私です。 皆さんお気づきでしょうか。 今年の年賀状に私の姿はありませんでした。 弊社の年賀状は、社員全員が映っていて、一目で在席社員がわかるようになっています。 なので昨年映っていて今[…]
月曜日です、組長です。 0時現場入り~設営立会! 10時運営開始。 17時30分現場終了・・・。 長かった、眠かった。 昨日の歩数は37376歩。今年の最高記録です。 今朝は体がバラバラになりそうでした。 […]
こんにちはこうせいです。 あけましておめでとうございます! 名古屋で迎える初めてのお正月でした!といってもお正月らしいことは何もできてないですが、、、 今日、弊社の新年の習慣で事務所の裏にある井戸で参拝をし[…]
眠れない~(ジャッジャーン♪)夏~(チャチャッ チャッチャッ チャッチャラ ジャジャジャ♪) こんにち~は☼ 絶賛、キョンキョンブームのみけさんです!😸 もう、すっかり夏ですな。 夜も暑くてな[…]