さあ、やってまいりました私です。
もう10月になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
離職する者、退職する者、辞職する者と三者三様入り乱れてまいりました。
そんな社内情勢の中、社内健康アンケート(たしかこんな感じの名前だったような、、、)の集計が終わったようです。
以前は結果のグラフがもらえた気がするのですが、今年はまだなのかな?気のせいだったのかな?
そこまで気にしていないので別にどちらでもいいですが。
集計の結果は、しゃちょーさんにとっては残念なものだったようです。
残念ポイントその1は「社内喫煙率の高さ」だそうです。
他社の平均値が30%ほどだったのに対し、ZATは驚異の60%超えをたたき出しました。
他の追随を許さぬ圧倒的な数値にしゃちょーさんもびっくり。安定と信頼のヤニ率でした。
個人的には、まあ、そうだよね。といった感じですね。
出来れば就業中は吸うのをやめていただきたいですが、なにかルールがあるわけではないので仕方ないです。
そして残念ポイントその2は「社員の満足度の低さ」です。
会社が社員のことを考えていると感じるか?のような感じの質問だった気がしますが、まあそんな感じのニュアンスでした。
これは、そうですね、ええ、残念です。
自分が社長だったらだいぶ残念ですね。私は社長ではないのでそんなにですが、社長の気持ちを考えるともうものすごく残念です。すこぶる残念です。
この果てしない残念な結果を生んでしまった原因を即刻発見して叩き潰さないといけないですね。
世間ではよく、伝わっていなければ意味がないといいますが、そういうことです。
会社が、社員のことを考えている。会社や社員がアルバイトのことを考えている。私が天麩羅のことを考えている。
といくら言っても受け取り手側がそう感じなければ意味が無いのかもしれません。
残念ですがそういうことなのかもしれません。
私にはなにもわかりませんがそういうことなのかもしれません。
きっとおそらくそうなのです。ええ、絶対にそうです。確実に。
そんなこんなでやっとこさ夏が終わりました。
長すぎて意味が分からなかったですがついに終焉を迎えました。
さようなら、夏。
これからも与えられた恩恵に感謝し、時に資源を無駄にしながら生きていきたいものです。
享受。
では。

まつきちですよ。 学生の方の多くは夏休みが多いと思われる今日この頃。 どこかに遊びに行ったり、実家に帰ったり。 そんな中、ザットはみんながお休みの時に仕事をしています。 イベントに参加する側ではなく開催する側。 参加する[…]

まつきちですよ。 GWが無事に終わり、これから夏まで過ごしやすい時期なんだろうかと 思った矢先、朝夜寒い、昼はランダムで暑い日が続きまして どこもかしこも体調ががたがたです。 話をGWに戻しますが、GW期間はほとんど1日[…]

こんばんわ!こんにちは! クリニックです! 夏が来た!って感じの気温になりましたね! 7月やっと遅めの?梅雨明けして8月からピーカンデリですね! 8月から屋外の現場ばかりいってるので、(ちゃん[…]

こんにちは。 水曜日担当の海東です。 寒い日や暖かい日が入り乱れている今日此の頃、皆様いかがおすごしでしょうか? 海東は見事に風邪にやられ、声がでない状態です。 一週間たった今、少しは出るようになりましたが[…]

月曜日です、組長です。 先週お休みだったため触れませんでしたが、名古屋グランパスの皆様、YBCルヴァンカップ優勝おめでとうございます。 リーグ戦は上位進出も降格もない位置で終わりを迎えそうですが、カップ戦でのタイトルを取[…]