ぼ~ん
BO~NN
ボ~ン
と、まもなくどこからともなく鐘の音が響いてきそうです。
先週は、どこからともなく鈴の音が響いていましたが、わずか1週間で音色が変わってしまうという事は、面白いですよね。(そう思うのは、自分だけ?)
皆様、1年間大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
さて、大晦日でもイベント会社は、働いています。(そうではない会社もあるけど、)
お正月は、勿論稼ぎ時です。
一昔前は、イベント会社も元旦だけはお休みでした。ショッピングセンターを含め、ほとんど全ての施設が元旦だけは休んでいた時代があって、元旦はどこもイベントをやらず、2日から現場が始まる状況でした。だから、弊社も正月は、餅つきの米とぎや積込みをするために、午後から集まってきて、ぼちぼちと現場の準備をして帰るという感じで、割とのんびりと正月を過ごしていましたが、今では、すっかり、大晦日と正月の狭間は、暦上だけになってしまいました。
因みに、弊社で元旦の現場が始まったのは、平成9年からで、平成8年の元旦は現場がありませんでした。その辺が世の中の正月の環境が変化した狭間です。
大晦日の状況も年々変わります。
一昔前は、トラックで荷物を運びながら除夜の鐘を聞いたこともありましたが、今日はすでに皆が帰宅し、落ち着いています。社員が増えたおかげかと思い、感謝です。
こうして、過去を振返ると、いろいろな方に支えられて、現在に至っていることを思い知らされます。感謝です。
感謝を表すことは、いろいろな事がありますが、弊社では、元旦に現場が始まってから、元旦の現場に入った人にお年玉を出しています。元旦から働いてくれてありがとうという感謝の表れです。と、言っても気持ちだけなので、あくまでお年“玉”です。牛丼食べてジュースを飲むと終わりです。
それでも、“ありがとうございます。”と、すごく喜んでくれる人もいれば、“ちぇ!”という残念な反応の人もいます。たまにちょっと気持ちが萎えてしまうこともありますが、“感謝の気持ち”の表現なので、生きている限り続けるつもりです。
他にも感謝の気持ちで続いているものの一つが、“慰安旅行”です。
ZATの20年の歴史の中で、全ての年に慰安旅行があった訳ではありませんが、ここ数年は恒例行事です。基本的には、国内、海外を合わせて候補地を挙げて、社員が投票して行先を決定します。慰安旅行を始めて殆んどが海外に行っていますが、一番最初は、スキー旅行でした。また、一泊二日で北海道旅行になったこともありました。さすがに、日程が厳しかったので、その後、日数を多数決に入れることはやめました。
何となく、社員が楽しみにしていてくれることは、嬉しく思います。一時、反対が多数決で上回ることがあって、行かない時代もありました。
自分の考え方も昔は会社行事だから全員参加するものだという考え方をしていましたが、今では、行きたくない人が留守番をしてくれるおかげで、安心して旅行に行けるので、留守番を志願してくれる人にはとても感謝しています。
いろいろな人がいて、いろいろな考え方があって、この会社を支えていてくれると言うことは、本当に感謝の気持ちがいっぱいです。
社員の方も、アルバイトの方も、クライアントの方も、協力業者の方も、ブログを読んでいただいている方も、本当にこの1年ありがとうございました。感謝!感謝!感激です。
来年も引続き、よろしくお願いいたします。
では、また、来年!!
今年最後は、5点。
最後にこれ!
にほんブログ村
そうそう、そういえば、明日からナゴヤドームで始まる“ふわふわワールドinドーム”の入場チケットが少し残っているので、欲しい人は、ボクに声をかけて下さい。プレゼントしますよ。
では、今度こそ、良いお年を。
ぜレンスキー大統領とトランプ大統領の交渉は、激しい口論とともに決裂してしまいました。 誰もが戦争を終わらせたいと願っていることを知っているはずなのに、 なぜ、交渉は決裂したのだろうか。 さまざまな感じ方や思いはあるでしょ[…]
今日からいよいよ12月ですね。 今年もカウントダウンが始まりました。 さぁ、今日は土曜、那由多な独り言です。 あれ? と思った方もいるかと思いますが、自分もあれ?って、思いました。 そう、金曜ブログがないんですよ[…]
ついに出ました、“緊急事態宣言!” しかし、愛知県は、政府の対象都府県の福岡県(224)より、 圧倒的に多い(313)感染者数でありながら、 県独自の緊急事態宣言になりました。 これが、イベント業界にとっては、大きな壁と[…]
こんばんは。 足早に一週間が去っていきました。 今日は、土曜日、ブログの日です。 6月も本日で終わりです。早いものです。 新しい年になってすでに半年が過ぎてしまったということです。 折り返し地点から心機一転、頑張っていき[…]
本日は、ドラゴンズの“ファンフェスタ”がありました。 「何それ?」 っていう人のために簡単に説明すると………、 シーズンが終了して、秋のキャンプ(合同練習)の終了とともに、 年に一度の“ファンのために選手皆でおもてなしを[…]