那由多な独り言75

今日は、3月31日(土)です。

雨でした。でも、昼間に少し晴れ間がありました。

3月も、もう終わりです。

今年もすでに4分の1が終わってしまうということです。

昨日は、プロ野球が開幕し、ドラゴンズが勝利し、開幕を見事に飾りました。

そして、今日も憲伸が好投し、打線が爆発、見事連勝です。

明日からは4月。いよいよ新年度のスタートです!(一般的にはネ)

 

 

う~ん、まだまだいろいろと準備が………。

 

 

そういえば、明日のエイプリルフールに向かって、毒トマトがいろいろと悪巧みをしていた。言い換えれば、巧みな嘘の罠を楽しそうに計画していた。(ちょっと、大げさに描いたけど、毒トマトさんは、良い娘だよ。)

そもそも、エイプリルフールは、4月バカと言って、日本でも昔から嘘をついても許される日として伝わっているが、その起源については、全く不明らしい。ようするに、いつ、どこで、誰が始めた習慣かがわかっていないということらしい。

もっとも有力とされているのは、

1564年フランスのシャルル9世が、それまでの3月25日を新年としていた暦を1月1日を新年とする現在のものに変更し、これに反発した人々が、4月1日を嘘の新年としてバカ騒ぎをはじめた。これに憤慨したシャルルが、バカ騒ぎする人を片っ端から処刑してしまい、その事件を元に、抗議と事件を忘れないためにエイプリルフールとして、風習化したということです。

でも、何で始まったかわからない風習が続くというのも変な感じだね。

 

 

ところで、昨日のブログ、そう、なぞのメガネのファンからの手紙の話。

随分古い手紙をとってあったなぁと感心しました。

自分は、何でも捨てるのが嫌いで、他の社員が“何でこんなものとっておくの?”というものを、何でも“倉庫にしまっといて。”と言って、いつもバトルをしているけど、そういうお客様からの手紙を大切にとってあったという話は、とても微笑ましく、嬉しく感じました。

これが、ひょっとしたら、誉められた手紙だからとってあったかもしれないけど、どんなに批判を受ける内容でも、戒めとしていつまでもとっておくようにして欲しいものだ。

 

 

さて、明日からいよいよ新入社員が入ってくる。

先週も書いたけど、個性豊かな社員たちなので、それぞれのキャラクターを活かして、個性を伸ばしてあげれるように育てていきたいものです。これを読んでる皆さん、よろしくお願いします。

 

しかし、社員が新しく増えるということは、会社にとっても、いろいろな意味で新陳代謝をよくすることができるので、メリットも多いと思うけど、いろいろな意味でリスクもある。

でも、社内を大きく変革する為には、社員の気持ちというモチベーションとしても、組織としても、大きな効果があると考えている。

よく社内で、何を考えているのかわからないと言われているようだけど、まぁ、多分、皆が考えてる以上にいろいろと考えていることはまちがいないと思うよ。

 

さぁ、もう4月に入ったけど、気分を新たにカンバリマ~ス!!

 

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

今週は3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言599

来週からいよいよGWがスタートします。 コロナの新規感染者数は、少しずつ減りつつも……、 まだ、全国で44000人程です。 最近では、全くの無症状者も多いと聞くと、 GWを過ぎるころには、再び感染者数が増えてしまうのか…[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言250

最近、ちょっと、歯車が噛み合っていないことが、多いような気がします。 そんな時って、ありますよね。 そんな時、あなたはどうしますか?     人は、逆境に置かれ困難に直面した時に、 無意識のうちに、次の4つの態度のうち1[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言339

今週は、新入社員が入社し、毎年恒例の入社式があり、 新入社員研修があり……、 バタバタと忙しく、いつの間にか一週間が過ぎてしまいました。 新入社員研修では、同友会に所属する76社の新入社員が168名集まって、 合同で研修[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言452

最近、一番目についたニュースキーワードが、 老後の生活費2000万円也! 確かに、人生100年時代って、考えると、 例えば65歳で定年退職するとしたら、 定年退職後、35年間人生が続くってことで、 2000万あっても、1[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言231

春ですね。~~ 桜が咲く始めると春の訪れが実感できますね。 自宅の近くに桜の木が並んだ水道道がありますが、 毎年、満開になると道イッパイに桜の花びらで埋め尽くされます。 花見のシーズンもこの一週間ぐらいが最適ですよね。 […]

[» 続きを見る]