今日は、3月31日(土)です。
雨でした。でも、昼間に少し晴れ間がありました。
3月も、もう終わりです。
今年もすでに4分の1が終わってしまうということです。
昨日は、プロ野球が開幕し、ドラゴンズが勝利し、開幕を見事に飾りました。
そして、今日も憲伸が好投し、打線が爆発、見事連勝です。
明日からは4月。いよいよ新年度のスタートです!(一般的にはネ)
う~ん、まだまだいろいろと準備が………。
そういえば、明日のエイプリルフールに向かって、毒トマトがいろいろと悪巧みをしていた。言い換えれば、巧みな嘘の罠を楽しそうに計画していた。(ちょっと、大げさに描いたけど、毒トマトさんは、良い娘だよ。)
そもそも、エイプリルフールは、4月バカと言って、日本でも昔から嘘をついても許される日として伝わっているが、その起源については、全く不明らしい。ようするに、いつ、どこで、誰が始めた習慣かがわかっていないということらしい。
もっとも有力とされているのは、
1564年フランスのシャルル9世が、それまでの3月25日を新年としていた暦を1月1日を新年とする現在のものに変更し、これに反発した人々が、4月1日を嘘の新年としてバカ騒ぎをはじめた。これに憤慨したシャルルが、バカ騒ぎする人を片っ端から処刑してしまい、その事件を元に、抗議と事件を忘れないためにエイプリルフールとして、風習化したということです。
でも、何で始まったかわからない風習が続くというのも変な感じだね。
ところで、昨日のブログ、そう、なぞのメガネのファンからの手紙の話。
随分古い手紙をとってあったなぁと感心しました。
自分は、何でも捨てるのが嫌いで、他の社員が“何でこんなものとっておくの?”というものを、何でも“倉庫にしまっといて。”と言って、いつもバトルをしているけど、そういうお客様からの手紙を大切にとってあったという話は、とても微笑ましく、嬉しく感じました。
これが、ひょっとしたら、誉められた手紙だからとってあったかもしれないけど、どんなに批判を受ける内容でも、戒めとしていつまでもとっておくようにして欲しいものだ。
さて、明日からいよいよ新入社員が入ってくる。
先週も書いたけど、個性豊かな社員たちなので、それぞれのキャラクターを活かして、個性を伸ばしてあげれるように育てていきたいものです。これを読んでる皆さん、よろしくお願いします。
しかし、社員が新しく増えるということは、会社にとっても、いろいろな意味で新陳代謝をよくすることができるので、メリットも多いと思うけど、いろいろな意味でリスクもある。
でも、社内を大きく変革する為には、社員の気持ちというモチベーションとしても、組織としても、大きな効果があると考えている。
よく社内で、何を考えているのかわからないと言われているようだけど、まぁ、多分、皆が考えてる以上にいろいろと考えていることはまちがいないと思うよ。
さぁ、もう4月に入ったけど、気分を新たにカンバリマ~ス!!
では、また来週。
今週は3点。
先程、長野で震度6を観測する地震があったようです。 ニュースを見ていると、長野は結構揺れたようですね。 棚のものが散乱している映像が映っていました。 この地震……、 ネットで予言があったらしいですね……。 『11月にまた[…]
今日は、3.11でした。 12年前の今日、東日本大震災がおきて、大きな被害を齎しました。 未だに行方不明の人がいて、未だに探して続けている人もいます。 時間が止まったままの人の時間が動き出すことはあるのでしょうか。 &n[…]
こんばんは!! 相変わらずの土よ~ナイトです~。 GWのバタバタがようやく落ち着いてきた気がします。たぶん…………。 GWなどの繁忙期になると、自分としては、いつも以上に現場にかかわることが多くなり、 フっとした時に、“[…]
今夜から渋谷が厳戒態勢になっているようです。 今年の場合、ハロウィン自体は平日なので、 今日から31日まで警戒は続くようです。 コロナ前は、渋谷交差点周辺に4万人が集まったと言われてますが、 個人的には、交差点周辺に仮装[…]
先日、池江璃花子選手が白血病から復帰し、 日本選手権で4冠を達成し、東京5輪の代表に内定しました。 世界的な明るいニュースであることに間違いありませんが、 もうすぐ開催なのに、まだ、代表選手が決まっていなかったんだ……、[…]