那由多な独り言132

こんばんは!

GW真最中!なので、ほとんど曜日感覚がありません。

いつの間にか、土曜日ですね。

ZATブログはGW中はお休みの予定ですが、

土曜日だけは、お休みしなくてごめんなさい。

でも、やっぱりGWなので、こんな時間(22:40)になっても

社内はバタバタしている感じです。

前半は、割とスムーズに進みましたが、

後半は、大変なGWです。

頑張りましょう………。

 

 

さて、本日のお話は、【目標】についてです。

どんな仕事についても、目標を持って仕事をするのと、

目標を持たずに仕事をするのとでは、全く楽しさが違います。

また、目標を達成した時の達成感は、まさしく目標がなければ

味わうことができません。

 

大記録を次から次へと樹立していく、あの“イチロー”は目標について、

『目標を持つと、自分を大切にし、人を敬うこともできるようになる。』(イチロー)

と、言っています。

イチロー選手の次の目標はなんでしょうね~。

 

帝国データバンクが創業100年以上の老舗企業4,000社を対象にアンケートをとり、

その共通点を分析したところ、5つのキーワードが浮かび上がり、

面白い事に「カキクケコ」になったそうです。

カ=感謝
キ=勤勉
ク=工夫
ケ=倹約
コ=貢献

この「カキクケコ」が、会社が100年続く条件というわけです。

では、反対に倒産する会社は?

倒産させてしまった社長が集まって、改めて勉強し直し、倒産の原因を見つめ直して再起をはかる。

という活動をされている「八起会(やおきかい)」という会があります。

会長は、野口誠一さんという方で「倒産しそうな社長」からの無料相談を

30年以上、5万人の相談を受けてきたそうです。

野口さんが曰く、倒産する社長には共通点があり、それは、次の10項目です。

1:自己中心
2:悪いことはすべて他人のせい
3:嫌いなこと、苦手なことは避ける
4:真の勇気がない
5:頭で分かっていても実行しない
6:お人好し
7:還元の心なし
8:反省心の欠如
9:時間貧乏
10:公私混同

このうちの三つ以上に該当する社長は倒産予備軍だそうです。

100年以上続く会社とつぶれる会社と、比べてみますと正反対ですね!

どちらも人間が集まって仕事をしている訳ですが、結果は真逆!

人間の違いもあると思いますが、最大の相違は「ビジョン」のあるなし「目標」のあるなしだと思います。

理想をもって、高い目標を常に追いかけている人は、感謝、勤勉、工夫、倹約、貢献といった人間のいい面が

自然とでてくるものです。

しかし、目標が無い状態ですと野口会長がおっしゃる10項目の人間の悪い面が出てくるんじゃないでしょうか。

倒産させた社長も会社を起こした人なのですから、いいものを沢山持っていた人だったはずです。

しかし、どこかで自己満足をし、目標の再設定を怠ったがために成長が止まり、悪の部分だけがどんどん大きくなって・・・・。

という事だと感じます。

 
成功体験を持つ人たちが、口をそろえて言う言葉があります。

その言葉とは………、

 

「目標」を持ってから、すべてが変わった。

目標を持つ前の人生と目標を持ったあとの人生。

全然変わった。

目標を意識しだして、人生が激変した。

 

皆さん、口をそろえて目標の大切さをおっしゃります。

 

結婚する。
彼女をつくる。
自社ビルを建てる。
独立する。
店を持つ。
体重○○Kになる。
アメリカで暮らす。
東京に店を出す。
一番になる。
家を建てる。

などなど、目標を持ち、その目標を人前で宣言したことがある方は、

そのほとんどが数年後達成されています。

 

目標は、ホント大切なものです。

目標は、人間を成長させてくれます。

無目標は、とても危険です。

無目標は、ハッキリ言って“悪”です。

目標がない人は、自分の意志で動けません。

他人に動かされているので、時間もお金も豊かにはなりません。

目標がない!と言い切ってしまう人がいますが、ほとんどの場合、今の状態で満足しようとしている方です。

成功するかしないかの境目は、自分の本音の欲求をみつけ出し、明確な目標を設定しているかどうかの差でしかありません。

あなたは、人生の成功者になりますか?

それとも………。

 

 

おぼろげでもいい…、

夢のようなものでもいい…、

大小は関係ない……。

 

自分で、目標を設定しましょう。

 

さぁ、残りのGWも頑張ろう……。

 

これって、クリックしたことありますか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

では、これは?

zatmcblog

 

 

 

 

 

今週は、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言66

一週間のご無沙汰です。 相変わらず、時の経つのは早いものです。 そういえば、今朝富士の裾野で震度5の地震があって、名古屋でも揺れていたそうです。最近、地震が多くなってきていますが、4年以内に首都圏に大地震が起きる確立が7[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言127

こんばんは。 サタデナイトがやってきました。   昨日、プロ野球が開幕しました。 ドラゴンズは、なんと、開幕2連敗をしてしまいました。 オープン戦も最下位で終え、なんとなく、もがいている感じです。 さらに、ドラゴンズに立[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言726

日本の新しい総理(現時点では事実上)に石破氏が選出されました。 今回の総裁選で、これまで❝キングメーカー❞として、長年副総裁というポストで、 影の総理と呼ばれ、政府を牛耳ってきた麻生氏が、失墜したようです。 麻生氏は、「[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言95

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 どうして、お早うには、丁寧な言い方があるのか? 疑問に思ったことはないですか? ふと疑問に思ったので、調べてみると………、 「おはようございます」と 「こんにちは」「こん[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言128

またまたまた…………。       土曜ですね。 今日、また一人、自分が会社を設立する前からお世話になった方の引退パーティーが ありました。 昔話に懐かしくもあり、楽しくもあり、淋しくもあり………。 ZATが会社になって[…]

[» 続きを見る]