那由多な独り言239

こんばんは!

本日は、土曜ではなく、日曜ですね。

先程、旅から帰ってきました。

非日常の世界は、ちょっとワクワクして楽しいですよね。

現実の世界に帰ってきて、

さぁ、頑張らなくっちゃ!っていう感じです。

 

さて、“倒産する会社の共通点”ということを目にして、

自社にも当てはまるか考えてみたところ、

ちょっと、心配になりました。

 

その共通点とは………、

・「清掃が行き届いていない」

・「出勤率が悪い」

・「社員同士で会っても挨拶をしない」

ということでした。

確かに、ビジネスの基本ですよね。

自分も、自社に関しても、

ちょっと、考えさせられちゃいます……。

でも、“当たり前のことを当たり前にやりさえすればいいんだ!”

という、単純な話でもありませんよね。

 

会社では、様々な立場の人が働いています。

立場が違っても、自分が働いている会社が

倒産した方がいいと本気で思っている人は、いないと思います。

そして、会社がよくなるためには、当たり前のことを当たり前にやる。

ということも、皆さんご存じのはずです。

 

しかし、知ってはいるがやってはいない!

では、なぜ、誰でもできる当たり前のことが

誰でもできていないのでしょうか?

それは、意欲・欲望の強さに関係しています。

何が意欲的で欲望が湧くかは、人それぞれ違いますが、

エネルギーは、すべてその人の人生計画、人生目標から

生まれてきます。

 

つまり、当たり前のことができない原因は、

目標が明確でなく、鮮明でないからなのです。

成功者は失敗者が聞かない質問を3つ持っています。

成功者はその質問を自分に対して頻繁にしています。

1.私が今、一番ほしいもの(目標)は何か?

  (着地点・ゴール・成果)

2.この結果を欲しい理由は何か?達成したらどう感じるか?

  (得られる利益・避けられる損失・与える利益)

3.この結果を達成するために取る具体的な今日の行動は何か?

 

なんでもそうですが、得るものが大きければ、

嫌なことでもやろうと思いますし続けられます。

続ければ習慣にできますから楽になります。

すべての問題は、エネルギー不足から!

 

そう考えると、会社の業績を伸ばそうとしたら、

一人ひとりが与えられた目標ではなく、

自ら、しっかりと目標を持って、仕事をすることが重要ということです。

当たり前のことを、言われなくても自然とできていて、

管理されなくても目標を持って仕事をする!

そんな会社にしていきましょう。

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、3点、4点。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言6

今週もいろいろなことがありました。 1週間って本当にあっという間に過ぎてしまうよね~。 サッカーワールドカップの2018と2022が決定しましたね。ロシアとカタール。 残念ながら日本は選ばれませんでしたね。 このワールド[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言680

11月11日……、今日は1が並ぶ日です。 ポッキーの日とか……、 ネイルの日とか……、 まつ毛の日とか……、 チンアナゴの日とか………、 今や、最も記念日の多い日になっているそうです。 実は、記念日認定協会という協会が、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言41

今日は、会社のメールやネットが使用不能になっています。 いろいろと、理由はあるけど、簡単に言えば、会社の電話を光にしました。 電話の工事に伴い、一時的に使えなくなって、今日は久々のipadです。 先日、そのNTTの営業の[…]

[» 続きを見る]

十五夜だってさ

ども、なぞのめがねです。 今日も真夏の暑さでしたね💦 ですが、季節は秋 今日9月29日は中秋の名月十五夜です。 お月見だね。 満月に興味ないんですが、お月見にいつも食べるものがありまして。 お月見団子ではなく、きぬかつぎ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言248

今日も暑い一日でしたね。 イベント業界には大変厳しい季節です。 屋外の現場で働くスタッフの皆さんには、 『感謝!!』 くれぐれも体調には気を付けて下さい。   こういう時期は、スタミナのつく食事をして、 バテないようにし[…]

[» 続きを見る]