組長雑記〜梅雨雑記〜

お詫び:やはり家のPCで作業できなくなった・・・。水曜日になってしまいましたが・・・。
そして改行の反映されていない文字ばっかの読みにくいブログです・・・。(Chromeのせいだ!)

火曜日です!組長です!

本日は「半休」と言う名の休みでした。

*終業午後5時です!

梅雨ですがなかなか降りませんね・・・。
でも蒸し暑いからそろそろだな。

現在はお家です!

負けられない戦いは三連敗でしたね…。

大変残念です。

まあ相手も全て大陸チャンピオンとか開催国とかユーロチャンピオンだから、しゃあないですな。

W杯本番頑張れ!

さあ、今日は組長の三ヶ月に一度の趣味をお伝えしたいと思います。

釣りです。

海上釣堀です。まだ3回しか行った事ないです。

何度かチラリと触れたり、下々の民が写真をアップしたりしていますね。

昨年10月にデビュー!

以降二回釣行しました。

組長は小学生の頃にブラックバスを釣ってた程度です・・・。ほぼトーシロです。

これまでの釣果は、真鯛13尾、シマアジ6尾、ワラサ3尾、カンパチ1尾、ブリ1尾です。

いずれも高級魚です!

食べても抜群な魚達です!

料理好きな組長にはたまりません!

行くたびリールが壊れるのもたまりません!(価格も腕も安いからでしょーね・・・)

海上釣堀での釣り・・・・・かなりコストパフォーマンスの高い趣味であると思います。

入場料一万円、プラス数千円の交通費と釣具代、エサ代などが、コストですが、釣った魚によっては、全てペイできてしまいます。

(ペイできたつもりになれると言う方が正確かも)

しかも、釣った魚はすべて持ち帰りOK!そんで新鮮であるがゆえ、美味しいです!

大漁の時は1カ月以上、魚料理が続き、冷凍庫も冷蔵庫も魚だらけになります。

近所や親族に配っても配ってもなくなりません。

大学時代の友人が「猫の餌にほしい」と言い出したので、それは断りました。

但し、ブリやワラサといった青物は、おうちのまな板には乗りません!鯛の骨は固く、鱗も飛び散ります!

ブリの三枚おろしを夜中に涙しながら、ひたすら切り身、刺身を作り、反省しました。

「自分でやるもんじゃなかった!」

以降、魚屋さんに下処理を頼んでおります・・・。

魚屋さんは親切です。安い値段で捌いてくれます。

この海上釣堀という、ビジネスモデルを考えた人はすごいなあ!と思います。

平日であっても完全予約制、土日祝日は、3か月前から予約いっぱい!

という釣り堀も少ないくないそうです。

三重県や和歌山県には100近くの釣り堀があるそうですが・・・。

組長が行く釣り堀には朝6時とかから、100人くらいお客さんがいる事もあります。

そして釣れる魚は高級魚ばかり。

※ブリが釣れた時、魚屋に担いで行きましたが、同サイズのブリの店頭価格は「¥25000」でした。

大きな高級魚達は釣り上げるまでに5分近く、戦う事もあります!

力を入れたまま、ず~っとやりとりするわけです、帰ってくると毎回筋肉痛です・・・。

道具のレンタルもあり、仕掛けが切れてもすぐに新しいものと交換してくれます。

お弁当のサービスもあります。

釣れない人には、釣れるように指導してくれますし、わざわざHITさせてくれた竿を「ハイ」って渡してくれるスタッフさんもいます。

一匹も釣れずに帰る人はいません。

組長は、毎回たくさん釣れるわけではないですが、腕の良い人は毎回10匹以上GETして帰られます。

釣った魚はその場で血抜きをしてくれ、氷漬けにして、持ち帰らせてくれます。

至れり尽くせりな感もあり、立派なレジャーサービスです。

養殖業者さんが考えたものなんでしょうね。

自分たちの持てる財産(高級魚と海)をうまく利用し、集客できるコンテンツを作り上げた。

ここ10年くらいで生まれたビジネスのようですね。

安いものではないですが、良いものにはお金をかける現代人の気質にあったサービスだと思います。

我々、イベント会社の財物でこういった気質にあうサービスはないものか・・・。

常々考えます。

何かあるのでしょうがね。

すみませんが、今週は組長グルメお休みにさせて下さい。

最後に、こんな感じに釣れる時もあります。

高級魚達とブリとの戦いに敗れたリールです・・・。

梅雨なのに雨降らんね…と思ってたら、よりによって組長が現場に出る日に雨です・・・。先週の休日の家族サービス日も雨でした。
このところ、現場であまり雨を降らしてなかったので、「今年の俺は一味違う!」と思ってましたが・・・。

水曜ブログをたまに書く雨女とは、雨男の年季が違います。「雨降らせるから!」と出禁扱いの現場もあります!
「組長さん現場来ると雨降るから嫌だ」と仕事を嫌がる施工屋さんもいます・・・。

早々返上できるものでもないのか・・・あきらめの境地に至ってます。

それでは、また。
営業企画 組長
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

タイトルは思いつきませんでした

こんにちは。 火曜日担当の海東です。 火曜日の担当人数が増えたので、なんだかとても久々な感覚です。   さて、このブログを書き込んでいる本日は5月19日。 6月も目前、あっという間に半年が過ぎることになります。[…]

[» 続きを見る]

クリスマスね。

どおも、なぞのめがねです。 もうすぐクリスマスか。 クリスマスねぇ~・・・ 自分ぐらいの年で子供も大きくなるとクリスマスって何もやんなくなっちゃいます。 若いころは張り切っていろいろやったものですが。   ・・・こんなも[…]

[» 続きを見る]

危機水 (ききみず)

あぽーん。こんばんは。 近江です。今週からブログの曜日担当が一部改正されまーす。 でも僕は基本的に月曜日でーす。ぽよ~。(23:40分のテンションです。)     以前ブログにて紹介した人物、カダフィー大佐がついに捕まり[…]

[» 続きを見る]

どおも、なぞのメガネです!

こんばんは。   今日昼、暑かったですな。今肌寒い(>_<) 昼は半袖でOK、夜は上着がほしいね。昨日衣替えをしたんだけど、長袖ものも、もう少しいるのかな?変な気候です。 日本の四季がおかしくなってきてる。そ[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~15年振り~

こんばんは。火曜日担当組長です。連日の忘年会でほろ酔い気分です。 本日は某大手広告代理店様の忘年会に行ってきました。 生まれて初めて、久保田萬寿飲みました 最高ですねえ日本の心ですねえ。       しかし・・・良い事ば[…]

[» 続きを見る]