今日は、“ボイメン”の一万人ライブへ行ってきました。
結成から5年で、見事にガイシホールを満席にしました。
結成当初、100人程いたメンバーが11人残り、
全く無名のローカルタレントが、今やローカルながら、
ほぼ全局で、冠番組があるまで成長した。
彼らのポリシーは………、
“諦めなければ必ず夢は叶う!”
また、彼らの良い所は、
“感謝することを忘れないこと”
芸能界で生き残っていくことや、売れて有名になっていくことは、
けっして、自分だけの力でできることではなく、
事務所の力で、できることであり、
ファンの力で、できることであり、
回りの全てのスタッフで、できることである。
それに感謝をすることを忘れてしまい、
自分を過信することになると、
そこから、転落が始まることになる。
彼らは、感謝を忘れない限り、
諦めない限り、
もっと、上のステージに昇り続けて行くでしょう。
社長をはじめ事務所が、どんなヴィジョンを描いているのか、
将来が楽しみですね。
2006年元旦、新入社員研修である社長がいいました。
「我社は25年後の2030年に売上高10兆円になる!
良い会社に入社出来て君たち良かったなぁー(笑)」
その言葉の主は、日本電産・永守社長。
いつもの大ボラです。
なぜ、こんなことを新入社員の前でぶち上げたかと言いますと、
それまで、口癖にしていた「2010年までに1兆円企業」が、
2005年に売上高5300億円を達成し、もうホラではなく長期目標になった。
その為、大ボラを変える必要が出てきたからという訳です。
永守社長は、常にこのやり方で会社を伸ばしてこられており、
「大ボラを吹き、夢を形にするのが経営者の仕事」と
話しています。
売上高1兆円になる!と宣言されたのは、
1997年に1000億円を突破した頃です。
ちなみに28歳で創業し月商20万円しかないときの大ボラは、
「年商10億円」でした。
この大ボラ→中ボラ→小ボラ→夢→長期目標→短期目標
そして達成を1973年創業から繰り返され、
文字通りゼロからはじめた会社を41年間で
売上高8,751億円
総資産1兆1,659億円
というワールドカンパニーをつくられた訳です。
すごいですね~、
ホント素晴らしいです。
ほとんど根拠がなく実現可能性がほぼ0%
これが「大ボラ」でだいたい30年先
「中ボラ」は、可能性20%で20年先
「小ボラ」は、可能性30%で10年先
そして「夢」は、可能性50%で5年以内
これが永守社長の考え方のようです。
ホラでもなんでも、ゴールを一旦決めたら、決して変えない!
言い続け、挑み続けて、自己成長、自己改革をし、やり遂げる。
そして、また大ボラを吹く!
これが本当の成功者の姿ですね!
30年先の大ボラを見てワクワクしながら、
5年後の夢を鮮明にありありと描く。
そして、長期、短期、年、月、週、日、時間ごとに、
行動計画を立て、今日やろうと決めたことを
言い訳、妥協せずにやれたのかどうか?
その日のうちに決算する。
計画がたち、それが現実的に達成可能になれば、
もう、夢ではなく、目標ですね。
目標になれば、それに向かって努力を続けるのみです。
これが、成功者が共通してやっている夢実現法です!
“ボイメン”の夢や目標、将来的ヴィジョンなど、
社長の話とゆっくり話がしたいと考えています。
では、また来週!
にほんブログ村
今週は、3点、4点。
今週、就活イベントに参加してきました。 就活生と社長のマッチングイベントで、 3人の社長と25人の就活生が、2時間ほどの時間の中で、 インタビューやグループ対話のあと、お互いに5点満点で、点数をつけ合い、 その合計点数に[…]
いよいよパラリンピックも明日閉幕しますね。 メディアの扱いは、オリンピックより少ない気はしますが、 開幕式は、オリンピックよりメッセージ性がしっかりしていて、 高評価だったみたいですょね。 特に海外メディアに注目されたの[…]
暑い日が続きますね! これから梅雨が来るとは信じられない夏日です。 今年の夏も異常気象になりそうですね。 最近、世界各地で異常気象という言葉をよく耳にしますが、 地球規模で何か歯車が狂い始めているようですね。 先程、[…]
4月になって、いろいろと新しいことが始まりました。 学校は、新学期が始まり………、 企業は、新年度が始まり………、 プロ野球は、新たにペナントレースが始まり………、 そして、テレビでは、新しいドラマが始まりました。 前ク[…]
年が明けて、早一週間が過ぎました。 早いものです。 何もしなくても、時は流れて行くので、 できるだけ、密度の濃い1年を過ごしたいですよね。 さて、先日、同友会(中小企業の経営者の集まる会)の方との話で、 毎年、一年の[…]