はぁい☆彡
Arisaです。
春ですね。
花粉症ですね。
前もこのネタやりましたね。
最近、自炊をする機会が多くなりました。
お料理教室にも通ったりもしました。
最初の頃はひどいもんでしたよ…
包丁の握り方さえ危うい。
手つきが小学生の工作とまで言われ。
(ぁ、先生に言われたじゃないですよ。先生はとても優しい方です。)
もっとお料理やっておけばなぁって、思ったりもしました。
うちの母は、自分でなんでもやりたがりんで
お手伝いしたくても、いいからいいからって言ってやらせてもらえなかったんです。
それが理由だとは言いませんが、
本当に出来ることと言えばピーラーで皮むくくらい。
そんな私がですよ、
普通にご飯つくるまでになった訳です。
これは革命です。
パンとかも作ったりします。
今日は、シチューを作りました。
仕事終わりで作ると、どうしても簡単なものになってしまいますが…
自分で作るようになって、
改めて母への感謝の気持ちが強くなりました。
やっぱり、子供のうちに
本格的とは言わずとも、
お料理には関わっておいたほうがいいよねって
思いましたっていう話です。
弊社では、そんなお料理が楽しめるイベントあります!
小さなお子様でも大丈夫!
チョコペンを使ってお絵かきパンケーキ作りや
石窯で焼くピザ作りや
棒焼きパン作りなど
季節の和菓子作りなど
いろんなお料理系イベントありますよ☆彡
親子で参加すれば、きっと絆も深まることでしょう!
ぜひぜひお問い合わせくださいませ♥
![]()
にほんブログ村
![]()
クリックおねがいしまぁす

NOBITAです 一度に寒くなってきました。 先日も現場にいたら雪が少し舞っていてとても寒かったです。 天気予報では木曜日には雪マークがついているけど、今度は積もるのか....? 雪は積もると交通機関のマヒなど色[…]

みなさん、こんちわ。 水曜担当いながきです。 2週間行方をくらませておりましたが、3連休から復活しました。 初めて代打をお願いしましたが(曜日交替してもらったり尻拭いさせてしまったことはありますが・・・)、もうなんだか水[…]

どうも_(._.)_なぞのめがねです。 今週の那由多の独り言は、ZATの歴史を振り返る~第6弾~なかったっすね~。身内で楽しんじゃってるけど、残念!なので1つ前の那由多さんブログからネタを少々拝借。 自分も那由多[…]

どうもなぞのメガネです。 暑い!ついつい暑いと連呼してしまう!やだね~ 自分は基本車通勤ですが、この前暑い日たまたま電車通勤したら、駅まで歩いただけ(結構距離あるけど)で汗だく!駅で自分だけ汗をフキフキしてました(^[…]

どうも、Iの隣人です。 クリスマスが近づくのつれて寒さがどんどん厳しくなってきてます。 現場で凍えることが多くなるので嫌です・・・ ただ、早朝に外に出た際に空気が透き通る感じをえられるのは好きです。 はい。 この時期に必[…]