那由多な独り言231

春ですね。~~

桜が咲く始めると春の訪れが実感できますね。

自宅の近くに桜の木が並んだ水道道がありますが、

毎年、満開になると道イッパイに桜の花びらで埋め尽くされます。

花見のシーズンもこの一週間ぐらいが最適ですよね。

そんな話題が出ると、すっかり春になったことを実感します。

前日のブログにもありましたが、来週は、いよいよ4月で、

新入社員が入社してきます。

今年は、4名が新しいZATマンになります。

皆さん、是非、応援して下さいね。

 

さて、4月になると消費税が増税されて一年が経過しようとしています。

アベノミクスというインフレ対策に対して、消費増税というデフレ対策を実行するという

矛盾だらけの政策は、やはり景気回復を停滞させてしまいました。

ただ、政府は、景気回復しているという情報を出してはいますが、

(実際に、雇用は数字的に回復し、大企業は業績を伸ばし、

株価は上がり、失業率は下がってきています。)

金融緩和と物価上昇を考慮し、実質賃金はマイナス状態が続いています。

状況としては、景気が良くなった恩恵を受ける人と、

物価上昇や増税などで、生活が苦しくなった人との

格差社会が拡がった状態になってるように感じます。

 

採用に関しては、団塊世代のリタイヤが進んだ影響もあり、

大企業の新卒採用の枠が拡がり、就職氷河期と言われた時代は、

すっかり終焉となりました。

一つの時代が変わったと言えます。

これからは、弊社のような中小企業は、

優秀な人材の新卒採用が厳しい時代へと入っていきます。

 

そんな状況の中、4名の新入社員を迎えられることは、

非常に有難いことです。

会社は、組織です。

1人ではできないことでも、組織になることで

可能性を拡げます。

但し、弊社のような少人数の会社は、

一人ひとりが、しっかりとその個人の力を発揮しないと、

母体となる船体が傾きかねません。

一人ひとり、個性を持った人材が、

多様な前提条件を持って集う。

その人材が、会社にとって、世の中にとって価値ある存在となれるよう

価値観を共有し、お互いを尊重し合い、力を合わせることにより、

1+1=2 ではなく、5や10にしていかなければなりません。

組織は、チームワークが大切です。

新しい仲間とともに、新しくなった組織が、

1日も早く強いチームになれるように、

頑張りますので、

皆さん、暖かく見守って、応援して下さい。

よろしくお願いします。

 

では、また来週。

繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、5点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言433

昨日のブログにあるように、慰安旅行に行ってまいりました。 今年は、ホーチミンに行ってきました。 ホーチミンは、とにかくバイクが多いのと、 思ったより、街が大きいのが印象的でした。      […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言768

7月25日にいよいよ沖縄に新たなテーマパークが開園します。 その名は、『Junglia(ジャングリア)』 キャラクターなどを使わずに、沖縄の大自然をテーマに20以上のアトラクションとSPAを備えた テーマパークです。 創[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言15

今週も“ニュース7days”を見ながら、ブログを書いています。 1週間ぶりでございます。 今週もいろいろなことがありました。 大相撲の八百長問題、長友のインテル移籍(イタリアのサッカー)、斎藤佑樹のキャンプイン、世界初の[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言467

今日は、ラグビーワールドカップで、日本が歴史的勝利をあげました。 世界ランク2位のアイルランドに19-12で勝利し、 日本中を歓喜の渦に巻き込んだ。 前回大会で、南アフリカに劇的な勝利をあげ、 ジャイアントキリング(大番[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言382

もう2月ですね。 2月は、イベント業界では閑散期と言われていますが、 何だか、自分はバタバタしてます。 まぁ、暇で時間をもてあますより、 忙しくて、時間に追われている方が、 人は、幸せなのかもしれませんよね。 . 水が自[…]

[» 続きを見る]