史上初の10連休というGWも終わり、この1週間は、あっという間に過ぎてしまいました。
その1週間の中で、衝撃的なニュースをみました。
今、韓国では、大不況に見舞われているそうです。
その大きな要因が、労働者のために最低賃金を大幅に上げたことです。
日本でも、最低賃金を1000円以上引き上げる動きがあって、
少しずつですが、みるみるうちに上がっています。
これは、一見すると、労働者に味方した政策で、労働者のためになっているようにみえ、
労働者層からの指示率があがりそうですが、韓国では結果的に支持率が下がっています。

どういうことかというと………、
短期間に、労働者の賃金を上げることにより、
雇用する側は、急激なコスト高に見舞われ、
企業の利益が圧迫され、急激な経営難になるということです。
大企業は、体力があるので、利益が下がっても、存続できますが………、
中小企業の体力のない会社は、たちまち経営難に陥り、
結果、倒産が増え、それにより、失業者が急増しています。
また、コンビニや飲食業者は、アルバイト料の高騰で、
店舗経営が厳しくなり、閉店する店舗も急増したり、
採算ベースにのらない24時間営業が出来なくなったり……。
国内の経済がガタガタになり、当然、市場も大幅なウォン安になり、
海外からも商取引の信用を失いかけています。
自分がこのニュースに注目したのは、
この2年間の韓国の状況を、これからの日本の2年間と重ねてみてしまうことです。
日本では、働き方改革が4月から始まり、労働者のための政策と政府は自負していますが、
実際には、労働者の中にも困惑している人も多くいます。
今回の働き方改革の目玉は、
これまで36協定に明記し、労使が納得していれば、
極端な言い方をすれば、残業は自由にできましたが、
これからは、法的な制限が設けられ、労働時間に大きな制約ができたこと。
そして、もう一つが、有給休暇の義務付けです。
どちらも一見労働者のための政策にみえますが、
今まで、残業代も含めて収入を考えていた人は、
大幅な収入減になって、生活苦に陥ることになるし、
有給休暇の義務付けは………、
時給のパート従業員を多く雇用している企業にとって、
大幅なコスト高になり、経営を行き詰まらせることになります。
このように、単純に労働者向けの政策を安易に行うことで、
大きな波紋を広げ、階段を転げ落ちるように、
経済を悪化させていくことになっていきます。
これが、韓国の現状と、日本のこれからが重なっていくところです。
社会を大きく変えるというのは、どんなことをしても、
大きな“歪み”を生み出します。
それが、吉とでるか……、凶とでるか……、
確かに結果を見てみないとわからないかもしれませんが、
想像もできれば、予測もできると思いますが………。
では、今日はこの辺で。

皆さん、YouTube「ザットインターなチャネル」見てくれていますか? 昨日の“謎の”ブログで、新しくUPされた「お化け屋敷編」で、 チラッと言っていた………、 ZATの倉庫にまつわるちょっと不思議な話を紹介しましょう。[…]

今までに経験のないGWが終わり、いよいよ来週から、 “新しい日常”がやってきます。 緊急事態宣言は、予想通り延期になり、自粛生活は続きますが……、 韓国や中国を中心に、世界は、解放に向かい始めました。 ただ、世界が完全に[…]

GWも残すところ、あと1日となりました。 ここまでくると、もう普通の日曜のような感覚です。(でも、他の社員はへとへとかも………) 先週、今年はちょっと現場少ないかも………って、 話を書いたけど、どのくらいかを気になったの[…]

今日は、8月最後の週末です。 と、いうことは、もう夏休みも終わりを迎える訳ですね。 そもそも、夏休みは、学校にクーラーを取り付けられないから、 教室では暑くて勉強をしていられないので、いっそ休みにしよう!と、 なったそう[…]

毎日、暑い日が続きますね。 先日、ついに名古屋が気温全国1位になりました。(パチパチ) 名古屋での観測史上も1位の40.3℃を記録。 でも、この異常気象は、日本だけでなく、世界的に広がっていることのようです。 アメリカで[…]