こんばんは!
今週は、ちょーブルーな気分の1週間でした。
基本的にちょーポジティブな自分も、なかなか回復できませんでした。
ま、わかる人しかわかりませんが………。
さて、先日の出来事で印象に残ったことがあります。
“AKB総選挙”
何が印象に残ったかというと、選出された人が順番にステージに上がり、泣きながら挨拶(自己PR)をしていくのだが、その挨拶がそれぞれに見事でした。
下は、15歳(ジュリナ)から、26歳(マリコ)まで、まるで放送作家が台本を作ったように、“抱負”を語っていく。
『皆様から頂いた票は、皆様からいただいた愛だと思っています!』
『皆様からいただいた票は、今日までの評価ではなく、明日からの期待だと思っています!』
前回総選挙『私を嫌いな人も、AKBは嫌いにならないで下さい。』
まだまだ、いろいろなコメントがいっぱいあるけど、すばらしいコメントを涙ながらに語っていて、非常に勉強になりました。
翌日のスポーツ氏の一面は、ほとんどが、この総選挙のこと。視聴率も、瞬間最高視聴率は、ほぼ30%だった。
恐るべし、AKB。
恐るべし、秋元康。
そして、この選挙の投票権ビジネスもすごい。
CDに選挙の1票の投票権を付けて販売しているので、ファンは、一人で100枚以上を買い占め、多いファンは、1000枚以上を選挙のために購入しているのだ。
そして、中古CDショップは、AKBのCDで溢れかえる。
これでも、AKBはミリオンセラーなのだ。
こういう販売スタイルを創ったことがすごい。
恐るべし、AKB。
恐るべし、秋元康。
では、本日はこの辺で、また、来週。
ふ~、ぶるー、ブルー、悔流~
今週は1点。

人が生きていくためには、どうしてもルールが必要になってきます。 全く他人と関わらずに、無人島で一人で暮らすとしたら、ルールは必要ありません。 でも、なかなか一人だけで生きていける人はいないと思います。 自分以外の人と生き[…]

5月も後半に入り、G7伊勢志摩サミットまで、あと5日となりました。 本日、反対デモがあったそうですが、その理由にちょっと違和感がありました。 たった7か国だけで、世界情勢を議論するのはおかしいという……。 この意見に違和[…]

最近、会社説明会やら、面接が、目白押しです。 と、いうと大袈裟かもしれませんが、 ZATは、毎年新卒採用をしていて、今が旬という感じです。 でも、世間では、すでに半分以上の学生が内定を持っているといいます。 毎年、就活の[…]

2010年10月31日(土)に始まり、 ついに、 ついに パンパかパ~ン! 記念すべき100回目を迎えました。 今回は、100回を記念して、ZATの歴史を振り返りましょう。 まず、ZATが結成された頃[…]

今週は、久しぶりにJeva(一般社団法人日本イベント協会)の賀詞交歓会がありました。 特に、JEDIS、イベント学会と3団体合同の開催となりました。 そこで、いろいろな方と話をしている中で、この業界は❝世代の空洞化❞が激[…]