暑い日が続きますね!
これから梅雨が来るとは信じられない夏日です。
今年の夏も異常気象になりそうですね。
最近、世界各地で異常気象という言葉をよく耳にしますが、
地球規模で何か歯車が狂い始めているようですね。
先程、小笠原諸島を中心にマグニチュード8,5、震度5強の地震がありました。
中部地区も、大地震がくると言われて、もう10年以上が経過し、
ただ、カウントダウンを繰り返しているだけ状態が続いています。
カウントダウンに怯える人たちも少なくありません。
そんな異常に対しても、たった一言が、
心癒すことも……、
心脅かすことも……、
心突き刺さることも……。
言葉には不思議な力があります。
たった一つの言葉が人間関係を円滑にしたり、
人に元気を与えたり、
時には運命を変えたりします。
逆に一字一句でも使い方を間違えれば、
相手を傷つけたり、
自分自身が傷ついたりします。
だからこそ言葉は、慎重に使っていかなければなりません。
そして、人生を良い方向に向かっていきたいと願うなら、
前向きなプラス思考の言葉を使っていくことが大切です。
忙しい、時間が無い……
ではなく、
まだこれからだ……
必ずできる……
もう、歳だ……
ではなく、
まだ、若い……
自分には無理だ……
ではなく、
必ずもう少しでできる……
【ひとつのことば】(作者不明)
ひとつのことばでけんかして、
ひとつのことばでなかなおり、
ひとつのことばで頭がさがり、
ひとつのことばで心が痛む、
ひとつのことばで楽しく笑い、
ひとつのことばで泣かされる……。
ひとつのことばはそれぞれに、
ひとつの心を持っている。
きれいなことばはきれいな心
やさしいことばはやさしい心
ひとつのことばを大切に
ひとつのことばを美しく……。
~~~
たった一言が人の命を救うこともあれば、
人の命を失うこともあります。
ひとつのことばの重みを
常に考えて行動したら、
未来が変わるかもしれませんね。
では、また来週。
![]()
にほんブログ村
![]()
今週は、4点、4点。

こんばんわ! バカボン風にいえば、わんばんこ! 昔は、流行してましたね。 そういえば、そろそろ恒例の流行語大賞の時期ですね。 今年は、“ワイルドだろ~”がダントツという話がちらほらありますね。 でも、これで大賞を取った人[…]

先週、総選挙が終わり、自分の予想に反して、 与党連立政権が、安定多数を取り、勝利に終わりました。 そして、選挙公約として、18歳以下を対象に、一律10万現金支給を進めているようです。 つくづく政治って、難し[…]

こんばんは。 以前、宝くじ売り場のキャラクターで“ラッキーあたるくん”というキャラクターを 弊社で作りました。 その御礼?で、宝くじの購入申込書を送ってくれました。 普段、宝くじをほとんど買ったことがありませんが、せっか[…]

今週は、旅立ちのニュースがテレビやネットを駆け巡ってました。 野際さんのニュースが落ち着いたら、 次は、小林さんのニュースでした。 自分は、輪廻転生すると思っているので、現世からの旅立ちは、 次へのステップと考えています[…]

こんばんは! 先程、おめでたいニュースが飛び込んできました。 弊社のような中小零細企業は、社員は家族のようなものだと考えています。 家族のようなものの家族が増えたということです。 また、このブログでも本人から報告があ[…]