暑い日が続きますね!
これから梅雨が来るとは信じられない夏日です。
今年の夏も異常気象になりそうですね。
最近、世界各地で異常気象という言葉をよく耳にしますが、
地球規模で何か歯車が狂い始めているようですね。
先程、小笠原諸島を中心にマグニチュード8,5、震度5強の地震がありました。
中部地区も、大地震がくると言われて、もう10年以上が経過し、
ただ、カウントダウンを繰り返しているだけ状態が続いています。
カウントダウンに怯える人たちも少なくありません。
そんな異常に対しても、たった一言が、
心癒すことも……、
心脅かすことも……、
心突き刺さることも……。
言葉には不思議な力があります。
たった一つの言葉が人間関係を円滑にしたり、
人に元気を与えたり、
時には運命を変えたりします。
逆に一字一句でも使い方を間違えれば、
相手を傷つけたり、
自分自身が傷ついたりします。
だからこそ言葉は、慎重に使っていかなければなりません。
そして、人生を良い方向に向かっていきたいと願うなら、
前向きなプラス思考の言葉を使っていくことが大切です。
忙しい、時間が無い……
ではなく、
まだこれからだ……
必ずできる……
もう、歳だ……
ではなく、
まだ、若い……
自分には無理だ……
ではなく、
必ずもう少しでできる……
【ひとつのことば】(作者不明)
ひとつのことばでけんかして、
ひとつのことばでなかなおり、
ひとつのことばで頭がさがり、
ひとつのことばで心が痛む、
ひとつのことばで楽しく笑い、
ひとつのことばで泣かされる……。
ひとつのことばはそれぞれに、
ひとつの心を持っている。
きれいなことばはきれいな心
やさしいことばはやさしい心
ひとつのことばを大切に
ひとつのことばを美しく……。
~~~
たった一言が人の命を救うこともあれば、
人の命を失うこともあります。
ひとつのことばの重みを
常に考えて行動したら、
未来が変わるかもしれませんね。
では、また来週。
にほんブログ村
今週は、4点、4点。
経済産業省が2016年1月に発表した「特定サービス産業動態統計調査」によれば、 日本国内の主要な遊園地・テーマパークにおける2015年の年間入場者数の合計は、 8145万2978人で、前年の7842万7889人より4,5[…]
ついに“ポケモンGO!”の日本配信が昨日スタートしました。 アメリカなど、爆発的人気で、何かとニュースを騒がしてきました。 このゲームは、元々のポケモンゲームに位置情報ゲーム“Ingress”を掛け合わせたもの。 スマフ[…]
独り言もついに60回目を迎えました。 早いものです。 最近、このブログでよく登場する『妖怪人間ベム』、今日も堪能しました。 自分的には、最近のドラマでは、ピカイチのできだと思います。 とても、奥が深く、ストーリー設定など[…]
昨夜、1,000年以上の歴史があるとされる岩手県奥州市の黒石寺に伝わる奇祭 『黒石寺蘇民祭』が長い歴史の幕を閉じました。 ふんどし姿の男たちが、蘇民袋(護符の入った麻袋)を奪い合う光景が有名で、 旧暦の正月に夜明けまで行[…]
いつも、ブログを書いたあと、 そういえば、ああいうことを書こうと思ってたんだよなぁ。 来週はそれを書こう! と、思ったはずなのに、1週間を過ぎると、 “あれ?何書こうと思ってたんだっけ?” そんな繰り返しです………。 […]