那由多な独り言761

先週の25日(日)に、弊社で行った『ZAT映像コンテスト』の表彰式&上映会がありました。

このコンテストは、若いクリエイターに表現の場を提供すると同時に、その成長を後押しすることを

目的としています。

今回は、総数92作品の応募があり、中高生の作品や初心者の作品もたくさん応募いただきました。

今回は、中日新聞をはじめ、多くのメディアにも取り上げていただき、

大変反響が大きく、開催後、しばらくお会いしていなかった方からもご連絡あったり、

有意義なコンテストになりました。

初開催ということで、いろいろと課題も多くあり、次回はそういう浮き彫りになった課題を解消しつつ、

さらに進化したコンテストにしていきたいと考えています。

 

最近は特にスマホのカメラ機能の性能もアップし、誰でも簡単に映像を作って、Web上にあげることができます。

映像制作が誰でもできる身近な事になった時代だからこそ、その発表の場は、必要なのかもしれませんね。

 

映像制作ではありませんが、本日は、IGアリーナの開業式典があり、行ってきました。

そのオープニングアクトは、滝沢秀明氏が演出を担当し、吉田沙保里さん、村上佳菜子さん、岩田剛典さんなど、

東海地区にゆかりのある著名人がゲストで登場し、華やかな式典でした。

ただ、そのオープニングアクトもネットでは、賛否両論………、

『素晴らしい!』という意見もあれば、『ただ、有名人のゲストを次々と登場させただけ……』という意見もあり、

人の感じ方はいろいろとあるなぁと、あらためて感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、イベントは、生ものなので、どうしてもトラブルはつきもの……、

業界人としては、そういうところをあまり指摘しないで欲しいけど、

ネットでは、どうしても指摘されてしまいますね。

自分としては、全体としてよかったと思いましたけど、もし、自分が演出をするとしたら、

せっかく天井高が30mあるということを❝ウリ❞にしているのだから、

もう少し会場全体の空間を利用する演出を考えるだろうなぁと思って観ていました。

 

どんなものでも批判することや誹謗中傷することは簡単かもしれませんが、

そういう人は、悪いところにしか目がいかない人なので、生きづらい人だろうなぁと思います。

それとは逆に、良いところをしっかりと見ることができて、人を誉めたり敬ったりできる人は、

人からも信頼される人になっていくし、成長していく人になっていきます。

自分の会社では、お互いが認め合う環境を創っていきたいと考えていますが、

考えているだけでは何も変わらないので、行動しないとダメですね。

 

~~~~~~~~

人から信頼されたければ、人を信頼しなさい!

時間が欲しければ、時間を与えなさい。

お金が欲しければ、お金を与えなさい。

愛が欲しければ、愛を与えなさい。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言611

今日、コロナの新規感染者数が11万人を超えて、 ついに、過去最高を更新しました。 昨日のブログでもありましたが、 2年前の数字とは、全く桁違いに多い数字ですが、 人の意識レベルでは、2年前より危機感は低いです。 ❝慣れ❞[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言751

ずいぶん久しぶりですが、中途での社員募集を始めました。 しばらくは、新卒採用をメインに求人をしていたので、久しぶりです。 興味のある方は、是非、ご応募下さい。   自分で言うのも何ですが………、面白い仕事です![…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言609

毎日暑い日が続いています。 6月としては異常な暑さですよね。 異常なのは暑さだけでなく、 今日は、auが異常事態で、通信障害で使用できなくなりました。 今や携帯電話は、単なる電話ではなく、 クレジットカードとしての支払機[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言446

ついに令和になりましたね。 と、言っても早くも4日です。 GW真っ只中、皆さんどうお過ごしですか? ZATは、いよいよ明日がクライマックスという感じです。 平成から令和になって、何が変わったかって、 会社の書類の日付を書[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言648

今日から4月です。 新学期が始まり、多くの企業では、新年度に変わり、 新入社員が入ったり、新入生が入ったり……、 いろいろと心機一転……変化できる日です。 そして、今日は、エイプリルフールでもあります。   エ[…]

[» 続きを見る]