メリークリスマス!
今日はクリスマスイブですね。
街は、人で賑わい、
イルミネーションに飾られ、
心躍らせる夜ですね。
でも、今日は週末。
イベンターにとって、
明日も朝から現場……という感じですね。
ところで、クリスマスとクリスマスイブって、
どっちが重要?だと思いますか?
実は、クリスマスイブとは、
クリスマスのイブニング(夕方)を指しているそうです。
そもそも、今の日本の暦とは違い、ユダヤ教の教会暦で定めているので、
0時で日付が変わるのではなく、
1日の変わり目は、日没だったということです。
要するに、クリスマスイブとクリスマスは同じ日を指しているということです。
24日の日没後から、25日の日没までが、クリスマスで、
その中のイブニングが現在の24日の夕方を指しているので、
現在のように、24日がクリスマスイブで、
25日がクリスマスというように分かれてしまった、という訳です。
でも、サンタクロースがプレゼントを子どもたちに配るということも、
なぜだろうと疑問に思う人が多いと思いますが、
これは、サンタクロースのモデルになっている“聖ニコラウス”の伝説が元になっているようです。
その話とは?
「ある日ニコラウスは、貧しさのあまり、三人の娘を嫁がせることの出来ない家の存在を知った。
ニコラウスは真夜中にその家を訪れ、屋根の上にある煙突から金貨を投げ入れる。
このとき暖炉には靴下が下げられていたため、金貨は靴下の中に入っていたという。
この金貨のおかげで娘の身売りを避けられた。」
というお話が元になっているそうです。
その話が元になり、時間をかけて、今のクリスマスの形態に
なったようです。
さまざまな家で、さまざまなクリスマスがあるとは思いますが、
皆様にとって、ハッピーなクリスマスをお過ごし下さい。
では、今日はこの辺で。
また来週!
MCブログ
今週は、3点、4点。
『絶対正義』 先週から始まった“大人の土ドラ”です。 まだ、始まったばかりで、ストーリーはよくわかりませんが、 “正義とは何か?” を、考えさせられる、ちょっと意味深なドラマです。  […]
『本気になると、 道がみえる。 本気じゃないと、 壁がみえる。』 何かにチャレンジしようとした時に、 本気になれば、どうすればそこに辿り着くか、その道筋が、 自然とみえてくるけど、 本気でチャ[…]
新年が明けて早10日が過ぎました。 こんな調子で365日が過ぎてしまうのかなぁ? そう考えると、時間は無駄には過ごせませんよね。 今日は、友人が脳梗塞になり入院したので見舞いに行きました。 前々回(166)で、心身と[…]
今日で10月も終わりです。 今年も残すところ、あと2か月となりました。 そろそろ、今年の締めくくりの準備を始める頃………。 そして、今日はハロウィンの日。 元々のハロウィンとは違い……、 今では、すっかり日本流のコス[…]
新しい年を迎えて、毎年やることって、 いくつかあるんですが………、 その一つに、会社にきた年賀状の整理があります。 今年、特に思うことがあります。 “戻ってくる年賀状が例年より多い” その戻った年賀状を調べていくと、 移[…]