那由多な独り言247

『本気になると、

       道がみえる。

 本気じゃないと、

    壁がみえる。』

 

何かにチャレンジしようとした時に、

本気になれば、どうすればそこに辿り着くか、その道筋が、

自然とみえてくるけど、

本気でチャレンジしていないうちは、

壁(障害)になることしかみえない。

だから、無理だと思って、諦めてしまう。

 

昨日、自分が加入している“愛知中小企業家同友会”の

3年目の社員を対象とした、“ブラッシュアップ研修”に、

社員2名とともに参加してきました。

この研修にあって、他の研修に無い特色は、

企業の経営者が研修に参加している社員のグループに入って、

共に討論するところです。

自分が入ったグループ討論で、

一度は“夢”を諦めて就職したけど、

3年目に入って、その夢が捨てられず、

悶々とした生活を送っている社員が2名もいました。

 

「そんなに未練があるならチャレンジすればいい。」というと、

「でも、その道で成功する人は、ほんの一握りなんです……。」

「自信がないなら、やめた方がいい。」

「でも、このままでは、自分で納得ができなくて……。」

こんな会話を繰り広げ、煮え切らない態度をとり続けていた。

そんな彼らに、冒頭の言葉を贈りたくて、記載しました。

 

若い時に、夢を持つことは、すばらしいと思います。

最近の若者たちは、“さとり世代”と呼ばれ、

夢を追う人が少なくなったと感じています。

そういう中で、捨てられない、諦めきれない“やりたいこと!”があるなら、

本気でチャレンジして欲しいと思います。

本気で挑めば、必ず現実のものになり、

もし、少しでも“ダメだ”と思ったら、

そこで、終わりを迎えます。

 

頑張れ!若者たち。

 

 

夢がある人は、 希望に燃える。

希望のある人は、目標を描く。

目標のある人は、計画をねる。

計画のある人は、行動を起こす。

行動のある人は、実績をあげる。

実績のある人は、反省をする。

反省のある人は、進歩が早い。

進歩のある人は、夢が叶う。

 

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言240

暑い日が続きますね! これから梅雨が来るとは信じられない夏日です。 今年の夏も異常気象になりそうですね。 最近、世界各地で異常気象という言葉をよく耳にしますが、 地球規模で何か歯車が狂い始めているようですね。   先程、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言699

サウジアラビアにドラゴンボールのテーマパークができるらしい。 テーマパークの広さは、50万平方メートル超え、東京ドームの約10個分。 エリアは7つに分かれ、カメハウスやビルスの星など作品を象徴する建物が再現されます。 ア[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言544

最近、何かと注目を集めているのが………、 ❝Z世代❞だという………。 自分には馴染みがなかったけど……、 ミレニアム世代の後の世代が、Z世代らしい……。 と、すれば………、 これからは、Zの時代……つまりZATの時代……[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言535

とうとう………?いやいや……、やっと……… 緊急事態宣言が、出ましたね。 でも………、基本的な政策としては、前回のような様々な業界への休業要請の乱発ではなく、 基本的には、20時までの時短営業だけのようで………、 これで[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言268

前回のブログで、今年の印象に残ることの中で、ラグビー関連の話を書きましたが、 企業にスポットをあてると、中部を代表する企業のM&Aで、 カレーのココイチのハウス食品の子会社化と、 ユニーホールディングとファミマの合併です[…]

[» 続きを見る]