那由多な独り言247

『本気になると、

       道がみえる。

 本気じゃないと、

    壁がみえる。』

 

何かにチャレンジしようとした時に、

本気になれば、どうすればそこに辿り着くか、その道筋が、

自然とみえてくるけど、

本気でチャレンジしていないうちは、

壁(障害)になることしかみえない。

だから、無理だと思って、諦めてしまう。

 

昨日、自分が加入している“愛知中小企業家同友会”の

3年目の社員を対象とした、“ブラッシュアップ研修”に、

社員2名とともに参加してきました。

この研修にあって、他の研修に無い特色は、

企業の経営者が研修に参加している社員のグループに入って、

共に討論するところです。

自分が入ったグループ討論で、

一度は“夢”を諦めて就職したけど、

3年目に入って、その夢が捨てられず、

悶々とした生活を送っている社員が2名もいました。

 

「そんなに未練があるならチャレンジすればいい。」というと、

「でも、その道で成功する人は、ほんの一握りなんです……。」

「自信がないなら、やめた方がいい。」

「でも、このままでは、自分で納得ができなくて……。」

こんな会話を繰り広げ、煮え切らない態度をとり続けていた。

そんな彼らに、冒頭の言葉を贈りたくて、記載しました。

 

若い時に、夢を持つことは、すばらしいと思います。

最近の若者たちは、“さとり世代”と呼ばれ、

夢を追う人が少なくなったと感じています。

そういう中で、捨てられない、諦めきれない“やりたいこと!”があるなら、

本気でチャレンジして欲しいと思います。

本気で挑めば、必ず現実のものになり、

もし、少しでも“ダメだ”と思ったら、

そこで、終わりを迎えます。

 

頑張れ!若者たち。

 

 

夢がある人は、 希望に燃える。

希望のある人は、目標を描く。

目標のある人は、計画をねる。

計画のある人は、行動を起こす。

行動のある人は、実績をあげる。

実績のある人は、反省をする。

反省のある人は、進歩が早い。

進歩のある人は、夢が叶う。

 

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言335

最近、あまり空腹感を感じなくなりました。 一時的に、「あっ!腹減ったかな!?」って、思うことはあっても、それは一瞬で、 次の瞬間には、その空腹感はなくなっていて………。 だけど、お昼になれば、一応昼食を食べて、 夜は、何[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言66

一週間のご無沙汰です。 相変わらず、時の経つのは早いものです。 そういえば、今朝富士の裾野で震度5の地震があって、名古屋でも揺れていたそうです。最近、地震が多くなってきていますが、4年以内に首都圏に大地震が起きる確立が7[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言421

先日、今年の流行語大賞のノミネートが発表されました。 もう、そんな季節なんだと、ちょっと年の瀬を感じます。 年の瀬を感じると言えば、毎年行われる東映の代理店大集合忘年会も、 最近日程調整を始めました。 イベント協会では、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言109

またまた土曜がやってきました。 ホントにあっという間ですよね。 こんな調子で1年が過ぎて、もうすぐ師走です。   今日は、ナゴヤドームで“ファン感謝デー”がありました。 こういう年に一度の行事があると、1年が経ったという[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言11

新年が明けて、早くも一週間がたち、慌ただしい中に、時のながれの速さを感じて驚いているところです。 つい最近、戦隊シリーズのオープニング映像を見る機会があり、秘密戦隊ゴレンジャーから始まり、ジャッカー電撃隊、バトルフィーバ[…]

[» 続きを見る]