最近、あまり空腹感を感じなくなりました。
一時的に、「あっ!腹減ったかな!?」って、思うことはあっても、それは一瞬で、
次の瞬間には、その空腹感はなくなっていて………。
だけど、お昼になれば、一応昼食を食べて、
夜は、何か食べなくては………、
という思いだけで食べてしまう。
ホントに『お腹空いたなぁ!』って、思うまで、いっそのこと食べるのやめようか……。
でも、これって、裕福になってしまって、飢えていないからなのだろうか………。
それとも、歳をとったせいだろうか………。
それとも………、ビョーキ?
でも、考え方を変えれば、
お腹が空くから食べるのではなく、
食べる事を楽しむために食べる…と、考えれば、いいのかも。
“食べる”という行為そのものは、人間の本能が求めるものでも、
本来と違う目的で、全く違う行為のようで結果が同じことならそれでもいいのではないでしょうか。
例えば、お金儲けをするとしても、
どうやったら、お金が儲かるかばかりを考えていても……、
逆にお金を逃げていくもの………。
もし、上手くお金儲けができたとしても、
それは、一時的なもので、長続きするものではない。
食材の卸小売りで有名なヨシケイ浜松の創業者渡辺虎雄氏が、
以前、次のようにおっしゃっていました。
~~~~~~~
「お金は儲けようと思っても儲からない」
これは私がいつも言っている口グセです。
お金を儲けようと思う前に、いかにお客様に喜んでもらえるか、
ということを考えて商売をすれば、必ず商売は成功します。
私は大正15年、農家の男6人兄弟の三男坊として生まれました。
戦後復員してからはしばらく実家の農業を手伝っていました。
しかし、農業は私の性に合わず、長兄が戦地から無事に帰ってくると、
私は21歳の時に東京で一旗揚げようと大志を抱いて上京。
昭和21年11月のことでした。
東京の新橋辺りは一面焼け野原で、屋根らしきものはほとんどありませんでした。
新橋のガード下で靴磨きをしている少年に、
「食べて寝ることができれば、無給でいいから働けるとろはないか」と聞くと、
「いつも自動車に乗ってここに靴を磨きに来る人がいるから、その人に頼んでみるといいよ。」
と、教えてくれました。
まもなくしてアメリカ車のシボレーに乗って、軍服姿の人が現れました。
その人は都内で二番目に大きな旅館「悟空林」の経営者で、
私は「三食付きで給料なし」という条件で下足番として雇ってもらうことになったのです。
ある日、旅館に来るお客の革靴が、どれもひどく汚れているのに気がつきました。
当時の道はほとんど舗装されておらず、ちょっと歩いただけで靴は土ぼこりで真っ白でした。
それでも戦後の物資不足で靴墨もなかなか手に入らず、みんな汚れたままで靴を履いていたのです。
私は、なんとかお客の革靴をきれいにできないかと考えました。
旅館の年寄りに相談すると、
「風呂場の煙突の煤(すす)を集め、それに調理場で使い古した油を混ぜると靴墨ができるよ。」
と、教えてくれ、その即席の靴墨でお客の靴をきれいに磨きあげました。
きれいになった靴を見たお客は最初、「これは自分の靴ではない」と一様に怒るのですが、
私が磨いたということを知ると、みんな喜んでチップをはずんでくれました。
なかには百円もチップをはずんでくれる人もいて、
当時の支配人の月給が千8百円であるのにたいして、
私はチップだけで4千円から5千円も稼いでいました。
お客を喜ばせたいという一心で靴磨きを始めただけで、
お金を儲けようとは思っていなかったのに、
いつのまにか莫大(ばくだい)なお金を手に入れていました。
ここに私の商売の原点があるように思うのです。
~~~~~~
稼ぐ基準がお金(儲け)なのか、喜びと満足なのか?
前者は、最後は失敗。
後者は、自然に儲かる。
面白いですね!
商売人であれば、当然お金儲けしたいという気持ちは、
ものすごくあると思います。
だからこそ、どこに意識をむけるか?が
大事とおっしゃっているのだと感じます。
徹底して自分のことばかり考えた人は、
徹底して人のことが考えられるようになるそうです。
弊社の業務でいえば、売上や利益の事ばかり考え過ぎず、
イベントに参加するお客様が、どうしたら喜んでいただけるかを、
ちゃんと考えて企画をすれば、必ず自然と儲かっていくという訳ですね。
これが、商売の真理ということです。
奥が深いですね。頑張りましょう。
では、また来週。
10月に入り、GO TOキャンペーンの東京発着が解禁になりました。 しかし、東京の新規感染者数は、本日も200人を越え、 国内では、577人、世界的には31万人と、まだまだ落ち着かない状況です。 そして、とうとう米国の大[…]
本日は、急遽夕方から現場に入ることになってしまったので、早い時間からブログしてます。 こんなに明るい時間に書いてると不思議な感覚です。 最近陽気もポカポカしてきて、桜の花びらも舞い、花粉も舞っていますよね。 そういえば、[…]
こんばんは! またまた土曜日がやってきました。 や~グランパス惜しかったですね~。 ドラゴンズに続いて、昨年に引続き、野球&サッカーのW優勝。しかも、連覇。 これを是非、実現して欲しかった。 いや、実現できると信じていた[…]
「本当に世の中の文字は小さすぎて見えない! 新聞も企画書も……、小さすぎて見えない。 でも、ハズキルーペをかけると世界は変わる。」 確かに……、世界は変わるかもしれないけど………、 そういう人に必要なのは……、老眼鏡でし[…]
GW第2ラウンド真っ只中! とはいえ、4月の前半は、あまりGWという気がしないので、 今日からって感じですかねぇ~。 昨日のブログでもありましたが、だんだんとGWの特別感が薄れてきているような気もします。 でも、昔からの[…]