那由多な独り言98

今週も土曜日がやってきました。

まだまだ暑い日が続きますが、真夏のことを思えば、かなり過ごしやすくなってきましたよね。

秋はもうすぐそこまで来ています。

みんなでやさしくお出迎えしましょう。

 

 

さて、9月というのは、イベント業界では、夏休みのドタバタと秋のお祭りシーズンの狭間で、ちょっと気持ちが抜けやすい時期だと思います。

まぁ、少し言い方が悪い気もしますが、ちょっと落ち着く時期であることは間違いないですよね。

こういう時期は、秋のイベントシーズンの為にちょっと充電にあてるとか、夏のドタバタで放置してしまったことをするとか、

美味しいものをいっぱい食べて、溜まっていた本を読んだり、VTRを観たり、楽しくスポーツをして体調を整えたり、いろいろとすることがいっぱいですね。

 

え!仕事を一生懸命しなくていいのかっ!って、

勿論、仕事はキッチリやらなければいけませんね。

 

しかし、忙しい狭間の時期は、仕事に身が入りづらくなることもよくあることと思います。

そんなときこそ、仕事を楽しくするために、とてもいい方法があります。

 

それは、どんな仕事でも目標を設定し、その目標達成に徹底的にこだわることで、仕事は楽しく面白いものになるということです。

解りやすく、ボウリングで例えましょう。

ボウリングの面白さは、10本のピンをボールを投げて1回で全てを倒すことです。

これがもしピンが見えないという状態でボールを投げ、ピンが倒れても何本倒れたかわからないということでは、面白さを感じるどころかやる気さえも起きなくなる可能性もありますよね。

目標が見え、その目標はボールの投げ方などを工夫することによって達成が可能になり、しかも10本のピンを全て倒すことによって完全に目標が達成されたということがわかるから楽しく面白いのです。

 

お解りですか?

 

仕事も同じです。

目標がなければ面白さ、楽しさを感じることはできないのです。

だから、こういう時期こそ、毎日目標を設定し、その達成のために徹底的にこだわってみたらどうでしょう。

 

自分自身の目標を各々が設定したら、次は回りの人をしっかり応援することも大切です。

 

プロ野球でもJリーグでも、ホーム(本拠地)とアウェー(相手の本拠地)では、圧倒的にホームの勝率が高いことが多いのは事実です。

中日ドラゴンズも圧倒的にナゴヤドームの勝率が高いのです。(ホーム勝率7割5分、アウェー勝率4割 ※今シーズン本日現在)

選手は、相手のホームで戦うより自分のホームで戦う方が気分的にも体調管理の面でも有利に展開できるということもありますが、ポイントは観客の応援です。

観客の熱い声援が、選手のやる気を高め、その能力を実力以上に引き出すことができるのです。

実際に勝利インタビューで、“みなさんの応援によって大きな力をもらい、結果をだすことができました。”ということをよく聞きます。

これは、医学的にも証明されていることで、外部からの応援はいい意味で刺激になり、体が臨戦態勢をとることになるのです。

 

だから、一緒に働いている仲間が、一人ひとりを心からしっかり応援しあえれば、みんなが目標を達成して、会社の業績はきっと上がります。

会社の業績があがれば、働くみんなの給料があがって、ボーナスが増えます。そして、法人税をたくさん払えば、社会に役立つことにもなります。

 

とっても、いいことですよね。

 

こういう時期だからこそ、目標設定をしっかりして、周りの人をしっかりサポートしたり、応援したりしましょう。

 

きっと、きっと、きっといいことがありますよ。

 

 

では、また来週。

これを押すと、きっといいことがありますよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

どうでした?いいことありました?

え!

別に~

って、言いました?

では、これを押したらどうでしょう。

zatmcblog

 

どうでした?

 

 

 

 

 

 

 

今週は、2点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言335

最近、あまり空腹感を感じなくなりました。 一時的に、「あっ!腹減ったかな!?」って、思うことはあっても、それは一瞬で、 次の瞬間には、その空腹感はなくなっていて………。 だけど、お昼になれば、一応昼食を食べて、 夜は、何[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言99の2

こんばんは。 1週間以上のご無沙汰です。 実は、本日、台湾から帰国しました。 『台北國際會議中心』というところで、“戦隊系列×假面騎士 SPECIAL  LIVE  in  Taiwan”という公演があり、 応援に行って[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言255

今週は、一段と早く流れを感じる一週間でした。 茨城県では、大変なことになっているようですね。 同じ日本にいて、ニュースで自然災害にあっている人たちが、 大変な思いをしているところを見る度に、 “自分はなんてラッキーなんだ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言590

いよいよ北京オリンピックが明日閉幕します。 日本はこれまで17個のメダルを獲得していて、 参加国数91か国中、メダル獲得数では7位です。 メダルを1つも獲得できていない国が、62か国あるので、 それを考えると優秀なのでし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言222

今回は、記念すべき、2のゾロ目です。 3ケタのゾロ目は、2年に1回しかこないので、 今回は、懐かしい話でもしましょうか。   ~~自分がこの業界に入ったキッカケ~~   友人の兄貴が、S社でアルバイトをしていて、その友人[…]

[» 続きを見る]