那由多な独り言697

昨日のブログにもありましたが、また一人日本を代表する漫画家が旅立ちました。

高校の卒アルの自分の❝ワンカット❞には、「アラレちゃん」のイラストを描きました。

手塚治虫、赤塚不二夫、石ノ森章太郎、永井豪、藤子不二雄~など、

漫画の創成期で活躍した先生たちは、ヒット作をいくつも生み出していきましたが、

その後は、テレビアニメ化するような大ヒット作を連発する先生は、なかなかいない中、

「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」と、世界観の違う作品で、大ヒットを連発した、

偉大なる漫画家で、出身の愛知県を離れることなく、執筆活動を続けたスゴイ方でした。

まだ、68歳という年齢を聞くと、つい自分と比べてしまい、

そう遠くない未来を感じてしまいます。

漫画家の鳥山明さん死去 68歳 「ドラゴンボール」「Dr.スランプ ...

 

人は、一生の中で、その生涯をかけて没頭できることを持つことは、

素晴らしいことです。

その道を究め、第一人者として、名を残していく人は、

人類の中でも一握りの人たちかもしれません。

 

しかし、世の中で一番楽しく立派なことは、

一生涯の仕事を持つことです。

そういう点では、自分は幸せな人生なのかもしれません。

 

世の中で一番醜いことは、他人の生活をうらやむことです。

昔のCMで、「隣の芝が青くみえま~す。」というものがありました。

ついつい人の幸せな生活が羨ましく見えることがありますが、

その裏側にはみえない何かがあるとは思いませんか?

 

世の中で一番尊いことは、人の為に奉仕し、決して恩に着せないことです。

人のために奉仕をし、恩に着せないことは、とても綺麗にみえますが、

実は、そこには打算的な何かがあるとは思いませんか?

 

世の中で一番悲しいことは、嘘をつくことです。(福沢諭吉)

しかし、真実を伝えることが全て正しいわけではなく、

時は、嘘をつくことがやさしさを表すこともあるとは思いませんか?

 

世の中、何が正しくて、何が間違っているのか……、

それは、紙一重の違いなのかもしれませんね。

 

一生涯の仕事をもって人の為に奉仕する。

そして………、

うらやまない。

恩に着せない。

嘘をつかない。

 

そういう人生は素晴らしいのかもしれませんが、

一つ自信を持って言えるのは、漫画家の先生たちのように、

生涯を一つのことで極めることができたら、それは最高に幸せなことだということです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言534

新しい年を迎えて、毎年やることって、 いくつかあるんですが………、 その一つに、会社にきた年賀状の整理があります。 今年、特に思うことがあります。 “戻ってくる年賀状が例年より多い” その戻った年賀状を調べていくと、 移[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言541

ここ数日の内に、また、ネットの世界から注目の才能が現れましたね。 この数週間で、様々なTV番組で取り上げてるので、自分もYouTube見てみました。 “Ado” まだ、女子高生ということですが………、 歌唱力は抜群………[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言519

9月ももう終わりですね。 季節は、すっかり秋に切り替わったように感じます。 コロナの新規感染が落ち着いてきたように思っていたら、 本日の東京の新規感染者数が、270人全国で635人、 世界的には、30万人の感染が確認され[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言49

今、久振りにテレビで“トシちゃん”こと田原俊彦を見た。 相変わらずで、とても、微笑ましかった。 メドレーで踊りながら熱唱していたが、これって、ファンじゃなかったら、チャンネル替えるんじゃないのかな。って、思うぐらい4~5[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言492

まだまだ、コロナの猛威が収まりません。 このままでは、オリンピックも飲み込んでしまいそうな勢いです。 今や、健康被害よりも、経済的被害の方が問題になりつつあります。 とりわけ旅行業や観光業、それを取り巻くサービス業、そし[…]

[» 続きを見る]