『絶対正義』
先週から始まった“大人の土ドラ”です。
まだ、始まったばかりで、ストーリーはよくわかりませんが、
“正義とは何か?”
を、考えさせられる、ちょっと意味深なドラマです。
誰でも、叩けばホコリがでることもあるし、
過ちを犯すこともあると思います。
それを許さず、間違いを徹底的に正していく、
そんな主人公に周りが振り回されていきながら、
物語が進んでいきます。
友達に味方をするようで、けっして友達に味方するのではなく、
あくまで、正義に味方する主人公………。
普段正義の味方を演じている立場でも、
“????”と、思ってしまう行動をする主人公………。
本当の正義って、何でしょうね?
立場が違えば、正しいことも間違いだったり、
正しいことがズレることはよくあります。
例えば、北方領土問題も、
日本は、戦争が終わった時に不当に攻めてきて、
無理やり領土を奪い、勝手に支配してしまったから、
4島を返して欲しいと思っているが、
ロシアは、戦争が終わる前に、日本を攻めて、
戦勝国として、その勝利の証で、領土を支配することとなった。
だから、4島はロシアの正しい領土である。と思っている。
立場が違えば、正しいことが何かって事も変わることも、
世の中にはたくさんあります。
被害者だと思っていたら、立場が違えば、加害者だったなんてことも、
加害者だったはずが、実は被害者だったなんてことも、
よくあることかもしれません。
大切なのは、相手の立場に立って、物事を考えることのできる、
広い視野を持つことですよね。
物事の正しい形を把握するためには、
上からも、
下からも、
右からも、
左からも、
前からも、
後ろからも、
あらゆる角度から見ることによって、
初めて正確な“形”を把握することができます。
正しいことは何か?
正義とは何か?
それをつかむのは、広い視野で物事をみることです。
でも、なかなかそれができないんですよね。
大切なのは、それができるように常に努力していくことです。
がんばりましょう!
今週もあっという間に過ぎてしまいました。 まるで、自分だけ1日が16時間しかないような感覚です。 今週は、月曜から土曜(本日)まで、毎日が忘年会という感じです。何だか、山積みになっているものが、まったく崩せない1週間でし[…]
ワールドカップが始まって、約1ヶ月が過ぎ、 いよいよ決勝が迫っている。 ドイツVSアルゼンチン 両者がファイナルで顔をあわせるのは、3回目。 最初の対戦は、28年前のメキシコ大会、 その時は、マラドーナを擁するアルゼンチ[…]
令和初上陸の台風6号は、名古屋に通過前、熱帯低気圧に変わってしまいました。 本日のイベントを軒並み中止にしておきながら、 あっさりと、姿を変え、いつもの雨天の土曜でした。 そう、今日は土曜の土用の丑の日。 そういえば、最[…]
とうとう政府の“新型コロナウィルス感染症対策推進室”にも感染者が出て、 その大臣も自宅隔離になってしましましたね。 毎日、テレビの報道番組は、“コロナ”関連のニュースを放送していますが、 GW明けの5月6日からは、どうい[…]
先週、桜が満開ってお話をしてましたが、 今週、雨が降ったおかげで、すっかり散ってしまったようです。 花見のシーズンって、ホントに短いですね。 今週、新入社員研修があって、新入社員とともに参加してきました。 参加された[…]