那由多な独り言434

『絶対正義』

先週から始まった“大人の土ドラ”です。

まだ、始まったばかりで、ストーリーはよくわかりませんが、

“正義とは何か?”

を、考えさせられる、ちょっと意味深なドラマです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰でも、叩けばホコリがでることもあるし、

過ちを犯すこともあると思います。

それを許さず、間違いを徹底的に正していく、

そんな主人公に周りが振り回されていきながら、

物語が進んでいきます。

友達に味方をするようで、けっして友達に味方するのではなく、

あくまで、正義に味方する主人公………。

普段正義の味方を演じている立場でも、

“????”と、思ってしまう行動をする主人公………。

 

本当の正義って、何でしょうね?

立場が違えば、正しいことも間違いだったり、

正しいことがズレることはよくあります。

 

例えば、北方領土問題も、

日本は、戦争が終わった時に不当に攻めてきて、

無理やり領土を奪い、勝手に支配してしまったから、

4島を返して欲しいと思っているが、

ロシアは、戦争が終わる前に、日本を攻めて、

戦勝国として、その勝利の証で、領土を支配することとなった。

だから、4島はロシアの正しい領土である。と思っている。

 

立場が違えば、正しいことが何かって事も変わることも、

世の中にはたくさんあります。

被害者だと思っていたら、立場が違えば、加害者だったなんてことも、

加害者だったはずが、実は被害者だったなんてことも、

よくあることかもしれません。

 

大切なのは、相手の立場に立って、物事を考えることのできる、

広い視野を持つことですよね。

物事の正しい形を把握するためには、

上からも、

下からも、

右からも、

左からも、

前からも、

後ろからも、

あらゆる角度から見ることによって、

初めて正確な“形”を把握することができます。

 

正しいことは何か?

正義とは何か?

それをつかむのは、広い視野で物事をみることです。

でも、なかなかそれができないんですよね。

 

大切なのは、それができるように常に努力していくことです。

がんばりましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言275

 最近、いろいろな営業の方とお話する機会があり、 この世の中には、本当にいろいろな職業があるなぁ~と、 つくづく思うことが多々あります。 まぁ、そう言いながら、逆に弊社の仕事に対して、 “面白い仕事をしていますね。こうい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言592

暦は3月になり、今日は春の訪れを感じるような暖かさがありました。 こんなに気持ちのいい天気なのに………、 世界に目を向けると……、 多くの犠牲者を出しながら、戦争をしているところもあれば……、 1日のコロナ新規感染者が2[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言775

いよいよ阪神タイガースが、優勝へのマジックを『1』としました。   7日に優勝が決まれば、これまでの最速優勝の記録(9月8日)を塗り替えるそうです。 今年の阪神は、圧倒的に強く、セ・リーグのチームの勝ち越しは阪[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言731

Jリーグ60クラブの頂点を決める2024Jリーグルヴァンカップに、 名古屋グランパスが、3年ぶり2度目の優勝を決めました。 決勝は、アルビレックス新潟と対戦し、前半を2点リードで折り返し、 後半の試合終了間際で、PKを取[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言89

こんばんは。こんばんは。 もう一つおまけにこんばんは。   かつて、FMで青木小夜子さんがパーソナリティーをつとめていた“小夜子の部屋”の番組の冒頭のあいさつが、この挨拶でした。 でも、気になったので調べてみたら、他にも[…]

[» 続きを見る]