那由多な独り言244

人が、人生の終焉を迎える時、自分の人生を振り返り、

幸せだったと感じるか、後悔することになるか、

それぞれの思いに馳せるようですが、

後悔する人が、もっとも後悔するのは、

“出来なかったことを悔やむのではなく、

やらなかったことを後悔する”ようです。

 

だから、後悔しなくてもいいように、

やりたいことは、失敗をしてもいいので、

チャレンジすることが大切なのですね。

 

また、財産とは何か?

というと、どう思います?

実は、財産とは持っているお金の額ではなく、

お金を全て失った後に残るもの。

それが、真の財産であるそうです。

う~ん、深いですね~。

 

実は、世界の大富豪トップ10のうち8人は、

過去に自己破産の経験があったり、

会社が倒産したり、首を吊ろうかという状況まで

追い込まれた経験があるといいます。

          

きっと、その経験が、真の財産とは何か、

ということを悟ることになり、

それが巨額の富を得ることに繋がったということなのでしょう……。

 

物事には、真実以外に真理があります。

真実とは、時に小説より奇なり、というように、

想像を絶する現実である場合がありますが、

真理は絶対的なものであり、不変なもので、

但し、真理は、そこに辿り着く人にしかわからないものです。

 

真実を解き明かすことも重要ですが、

真理に辿り着くことの方が、

実はもっと大切なのかもしれません。

では、今週はこの辺で……、

また、来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言177

よく、ブログの初めに、 “時が経つのは早い”って、 書いていました。 年齢を重ねると、時が過ぎるのは、 若い時より、ずっと早く感じるようになります。   それは、残された時間が、 どんどん少なくなっている証拠かもしれませ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言749

日本の少子高齢化は、現在の大学受験にも大きな影響を及ぼしています。 現在、私立大学の56%が定員割れを起こしているようです。 そのため、受験生の取り込みは激化し、大学側としては、魅力ある学校を目指し、 新しい学部を創設す[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言403

今日から、今年も後半戦に折り返しです。 そう、年が明けて、早半年が過ぎました。 毎年、新しいことにチャレンジしたいと考えていますが、 なかなか0を1にすることは、1を2にすることより エネルギーを使うことなので、なかなか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言371

寒くなりましたよね。 ようやく、自分のクローゼットの衣替えをしました。 と、言っても、真夏の服と真冬の服を入れ替えただけですが………。 でも、いつの間にか、コートやマフラーが必要になってしまいました。 まぁ、気付けば11[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言418

昨日のブログで、過去の背番号制の話が出てましたね。 チーム結成当初の話です。 有限会社ザットインターナショナルのZATの正式名称は、ご存知でしょうか? Zero-Base Action Team(ゼロベース アクションチ[…]

[» 続きを見る]