お、お、お菓子をくれなきゃ!!!!

壁|

壁|’)

壁|ω’)<……と、とと、ととと

トリックーおああああートリートゅ!!!!ヽ(’ω’)ノ

こう見えて英語は得意な方です。
どうも。
去年と全く同じネタで壁から飛び出してきました、みずいろです。
面白いことは書けません。

さて、前回のブログから早くも1ヶ月……前回も触れたネタではありますが。
遂に、時間が追いついたようですね!!
そう、もうすぐハロウィンです!!

前週、近江さんが「ハロウィンとは何かを正確に教えてくれる人は少ない!もし、分かりやすく丁寧に教えてくれる人がいたら、それは貴重な人材だから、その人に飴をあげよう!」と言っていましたね。
是非とも近江さんから飴をもらいたいので、みずいろ、ちょっとばかしハロウィンについて調べてみました。

ハロウィンとは、どうやらヨーロッパのあたりが発祥らしいですね。
かつて「ケルト人」と呼ばれる民族がいて、その人達の中では1年の終わりが「10月31日」だったそうです。
1年の終わりには収穫を祈るお祭りをやっていたのだそうですが、
この夜は夏の終わりと冬の終わりの境目だとされ、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたとか……。
なるほど、日本で言う「お盆」みたいなものだったんですね。

死者の霊の中には悪い精霊や魔女なんかも混ざっていて、畑にイタズラをしたりして、人々を困らせたのだとか。
そいつらを寄せ付けないために、あのカボチャのランタンを作っていたそうです。
……猫よけの水入れたペットボトルを思い出してしまいました……(「’ω’)「<にゃー。
カボチャには魔除けの力があったのかな??オバケでもやっぱりあのカボチャは怖かったのかな??

それが今では魔女やらモンスターに仮装して、お菓子を求めて練り歩くお祭りになってしまったんですね~。
ハロウィンを調べていて、とってもとっても興味深いことばかりでした。
外国は専門外でしたが、やっぱりどこの国にも、あの世とこの世が繋がる日があるんですね~!!
ワクワクしちゃうなぁ(n*’ヮ’)n

そういえば、以前とあるSNSで話題になったのですが……。
冒頭で私が実に滑らかな発音で言い放ったあの「Trick or Treat」、意味は「お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ」ですが、
他にも色々な言い回しがあるようですね。
「Trick but Treat」 → 「お菓子をくれてもイタズラしちゃうぞ」 (速やかにお菓子を返せ)
「Trick and Treat」 → 「お菓子をくれたらイタズラしてあげる」 (じゃぁ絶対あげない)
「Trick so Treat」 → 「お菓子をくれたのでイタズラします」 (なんでやねん)
「Trick yet Treat」 → 「お菓子はいらねぇからイタズラさせろ」 (やなこった!)

みずいろの心のツッコミはさておいて、貴方はどのハロウィンがお好みですか???

さてさて、ハロウィンが終わればあとは年末に向けて、クリスマスの準備ですね!!
ザットインターナショナルでは、シーズンに合わせた色んなイベントをご提案しますよ!!
ツリーやリースの手作り工作、サンタさんのハンドベルショーなどなど……
クリスマスイベントは、是非ザットまで!!!!
よろしくお願いしま~~すッ♪♪♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

あんまり不思議ちゃんと呼ばれなくなりました!

皆様こんばんは!   早速風邪を引いたカワイです。鼻水が止まりません   最近は日中と朝晩の気温に差がありすぎますね 皆様も体調崩されないよう気をつけてお過ごしください。   さて、カワイのブログも1年経ちました。 早い[…]

[» 続きを見る]

例年の・・・・

どうもIの隣人です。   今年も残すところあと半月・・・ 早い 年末・年始の準備をしなければ・・・   その前に、 手元にある資料の整理を、 ・ ・ ・ これが苦手なんです。。。   内容の[…]

[» 続きを見る]

本来ならイエローカード2枚でレッドカード

夏の現場はしんどいせいか、穴がデカい! 穴と言ってもドタキャンの事ね! 前日にあれよあれよと病欠や音信不通、仮病などが出て借金5! 現在18:00!まずい!!ここから先は時間との戦いだ! そんな時に俺の気持ちを落ち着かせ[…]

[» 続きを見る]

クルシイです

NOBITAです   何か毎回体調のことばかり書いていますが、今回も体調すぐれません・・・・   最初に軽い咳をしていたのが3週間前・・・数週間、咳が止まらないです。   あげくには、咳き込む際に変な癖が付いたのか、勢い[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言40

早いよね~。 もう1週間が過ぎました。 今週は、実は、弊社の夏季賞与の支払があり、(こんなこと書いてもいいのかな?ま、独り言だからいいっか。)普通の方々は、早い人で6月下旬、多くは7月上旬にもらうと思いますが、弊社は毎年[…]

[» 続きを見る]