こんばんは、あずまです。
先日久しぶりにテレビを付けたら、
最近では豆乳チーズたるものがあるらしく!
私はアレルギーとは無縁の生活を送っています(とは言い切れません)が
これで牛乳アレルギーの方々も美味しくチーズを食べれるというのは魅力的ですね。
ちなみに日本で開発されたものだそうで。
日本の技術力の高さが伺えますね。
実は私、大学時代はアレルギーと食事についても勉強してまして。
実習に行った小学校でも痛感したんですが、
何かしらの食物アレルギーをもつ方は本当に多いです。
あずまは………
小麦と大豆と米アレルギーにだけは……
なりたくないなぁと思います………。
代替食を大学時代に延々と考えていたのですが
使えるものが少なすぎて笑えないんです。
調味料は殆どアウトなもので………。
厄介なことに植物系のアレルギーは、
動物系食品のアレルギーより何倍も治りにくく、
微量でも重篤な症状を呈する事が殆どです。
(アレルギー症状が重い食品でよく聞くのは「蕎麦」ですかね)
そう思うと、
美味しく不自由なくご飯が食べれるのって
幸せだなぁと思います。
日も短くなって、温かいものが美味しく感じる季節ですよね!
なぞのめがねさんも仰っていた鍋とか…
おでんとか……(コンビニおでん最強だと思います)
あとスープ物もおいしいですよね!
ザットでも豚汁の振る舞いや
ケータリングカーの手配も承っていますので!
是非お問い合わせください~~~
どうもIの隣人です。 最近、ものすごい勢いで寒くなってきましたが、 みなさん体調はだいじょうぶですか? 私は朝布団から出るのが辛くなってきてます。 さて、話は変わり 先日の健康診断の結果が返ってきました。 はい。 体重増[…]
ZATブログ読んでて発見したんですけど… もじゃもじゃさん。 少女Aさんにはブログ当番をお願いするために焼肉をごちそうする約束したんですか? あれ?私は? ねぇ、私には?? あ・いけない、いけない。ちゃんとあいさつは[…]
はろー 松井です。 平和な世界ってどんなところだと思いますか?? ある人は考えました。 『人種や性別、国籍、言語の違いがあっても子供達は何のしがらみもなくすぐに友達になれ、ケンカしても泣いて笑ってすぐに仲[…]
月曜日です、組長です。 今年のGWは長かったようだが・・・なんとなくいつも通りだったように思います。 5月1日より、会社として新たな試みを行いました。 これです。 現在、名古屋グランパス様とは[…]